fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2010年02月04日 (22:10)

嘉美心「立春朝搾り」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

友人の酒屋の森脇浩之君(あれ??どこかで聞いたような・・・???まあ、今日は酒屋のおっちゃんということで・・・)がとても縁起のいいお酒を運んでくれました。

寄島の嘉美心の蔵の「立春朝搾り」です。

本日2月4日は立春の日。
太陽が黄経135 度に達する立春は、旧暦のお正月にあたります。
その前日の夜、節分に豆まきをするのは、邪気を払い福を呼び込み、新しい春を迎えるため。

さて、春を迎えるめでたき立春の日にふさわしい祝い酒が〈立春朝搾り〉。
節分の夜から一晩中、もろみを搾り続け、立春の早朝に搾りあがったばかりの生原酒を、
その日の夜までにお客さんのお手元にお届けするというもの。

そのため、酒屋さんも瓶詰めや出荷の作業をお手伝いをするとのことで、
守脇君も未明より寄島の嘉美心の蔵に入り、蔵人と一緒に作業し持ち帰ってくれました。

しかも、蔵元・酒販店さん総出の出荷作業の合間には、近くの大浦神社の神主さんによるお祓いが行われます。

お酒を造る人・届ける人・飲む人……〈立春朝搾り〉に関わるすべての人の無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願。皆さまに幸多かれと、福を招くおめでたいお酒となっています。


 
「年に一度この機会だけのフレッシュな限定酒。
今年は米の磨きをさらに深めています。
もちろんキリリと冷やして、弾ける微発泡もお楽しみ下さい。」

とのことで、さっそくおいしくいただきました。(ちょっと、酔っ払い~~~)

 
  嘉美心酒造の誓いを知らしてくれました。
  「私たちはお酒を作ることではメーカーですが、生きる上では消費者です。
     だから家族の口に入れさせたくないものは作りません。」
                 岡山 ㈱森脇英一商店  森脇 浩之

作業風景はこちら


100204kamikokoro-2.jpg
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

コメント

コメントの投稿

サイト管理者にのみ通知する

トラックバックURL

http://yamashitadental.blog97.fc2.com/tb.php/720-f0672522
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。