fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2013年11月30日 (23:25)

庭の水仙開花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

庭の水仙がもう咲き出しました。

近くに彼がいたので、モデルになってもらいました。
しかし、この彼、やたら人間ぽい表情しますね・・・。
よく似た芸能人いません??













スポンサーサイト



カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2013年11月25日 (23:58)

倉敷アイビースクエア 紅葉


こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上がりを狙って、倉敷アイビースクエアの紅葉を見に行きました。
ここの雨上がりのしっとりとした景色は大好きですね・・。
























カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月25日 (23:52)

岡山県総合グラウンド 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

岡山県総合グラウンドの紅葉も見頃です。
岡山県総合グラウンド 紅葉

岡山県総合グラウンド 紅葉

岡山県総合グラウンド 紅葉

岡山県総合グラウンド 紅葉

岡山県総合グラウンド 紅葉

岡山県総合グラウンド 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月24日 (23:51)

後楽園の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

後楽園の紅葉見頃でした。

後楽園はどこをとっても絵になりますね。
後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

でも一番のお気に入りがここ。
特にこれから落ちモミジがさかんになると素晴らしい光景を見せてくれます。
後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉

後楽園 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月24日 (08:43)

宝福寺紅葉いろいろ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

宝福寺で紅葉の風景はもういいかなと、足早に退散を決めていたのですが、
局所局所にきれいなところがあり、またまた時間を費やしてしましました・・・。

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

あ~~疲れた!って、しばしの休息、、、、。
宝福寺 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月24日 (03:12)

宝福寺近くの赤い池

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

宝福寺近くの池がこのような状態に・・。






三日後、行くとさらにこんな状態。
一面覆われています。






カテゴリ : 自然記事のURL

2013年11月24日 (02:17)

宝福寺紅葉


こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

コウノトリに時間を取られ、遅くに宝福寺へ。
駐車場もいっぱい、人もいっぱい、紅葉もきれいに色づいていました。

宝福寺 紅葉























カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月23日 (22:21)

コウノトリ、6羽飛来

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨夜、趣味を通じて知り合った方が、その趣味の中で亡くなりました。
とても悲しくショックを感じております。心からご冥福をお祈り申し上げます。

そんなことはつゆ知らず、早朝、宝福寺の落ちモミジと光芒を撮りたく、日の出前に向かう途中・・・。
途中の田んぼにこんな光景が!!

最初、案山子かオブジェに見えましたが、やっぱコウノトリ!
思わず、悲鳴を上げ、車を止めゆっくりと静かに撮影開始・・。

そういえば、新聞で紹介されていたような…

コウノトリ 岡山 6羽

かなり接近しても微動だにしません。
朝早いため、まだ夢の中でしょうか・・??
コウノトリ 岡山 6羽

「はい、後ろの車のように並んで~~、君君、顔はこっち~~~,このとーりに~~」by コウノトリ
みたいな・・・。
コウノトリ 岡山 6羽

ちなみに私がリーダーです!
コウノトリ 岡山 6羽

人なれしてるのでしょうね、
車なんかへっちゃらです。
コウノトリ 岡山 6羽

「どんなにじょーーずーーにかっくれても~~~~~~~」っと、捕食活動を始めました。
コウノトリ 岡山 6羽

ドジョウ、カエル、ザリガニなど次々に捕まえて食べています。
コウノトリ 岡山 6羽

コウノトリ 岡山 6羽

コウノトリ 岡山 6羽

で、ときどき、ケンカしだします。
「見合って、見合って~~」
コウノトリ 岡山 6羽

「オリャアア~~~。このヤロ~~~~」
コウノトリ 岡山 6羽

「あ~~~あ~~また始まった~~~」知らん顔知らん顔~~
コウノトリ 岡山 6羽

「さっきはごめんね・・・」「いいえ私こそ・・・・」
コウノトリ 岡山 6羽

このへんで、朝日が当たりだし・・・。
コウノトリ 岡山 6羽

一羽が飛び立つと・・・
コウノトリ 岡山 6羽

次々に飛び立ちだし・・。
コウノトリ 岡山 6羽

場所を変えたみたいです。
コウノトリ 岡山 6羽

ふ~~~、こっちも疲れた。約2時間の観察でした・・。
「あらら、宝福寺の落ちモミジ、もう掃かれてるだろうな~~~」と思いつつとりあえず行ってみることにしました。
カテゴリ : 記事のURL

2013年11月20日 (23:50)

総社市豪渓の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

総社市豪渓の紅葉が見頃でした。
ここへ来るまでに寄り道しすぎて、着いたのが4時半を回っていました。
ほとんど薄暗い中での撮影でしたが、カメラはしっかり光をとらえていました。

ん~~~きれい。個人的にはここが県内では一番きれいだと思いますね。

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

豪渓 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月20日 (23:06)

宝福寺 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先日のライトアップがよかったので、昼間の光景を撮りに宝福寺へ。
今日のメインは豪渓ですので、あまり時間は撮れません。
サーーと寄って、パッパーと撮って、ダーーーと行くことにしていましたが・・・・。

ん~~~、やっぱ、ここきれい!
宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

それでも急ぎ撮ってると・・・。

こんな光景発見!
クモの糸に吊られた「あやつりモミジ」 2~3mはあったとおもいます。
これにはまっちゃいました・・。

風にぶらぶら揺られ、全くピンが来ません。
まるでほこたてで見た、「ラジコンヘリVS最強スナイパー」 のようでした
(あれもやらせだったのかな??これはやらせではありません~。)

格闘の末何とかピンが来たものがこれら。

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

おまけのうつくしすぎるボケ桜。
宝福寺 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月20日 (22:41)

水曜午後

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

午前の診療後、豪渓へ紅葉を見に行くことに・・・。
今まで、豪渓はじっくり撮れたことがなかったので、今日こそはと・・・。

窓の外を見ると、強風ですすきの綿毛がビュンビュン飛んでいました。

また、これはじっくり撮ってみたいですね、面白い被写体です。

さー出発、っと途中の流通センターのモミジがきれいだったので、ちょっぴり寄り道・・。


さて、急ぎ向うも、吉備路に差し掛かったところで、やっぱり寄り道・・・。




その後さらに、宝福寺に寄り道して、思いのほか時間を費やし・・・

今回も豪渓では時間がありませんでした・・。

その後ついでにライトアップしてるはずの宇甘へ

6時少し前に着いて、待つことしばし・・・。
駐車場にも何台も同じような車がありましたが・・・。

6時になっても点灯しません、、、6時半かもって、しばし待つもやっぱり点きません。
この時点でほかの車は退散・・。





星がきれいだったので、時間をつぶしていましたがやっぱりライトアップは終了のようです・・。
カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月16日 (23:50)

倉敷美観地区の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

倉敷美観地区の紅葉が見頃です。
倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月16日 (23:24)

井山宝福寺のライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

これも恒例になってきました井山宝福寺のライトアップへ行ってきました。
ちょうど紅葉の見ごろで、ライトに照らされ境内が赤く燃えているようでした。

ただ、三脚禁止の張り紙がいたるところに張ってあり、景観を損ねていましたし、
進入エリアもロープでかなり制限されており、これも年々厳しくなっているようですが、
それだけ多くの方が来られ境内が痛むのでしょうか・・。やむを得ないことだろうと思いますね。

ということでISO感度をかなりあげ、手持ち撮影しました。
宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ



宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺のライトアップ終了後、国分寺ブルーライトアップを狙いましたが、この日は月に暈がかかるくらいガスっていて、星が肉眼ではほとんど見えませんでした・・。
宝福寺 紅葉ライトアップ

宝福寺 紅葉ライトアップ

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月16日 (22:18)

カマキリのその後

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

庭のオリーブを見ると先日のカマキリが1匹だけまだいます・・。もう3日経ってるのに・・。


不思議に思い、観察続けていたら、さらに3日後真下に落ちて死んでいました・・。
3日前の時にすでに死んでいたのかな・・??


で、あたりを見渡すと、フェンスにしっかりとへばりついているやつが・・。
おそらくこれが片割れでしょう・・。こちらは元気よく動きまくっています。


おいおい、そのシーツ、おれの・・・・・。


あの時は引き分けに思えた2匹もその後の人生…カマキリ生??に大きな違いが・・。
勝者と敗者?どこの世界も同じですね・・・。がんばろっと・・。
カテゴリ : 昆虫記事のURL

2013年11月15日 (01:52)

吉備路 五重塔 ブルーライトアップ


こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻吉備路へ。
まぶしい西日を浴びて、あたりがオレンジ色に輝います。
吉備路 五重塔 ライトアップ

少し雲が色づいたけど、このくらい・・。
吉備路 五重塔 ライトアップ

この色合いがライトアップまで間に合いますように・・・。
吉備路 五重塔 ライトアップ

なんとか、間に合って、焼けと星がいい雰囲気を出しています。
吉備路 五重塔 ライトアップ

いい天気なんだけど、月が満月に近づき、星が目立ちません。
吉備路 五重塔 ライトアップ

それでも、カメラ越しに見るとけっこう撮れていますね。
ただ、この時間帯は空の便が右に左に・・・。
吉備路 五重塔 ライトアップ

やはり、消灯後にかけ、グルグルしました。
池に写る軌跡を期待しましたが、月明かりが邪魔しているんでしょう・・。見えません。
吉備路 五重塔 ライトアップ

吉備路 五重塔 ライトアップ

月明かりって本当にすごい!
吉備路 五重塔 ライトアップ

吉備路 五重塔 ライトアップ

再び、塔の西へ移動して柿の木越しに撮るといい感じ。
吉備路 五重塔 ライトアップ

こちらでもグルグル。
吉備路 五重塔 ライトアップ

チャンスあれば、ここからのライトアップでのグルグルしたいな。
カテゴリ : 吉備路記事のURL

2013年11月13日 (22:42)

神庭の滝 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

神庭の滝 紅葉が見頃です。かなりの人出を覚悟していましたが、意外や駐車場に車はなく、一番乗りでした。
混むときは、かなり下の方で降ろされますからね・・・・。そんな時に行きたくないな・・・

と、この景観を独り占め~~!サルさえもいません。
神庭の滝 紅葉

と、おもったのも束の間・・・。
5分とたたず、この人の群れ・・・。せめてサルだったら・・・。
神庭の滝 紅葉

下の広場のところは、見頃を過ぎていましたが、滝の付近はこれからといったところ。
神庭の滝 紅葉

神庭の滝 紅葉

神庭の滝 紅葉

神庭の滝 紅葉

渓流の流れには、本当に心癒されますね・・。
神庭の滝 紅葉

神庭の滝 紅葉

と広場に戻ってくると、サルが山から下りてきていました。
神庭の滝 紅葉

子ザルたちの可愛いしぐさには、渓流以上に心癒されます。
神庭の滝 紅葉

時々見せる人間的な表情も見逃せません。

「いいか?人生とはな・・・いや、猿生とはな・・・」
「あ~~うぜってぇ~~~~またはじまった・・」
みたいな・・・・猿もいっしょですね・・・。
神庭の滝 紅葉

と、その猿以上に心癒してくれるやつがこれ~~
出会えてよかった~~。
神庭の滝 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月13日 (21:57)

備中松山城の雲海

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

備中松山城の雲海を見るため、臥牛山付近の展望台へ朝5時前に到着しましたが、
すでに駐車スペースには4台の車が・・。ナンバー見ると、奈良、神戸、福山、愛媛・・・。
すごいですね・・。

情報では、展望台からは、手前の木が邪魔して、松山城が見れる場所がごく限られているとのことで、いささかあきらめつつ展望台に向かうと、きれいに伐採してあって、どこからでも眺め十分でした。
が、肝心の雲海の発生はなさそうで、、みなさんあきらめムード。

備中松山城 雲海

夜明け頃から人が集まってきてワイワイガヤガヤと、、、。
少し、雲が発生し期待感が高まりますが・・。
備中松山城 雲海

結局ここまで・
海というより湖かな・・?雲海じゃなく、雲・・・・・湖・・・・オッと・・。
備中松山城 雲海

朝日が城に当たり、輝きだしました。
ここからだと、お城の周りの木も切ってもらいたい感じですが・・。
備中松山城 雲海

7時10分の光景。
ここでみなさんあきらめ撤収となりました。
備中松山城 雲海

このあと神庭の滝へ向かいました。
カテゴリ : 風物詩記事のURL

2013年11月13日 (02:28)

吉備路 五重塔 ブルーライトアップ

備中国分寺五重塔がブルーにライトアップしています。

4月にもブルーライトアップされましたが、そのときのライトアップは、世界自閉症啓発デー(4月2日)のイベントの一環として行われたものです

今回は糖尿病予防を訴えるイベント。国連が定めた「世界糖尿病デー」(11月14日)に合わせ国内外で広く行われており、ブルーは国連のシンボルカラー。五重塔のライトアップは総社市と、患者らでつくる岡山県糖尿病協会が初めて企画したものだそうです。

10時10分前に到着。急いで全景を撮ったところで、消灯。
その後、星グルグルしました。
吉備路 五重塔 ブルーライトアップ
吉備路 五重塔 ブルーライトアップ

吉備路 五重塔 ブルーライトアップ
吉備路 五重塔 ブルーライトアップ
カテゴリ : 吉備路記事のURL

2013年11月12日 (20:24)

岡山歌姫 CHII

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

岡山のPRソングを歌う女性を選出する、「岡山歌姫オーディション」(岡山市商店会連合会主催)が先日行われ、玉野光南高校3年生の木村千鶴さん(17歳)が選ばれ、最近メディアに登場していますが、この木村さんは、当医院の患者さん。ご家族ぐるみで来られています。

夏前に来たときに玉野光南高校が甲子園に出ることになって、「応援団のチアリーダーやってるから、応援よろしく」って言ってて、テレビ見ると、本当に全面大写しで写っててびっくりしました。今回もメディアで発見したときは、その歌のうまさと度胸の良さに感心しました。

芸名「CHII]として、11月に市内各所で開催される商業祭「ええじゃないか大誓文払い」の宣伝用テーマソングを歌うそうで、そのCDを持ってきてくれました。

当医院受付で一般販売しています。定価1000円のところ、なんと500円でよいとのこと。
限定500部で数に限りがあります。興味おありの方は、党員受付までどうぞ!

岡山 歌姫

1107utahime-2_1.jpg

岡山 歌姫

岡山 歌姫
カテゴリ : お知らせ記事のURL

2013年11月11日 (23:59)

奇跡の瞬間

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

ふと玄関の窓辺に置いてある時計を見ると、気温が11,1度。
どおりで寒いはずだなって思ってたら、よく見ると1並びの数分前!!

あわててカメラを構えて、気温が変わらないことを願いつつ、この時を待ちました!!

ちなみにこの時計、スタッフからの去年のバースディプレゼント。

カテゴリ : おもしろネタ記事のURL

2013年11月11日 (23:06)

カマキリの戦い

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

庭におっきなカマキリが2匹いました。
こうなると戦わせてみたくなるのが男の性??

「向かい合って~~はっけよいのこった~~~!!」


一瞬絡んだものの・・・・・。


すぐ離れて、あといくらけしかけても一向に戦いません・・・。


お互い同じおっきさなので敬遠してるのでしょうか・・・・??


それでもしつこくけしかけてると・・。

「おい!いいかげんにしろよ!!」
って睨まれてしましまいました・・。
1110kamakiri-6a.jpg


カテゴリ : 昆虫記事のURL

2013年11月11日 (01:30)

閑谷校 櫂の木 ライトアップ

閑谷校 櫂の木 ライトアップの最終日。
渋滞を覚悟でいってみましたが、全然混んでなく駐車場も入り口に一番近いところに止めることができました。

紅葉情報では色づきはじめとありましたが、色づきよりも葉の付きが悪く、特に右側は半分くらいはげたようになっていました。

閑谷校 櫂の木 ライトアップ 

閑谷校 櫂の木 ライトアップ 

閑谷校 櫂の木 ライトアップ 

閑谷校 櫂の木 ライトアップ 



今日の目的は消灯後の星グルグル。
星ナビだと90%でしたが、この時間帯では、肉眼ではほとんどみえませんでした。
とりあえず、カメラを回してコンポジットしてみると、少しだけ写っていました。
来年はもっときれいな夜空に期待しよう・・・。
閑谷校 櫂の木 ライトアップ 

カテゴリ : お祭り記事のURL

2013年11月07日 (00:13)

大空と大地のカーニバル2013 part3

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

大空と大地のカーニバル2013 大地編
今年も、昨年同様プロ中のプロ技を楽しませてもらいました。

まずは、エクストリーム・バイク スーパーデモ走行 小川選手
大空と大地のカーニバル2013

大空と大地のカーニバル2013

そして、華麗なドリフトを披露!! DROO-P(ドルーピー)
特に高速での直ドリは感動ものです!
大空と大地のカーニバル2013

大空と大地のカーニバル2013

大空と大地のカーニバル2013

大空と大地のカーニバル2013

F1ドライバー 山本左近選手による、フェラーリ360モデナのフル加速!
V8の甲高いフェラーリサウンドがたまりませぬ!!
大空と大地のカーニバル2013

そしてなんといっても、このイベントでしか見られない大空と大地のバトル!
part1でお知らせしたように、今日は低速シャッターでの流しにこだわるつもりだったけど・・・
あまりのぶれぶれに、ついついISOあげてしまった・・・
大空と大地のカーニバル2013

大空と大地のカーニバル2013

スピード感のないつまらない写真・・。
大空と大地のカーニバル2013

朝の練習では1/25のSSでもけっこう撮れてたのにな~~~
大空と大地のカーニバル2013

って、よく見ると助手席にノーヘルの同乗者を乗せ、しかもウエットだもんね・・・。
本番とまったくスピードがちがったってことかな・・・??
カテゴリ : 記事のURL

2013年11月06日 (23:53)

奥津峡 紅葉ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

本格的紅葉シーズンの到来ですね。県北はほとんど見頃マークとなりました。

ということで、奥津峡へ行ってきました。
奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

奥津 紅葉

カテゴリ : 紅葉記事のURL

2013年11月05日 (01:48)

笠岡大空と大地のカーニバル2013 part2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

笠岡で行われた大空と大地のカーニバル2013 大空編です。
ラジコンと実機が秋空を飛び交いました。

中でも3機のゼロ戦のラジコンは圧巻でした。
アニメ「風立ちぬ」の主題歌 松任谷由美の「ひこうき雲」が流れ、それがベストマッチング。
ナレーションが妙で、映画を見ていない私にも、その映画のワンシーンをおもわせるような・・・さらには、70年前の上空には、まさにこんな光景があったんだって実感できるようなひとときでした。
会場もこのときはシーンと静まり返っていましたね・・・。











さて、実機ではやはりこのREDBULL。
機体を手足のように扱い、いろんな曲芸をやってくれます。
去年同様ハートの居抜きも見せてくれました。










実機でつかってたジェットエンジンをそのまま載せたというジェットラジコン。
タービン音が最高。F40のトンネル内走行を思い出しました・・・。


子供なら乗れそうなくらいの複葉機。これもラジコンです。


カテゴリ : イベント記事のURL

2013年11月04日 (23:58)

大空と大地のカーニバル2013 part1

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

笠岡で行われた大空と大地のカーニバル2013に行ってきました。
以前は真夏に行われていましたが、この時期の開催となり、観戦が楽になってよかったよかった。
今回は、流し撮りに徹すると決めてましたから、NDかましてシャッタースピードもかなり遅くに設定していました。

さてさて・・・

一番お楽しみの大空と海大地の対決。
去年は空に軍配が上がりましたが、今年は・・??

で、やはりせまってくるものへの流しは難しいのと、想定以上のスピードと、まずもって腕のなさから、ブレブレでした・・・。仕方なく載せますが・・

スタートラインに着き、フェラーリは去年の雪辱をと、星飛雄馬ばりの闘志メラメラ!


いざスタート! スタートダッシュはフェラーリ一歩リード
「父ちゃん、俺は負けないぜ~^」


中間加速は空がリード、どんどん迫ってきます。
「びえええええ~~~ん」ってクレヨンしんちゃんか?


「でも、俺は負けないぜーー」


「うをおおおおーーー」


「うおおおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーぉぉ~~~~~」


「よっしゃーーーーぶっちぎり~~~!!」


ということで、今年は大地が勝利!
それもそのはず、今年のドライバーは元F1レーサーの山本左近選手でした。
すげ・・・・
カテゴリ : 記事のURL

2013年11月01日 (23:56)

大山 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

蒜山から大山へ向かいましたが、やっぱり雲で覆われて、その姿は見えません。
色づきはしてきているものの、まだまだのようですね。
大山 紅葉

主のような方がいて、午前中は見えないだろうとおっしゃっていたので、ここはあきらめ、大神山神社(おおがみやまじんじゃ)へ向かいました。

大神山神社へと続く石畳の参道
自然石で作られたこの道は、「日本一長い石畳の道」だそうで、足裏マッサージのようでした・・・。
大山 紅葉

山ガールがやたら目につきます。
この先の大神山神社が登山道の入口らしいですね。
大山 紅葉

もっと紅葉するか、晩秋の落ち葉がたまるころがいいでしょうね。
大山 紅葉

途中の「金門」
股間がキュっってなります・・・。
大山 紅葉

その後、大野池に立ち寄りましたが、紅葉全然せず・・。
大山 紅葉

ホテルの方に聞くと1週間後くらいでしょうって・・・
カテゴリ : 紅葉記事のURL
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。