2014年01月15日 (01:26)
日野町のオシドリ
こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
鳥取県日野町にオシドリを見に行きました。
ここは、全国有数のオシドリの飛来地として有名です。
町の人がボランティアで観察小屋を管理し、ガイド役を務めておられます。
八雲が通る鉄橋のすぐ下の川にオシドリはいます。

着いたのが2時半ごろ。
オシドリは朝の8時ごろこの場を飛び立って、午後の3時ごろから帰ってくるとのこと。
最初少なかったけど徐々に増えてきました。




キンクロハジロのご一行

時にはSPを買って出ます。

突然変異?頭の白い個体

カワセミもいます。ヤマセミもよく来るとか・・・。

時間がたつにつれ、だんだんと観察小屋のあたりに近づいてきましたが、ラッセル車の音に驚いてまた遠くへ行ってしまいました。しばらく近づきそうにないとのことで退散することにしました。



観察は朝7時頃か夕方のほうがいいとのことで、またお邪魔してみようと思います。
鳥取県日野町にオシドリを見に行きました。
ここは、全国有数のオシドリの飛来地として有名です。
町の人がボランティアで観察小屋を管理し、ガイド役を務めておられます。
八雲が通る鉄橋のすぐ下の川にオシドリはいます。

着いたのが2時半ごろ。
オシドリは朝の8時ごろこの場を飛び立って、午後の3時ごろから帰ってくるとのこと。
最初少なかったけど徐々に増えてきました。




キンクロハジロのご一行

時にはSPを買って出ます。

突然変異?頭の白い個体

カワセミもいます。ヤマセミもよく来るとか・・・。

時間がたつにつれ、だんだんと観察小屋のあたりに近づいてきましたが、ラッセル車の音に驚いてまた遠くへ行ってしまいました。しばらく近づきそうにないとのことで退散することにしました。



観察は朝7時頃か夕方のほうがいいとのことで、またお邪魔してみようと思います。