fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2012年09月30日 (23:47)

中秋の名月 国分寺五重塔

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

台風一過、どんどん西の空から晴れ渡り、月の出も期待できる天候となりました。
今日は満月、中秋の名月です。期待を込め色吉備路へ。

夕日により東の空も赤く染まり、いい感じ。
中秋の名月 国分寺五重塔

ちょうど、彼岸花が咲いており、この位置から月が拝めないかと期待していると・・。
中秋の名月 国分寺五重塔

月が昇ってきました・・。
中秋の名月 国分寺五重塔

ちょうど位置的にもバッチリでした・・。
中秋の名月 国分寺五重塔

中秋の名月 国分寺五重塔

あら・・・
カマちゃん
中秋の名月 国分寺五重塔

スポンサーサイト



カテゴリ : 吉備路記事のURL

2012年09月26日 (01:43)

落合町川東公園の彼岸花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

落合町川東公園の彼岸花を見てきました。

まだまだ、まばらで奥寄りの日陰に部分が見頃のようでした。

落合町川東公園の彼岸花

落合町川東公園の彼岸花

落合町川東公園の彼岸花

落合町川東公園の彼岸花

落合町川東公園の彼岸花

落合町川東公園の彼岸花

今年はカタツムリが異常発生なのでしょうか・・・。
あちこちにいます・・。
こんな光景、初めて・・・・。
落合町川東公園の彼岸花

太陽が上がってくると木漏れ日となり、スポットライトのように花を浮かび上がらせます
落合町川東公園の彼岸花

カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2012年09月23日 (22:41)

雨上がりの彼岸花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

昨夜は夜遅くまで雨が降っていました。これはラッキーと、朝、速攻で近所の彼岸花を撮影しました。

案の定、水滴がいい感じです~~。
これで、光が差せばキラキラなんですけどね~~~。















カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2012年09月23日 (01:51)

コスモスとアゲハとカマキリ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

駒形団地の花壇に行ってみると、コスモス畑にアゲハが飛んでいました。

2匹が飛んでるその下に・・・
カマキリ君が恨めしそうに見ています・。


「やいやい、イチャイチャするんじゃねーーよ~~」


「食べてやる~~~」


その後も2匹はいろんな花に移って仲良しこよしです。






「あ~~あ~~、彼女ほしーーなーーー」

カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2012年09月19日 (23:54)

近所の彼岸花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

近所のあぜ道に彼岸花が咲き始めました。
今年はちょっと遅めのようですね。

これからが楽しみな時期となりました~。













カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2012年09月19日 (23:04)

吉備路サギの群れ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。













カテゴリ : 吉備路記事のURL

2012年09月12日 (23:26)

アンパンマン列車


こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

久しぶりに三百山へ夕日を見に行きました。

ちょっと時間があったので、下津井の港で瀬戸大橋を撮っていると、走ってきた電車にアンパンマンの絵が・・。
調べてみると、四国息のアンパンマン列車。いろんな車両があり、これは食パンマン号のようです。


0912setooohasi-6jpg.jpg

西の方角は夕日がいい色合いに・・。


急ぎ三百山に行き、久しぶりの夕日。


落ちがけの夕日がこんな色の時は、その後は焼けません・・・。
風が爽やかで秋を感じさせる夕暮れでした・・・。

カテゴリ : 夕陽記事のURL

2012年09月11日 (00:41)

8020達成者が38.3% 驚異の伸び

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

先日の歯科健康講座の資料から・・。


昨年、6年ぶりに行われた歯科実態調査の結果、8020達成者が38.3% 平均残存歯数が13,9本ということでした。
これはグラフを見てわかるように約10年で倍以上の驚異的な伸びを示しており、いまや3人に1人が20本の歯をもっています。
もちろんほかの各年代の数値もよくなっています。特に60歳代の平均本数が初めて20本を超えました。

これは、歯科医師会がすすめている8020運動(80歳で20本の歯を残しましょう)の賜物?歯科医療の向上、健康意識の増加などさまざまな要因が考えられますが、なんでも自分の歯でかめれば全身の健康もよいことがわかっていますから、ますます、健康なお年寄りが増えていくことを示唆しています。

歯が残れば残るほど、ますますのケアが必要となってきます。自身で行うセルフケア、足らずを補うプロフェッショナルケア。その2つをうまく組み合わせていくことが大事です。近年、定期受診をする方が確実に増えてきていますが、まだまだ欧米から比べると少ないのが現状です。いつまでも自分の歯を健康な状態で使い続けたいものです。

+.0

ただし・・・・
「8020」は、社会全体または集団としての目標を示したものですが、個別の医療における目標ではありません。自分の歯を20本残したほうが良い場合もあれば、そうでない場合もあります。また、義歯により、ある程度の咀嚼の回復は可能です。義歯でも、きちんと噛めている人は健康状態が高いという調査結果もあります。  歯の治療(とくに義歯関係)をされる場合、「8020」を意識する必要は、それほど高くはありませんので、御留意ください。

2012年09月09日 (00:43)

歯科健康講座

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

既報通り、歯科講座をしてきました。

今回は60歳以上の方を対象に

「60歳からの健口  歯周病・入れ歯・口臭  いろいろ悩みはあるけれど・・・」

と題し、下記の内容でお話ししました。

1.噛むこと・全身への影響
2.高齢者のお口の状態
  ・虫歯の特徴
  ・唾液
  ・摂食・嚥下機能
3.8020運動について 
4.治療
   (入れ歯、ブリッジ、インプラント)
5.口腔ケア

特に噛むことは 「よく噛むこと」「よく噛めること」「安定したかみ合わせであること」に分け、それらがいかに全身の健康と密接しているかを強調しました。たとえば、認知症・転倒・肺炎・肥満防止・味覚などAOL,QOLに関係することに、みなさん驚かれていました。



講座終了後、質疑約20通いただき、また「 今日一番、印象に残ったことを教えてください。」とのアンケートに下記のように返答いただき、その関心の高さに驚くとともにうれしくも思いました。

  *とても勉強になりました。
  *歯が大切だということが良く分かりました。歯からいろいろな病気、寝たきりになること、認知症、糖尿病、肺炎など生命に関わることにびっくりしました。これからも歯を大切にしたい。
  *私も嚥下障害があるかもしれません。歯周病が体の全身の病気に関わっていることがわかって本当に怖いです。心筋梗塞や脳梗塞など命に関わることや認知症にも関係があると聞いています。喫煙や飲酒が悪いことは家族に伝えています。
  *誤嚥性肺炎についての説明と現代の歯科治療について
  *歯の病は全身の病ということ
  *若いときは歯の事はあまり気にしていませんでした。歳をとってからは毎日が大事をと思いました。
  *私も口腔ケアのため3ヶ月に1回歯科医院に行っています。おかげで70歳で25本以上あり大変ありがたく思っています。自分で生活したいと思っています。
  *老人になるほど口腔ケアが大切。
  *よく噛むということ。口腔ケアについて
  *自分の歯がたくさん残ってなくても義歯などでうまく噛めればそれがなくなるまで使うことができれば一番いいということ。

今後、ますますこのような企画が全市的に行われ、皆様のお口への関心度が高まり、ひいては全身の健康向上に役立ち、健やかな老後が過ごせますよう微力ながら、お手伝いできればと思っています。


カテゴリ : 会務報告記事のURL

2012年09月08日 (02:03)

稲妻

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

夜中、カミナリが鳴ってたので、庭でカメラを構えていましたが、遠くの低い位置のようで、稲光のみで、稲妻が見えません。で、近くの見通しの良いところまで行き、撮影しました。、

0907kaminari-7.jpg

0907kaminari-1_20120908083432.jpg

0907kaminari-2_20120908083431.jpg

0907kaminari-3.jpg
カテゴリ : 天体記事のURL

2012年09月02日 (23:17)

鷲羽山の夕暮れ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

夕刻、久しぶりに鷲羽山へ。

日中はまだまだ暑いですが、
この時刻になると、さすがに暑さが薄れ、秋の訪れを感じるようになりましたね・・。

金色に光る海がきれいです。












カテゴリ : 夕日記事のURL

2012年09月01日 (22:56)

防災の日、吉備路へ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

診療後、吉備路へ

ずいぶん日が短くなってきましたね・・・。
土曜日の診療後通えるのももう少しかな・・・???











昨日はブルームーンだったそうですが、あいにくの曇り空で見えませんでしたね、、、。


カテゴリ : 吉備路記事のURL
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。