fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2014年10月30日 (01:07)

大山紅葉2014

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

紅葉シーズン到来ですね~

蒜山から大山へ向かうドライブウェイ
車を走らせるのが、とても楽しい~。
大山 紅葉

大山 紅葉

大山 紅葉

大山 紅葉

大山 紅葉

大山 紅葉

スポンサーサイト



カテゴリ : 紅葉記事のURL

2014年10月29日 (22:43)

蒜山の雲海

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

蒜山の雲海
蒜山 雲海

蒜山 雲海

蒜山 雲海

蒜山 雲海

蒜山 雲海

蒜山 雲海

カテゴリ : 朝日記事のURL

2014年10月26日 (23:35)

チャオイタ2014 part3 フェラーリスペチアーレ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

今回のチャオイタの目玉の一つ・・・ フェラーリスペチアーレそろい踏みです。

ChaoIta2014

288GTO
ChaoIta2014

F40
ChaoIta2014

F50
ChaoIta2014

エンツォ
ChaoIta2014

ラフェラーリ
ChaoIta2014

コース上で並べてお披露目。こんなシーンはまず、お目にかかれません!
ChaoIta2014

ChaoIta2014

12年前に399台+1台限定で発売されたエンツォフェラーリ。
購入資格はフェラーリF40かF50オーナーのみで価格は約7000万円。10年経った今でも平均して1億円前後していたプレミアムカーですが、最近ラ・フェラーリが発売後価格が上昇、現在では3億2700万円で取引されています。
・・とのこと
ChaoIta2014

カテゴリ : 今日の出来事記事のURL

2014年10月26日 (21:26)

チャオイタ2014 part1 LaFerrari②

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

La Ferrari 細部です。こんなに間近で見る機会はめったにないでしょうね。
誘ってくれた友人に感謝です!

車名の"La"はイタリア語の女性単数名詞に付く定冠詞ですから、やはり女性のラインを意識しているのか、曲線美が美しいです。エンツォの男性的な直線ラインと対照的ですね!(写真奥は、エンツォベースのFXX)
チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari



カテゴリ : 記事のURL

2014年10月26日 (20:15)

チャオイタ2014 part1 LaFerrari①

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

友人に誘われ、今年もチャオイタに行ってきました。
いつも思うけど、ファラーリやランボルギーニが掃いて捨てるほどあって、まったくありがたみがないの。
街で見かけたら、たった1台で大興奮なんですけどね。

でも、今回はそのなかでもひときわ光る存在がありました。

フェラーリ社のスペチアーレ、La Ferrariの西日本初登場です。(のはずです)
世界限定499台 日本割り当て29台。そのうち3台がデリバリー済み。東京、名古屋、神戸です。
今回の車両は神戸の方のご厚意で拝見できることになりました。

La Ferrari到着の情報でお出迎えに。
手前のフェラーリじゃなく、奥のトランポに車載されています。
チャオイタ2014 LaFerrari

それもそのはず、日本では認可されていないためナンバープレートがまだつきません。
ということは、一般道で見ることは絶対ないってことですね。
チャオイタ2014 LaFerrari

ギャラリーからの歓声の中、ピットに向かいます。
チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

にしても、かっこよすぎる!
写真で見るのとは大違い!
エンツォのときは実車もいまいち、見慣れた今もかっこよく思えませんが、これはすばらしくかっこいいですね!
チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

特にこのリアビュー!よすぎます!
チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

チャオイタ2014 LaFerrari

アイドリング時はほとんどエンジンサウンド聞こえませんが、走行中はさすがのフェラーリサウンド!
FXXよりもサーキットタイムが上ということですごすぎます。
チャオイタ2014 LaFerrari

このラフェラーリ、すごいのは車の性能だけではなく、購入に関してです。

今回のフェラーリの発表によると、ラ・フェラーリはワールドプレミアからわずか3日で、499台の生産枠に対して、全世界から1000名以上の購入希望者が殺到。ラ・フェラーリの価格は、日本円でおよそ1億6000万円

しかも、国によって、条件は違うみたいですが、購入資格がフェラーリのスペチアーレを2台持っていることとか、正規ディーラーで5台以上フェラーリを購入した者とか、フェラーリ社がラ・フェラーリを乗る資格を設定してるところがいいですね。誰でも彼でも、売らないぞ!乗ってくれるなよ!みたいな・・

ポッと出の成金や金満主義の象徴みたいなフェラーリの価値観じゃなく「真にフェラーリを愛する者」ってとこでしょうか?
このときのオーナー様も、ジーンズにシャツ姿で非常にカジュアルな感じが、すごーくよかったです。

このラフェラーリ、2年は転売禁止とかですが、実際はもうすでに中古が出ています。その価格、新車の倍、3億4千万、いったいどなたが買うんでしょうか?遠い存在です・・・。
カテゴリ : 記事のURL

2014年10月24日 (22:04)

岡山テルサ解体現場、その後

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

岡山テルサ解体現場、その後です。

着々と解体が進んでいるようですね、、。










日が暮れてからは、廃墟そのもの・・・。


カテゴリ : 今日の出来事記事のURL

2014年10月23日 (22:22)

オリオン座流星群2014

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

オリオン座流星群、極大最終日、やっと星空が見える天気になりました。
吉備路で狙ったものの、残念ながら写ってはおりませんでした・・・。




カテゴリ : 天体記事のURL

2014年10月19日 (23:44)

笠岡 コスモス

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

大空と大地のカーニバルの前に道の駅前のコスモス畑で。
4~5部咲きくらいかな。夜露に濡れ、朝日を浴びて輝く姿がとてもきれい。
アッケシソウ

アッケシソウ

アッケシソウ

アッケシソウ

アッケシソウ

帰りに寄島のアッケシソウを見てきました。
本州唯一の自生地ということで、地元の方が熱心に保護されてきましたが、昨年絶滅の危機があったそうです。
何とか、復活したとのことで、ほっと一安心。

アッケシソウ

アッケシソウ

そこから見える、瀬戸内海。
_MG_8607.jpg
カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2014年10月19日 (22:06)

大空と大地のカーニバル2014

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

大空と大地のカーニバル2014が開催されました。
人気恒例行事で、すごい車の渋滞でした。
大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

大空と大地のカーニバル2014

カテゴリ : 記事のURL

2014年10月18日 (23:35)

有漢公園・・星空指数100%に誘われ、

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

星空指数100%に誘われ、有漢公園へ

肉眼では3個の流れ星が見えたけど、写真には収まらず残念でした・













カテゴリ : 記事のURL

2014年10月15日 (23:26)

RSKバラ園

ときおり突風が吹く台風一過のRSKバラ園に行ってきました。
秋のバラが見頃を迎えています。

RSKバラ園


RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2014年10月13日 (23:25)

台風19号

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

井上陽水 氷の世界ツアー 2014 米子会場に行く予定でした
今回のツアーは中学1年生の時に擦り切れるくらい聞いたアルバム「氷の世界」の曲順にライブをするとのことで
非常に楽しみにしていました。


ところが、当日は台風19号が接近ということで開催を心配していましたが、
午前9時の予告では開催、とりあえず行くかということで暴風の中、米子へ。

中国山脈超えるころは、前が見えないくらいの雨。


大山付近は木々が色づき始めていました。


随時ネットで開催状況を確認していました。12時発表でも開催予定。よしよし~~~

と、会場入りする直前、3時半に確認すると、なんと中止・・・・・・・が~~~~ん~~~~~~
そ、そりゃないよーーーー

仕方ないので、夜の雨の高速いやだし、台風がひどくなる前に帰ることに・・・。

でも、このままじゃ、無駄骨だったので、ちょっと日本海へ嵐の海を見に寄り道。

期待通りのすごい荒波。
意を決して、カメラ片手に外へ飛び出し、撮影敢行。
一瞬でびしょ濡れに。しかも、しょっぱいの・・・。
あ、そっかー、吹き付けるのは波しぶきだったんだ~~~~。
一応カメラはガードしてたけど大丈夫かな・・・??
壊れても簡単には買い換えられないからな~~。大事に養生します。




家について、11時ごろやけに外が静かになったので、出てみると、無風状態で真上には星がキラキラと。
台風の目か???と進路確認したら、そんなふうでもなく、しばらくするとまたびゅーーーって風が吹いてきました。


あ~~あ~、ライブ聞きたかったな~~。
ということで、今回のツアーのDVDが発売されているのを知り、さっそくアマゾンに注文しました。
カテゴリ : 音楽記事のURL

2014年10月13日 (12:04)

岡山テルサ 爆破テロ??

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

いつも通る道、いつも見る光景に異変が・・。


なにこれ??爆破テロ??

それとも空爆???


解体工事中でした。
たまたま入り口から、中が良く見えてましたけど。


あ~~あ~~、無残・・・誰も買い手がつかなかったんですね。


ここは家から一番近い宿泊施設だったし、けっこーいろんなイベントでお世話になったところでした・・・。


今度はなにができるんだろう??
カテゴリ : 今日の出来事記事のURL

2014年10月11日 (23:30)

vecchio bambino2014しまのわ part④ ベッキオ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

生口島を疾走するバンビ軍団
この日は、ほんと秋晴れの青空が印象的でした。
vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

流し気味に撮ってみました。
vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

流しながらのズーミング、これはむずかしい~。
vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

やっぱ、スーパーカーがいいなあ~~~。
vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

カテゴリ : 記事のURL

2014年10月08日 (23:09)

皆既月食2014 part1

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

今年最大の天体ショー皆既月食
吉備路はすごい人出です。

これ以上ないという左端から狙いました。
皆既月食2014

皆既月食2014

皆既月食2014

月食中は周りの星がはっきり見えていました。
皆既月食2014


今回の月食は、天王星を見つける絶好のチャンスです。

天王星は太陽系の惑星の一つですが、約6等級と暗いためなかなか見る機会がありません。しかしこの日は、たまたま月と天王星が近くにあるため、皆既食中の月の位置を目安に天王星を見つけることができます。
ということで、右の天体が天王星かな???
皆既月食2014

カテゴリ : 天体記事のURL

2014年10月03日 (14:38)

vecchio bambino2014しまのわ part③ ベッキオ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

一行は、尾道市内を抜け、西瀬戸自動車道から生口島へ入りました。

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ



カテゴリ : 記事のURL

2014年10月03日 (14:20)

vecchio bambino2014しまのわ part② ベッキオ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

vecchio bambino2014しまのわpart②

 今度は西瀬戸自動車道のPAから狙いました

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ
カテゴリ : 記事のURL

2014年10月02日 (23:35)

岡山浄化センターコスモス

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

岡山浄化センターコスモスが満開です。

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

岡山浄化センターコスモス

カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2014年10月01日 (18:51)

vecchio bambino2014しまのわ part① ベッキオ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

春に行われたvecchio bambinoの秋のイベントがありました。

以下HPより引用
9月13日・14日には春の本大会同様に、ツーリング型のイベントを行います。これは、現在広島、愛媛の両県で開催されている瀬戸内海国立公園制定80周年記念イベント「瀬戸内しまのわ」の秋季イベントとして広島県からの要請を受けて開催されるもので、世界中から集った宝石のようなクラシックカー・スーパーカーが初秋の備後路を駆け抜ける華やかな催しであるとともに、全国から集まったオーナードライバー達の笑顔とともに、地域の観光資源を全国に向けて発信するイベント“ベッキオバンビーノin 瀬戸内しまのわ”となります。

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

vecchio bambino2014しまのわ ベッキオ

カテゴリ : 記事のURL
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。