2013年11月13日 (21:57)
備中松山城の雲海
こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
備中松山城の雲海を見るため、臥牛山付近の展望台へ朝5時前に到着しましたが、
すでに駐車スペースには4台の車が・・。ナンバー見ると、奈良、神戸、福山、愛媛・・・。
すごいですね・・。
情報では、展望台からは、手前の木が邪魔して、松山城が見れる場所がごく限られているとのことで、いささかあきらめつつ展望台に向かうと、きれいに伐採してあって、どこからでも眺め十分でした。
が、肝心の雲海の発生はなさそうで、、みなさんあきらめムード。

夜明け頃から人が集まってきてワイワイガヤガヤと、、、。
少し、雲が発生し期待感が高まりますが・・。

結局ここまで・
海というより湖かな・・?雲海じゃなく、雲・・・・・湖・・・・オッと・・。

朝日が城に当たり、輝きだしました。
ここからだと、お城の周りの木も切ってもらいたい感じですが・・。

7時10分の光景。
ここでみなさんあきらめ撤収となりました。

このあと神庭の滝へ向かいました。
備中松山城の雲海を見るため、臥牛山付近の展望台へ朝5時前に到着しましたが、
すでに駐車スペースには4台の車が・・。ナンバー見ると、奈良、神戸、福山、愛媛・・・。
すごいですね・・。
情報では、展望台からは、手前の木が邪魔して、松山城が見れる場所がごく限られているとのことで、いささかあきらめつつ展望台に向かうと、きれいに伐採してあって、どこからでも眺め十分でした。
が、肝心の雲海の発生はなさそうで、、みなさんあきらめムード。

夜明け頃から人が集まってきてワイワイガヤガヤと、、、。
少し、雲が発生し期待感が高まりますが・・。

結局ここまで・
海というより湖かな・・?雲海じゃなく、雲・・・・・湖・・・・オッと・・。

朝日が城に当たり、輝きだしました。
ここからだと、お城の周りの木も切ってもらいたい感じですが・・。

7時10分の光景。
ここでみなさんあきらめ撤収となりました。

このあと神庭の滝へ向かいました。