fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2012年04月28日 (23:58)

国分寺のレンゲ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

ゴールデンウィークに入りましたね。
毎年ながら、このころから一気に暑くなって、汗が出る季節となりました。

診療後、吉備路へ。

蓮華はまだまだですが、一部の田んぼでは見ごろに。

今日から、GW中、五重塔のライトアップが行われます。
吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

吉備路 蓮華 国分寺

スポンサーサイト



カテゴリ : 吉備路記事のURL

2012年04月27日 (14:34)

駒形団地のチューリップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院北側の駒形団地の花壇に事義もきれいなチューリップが咲きました。
住民の皆さんが気持ちを込めてお手入れされていて、四季を通じてきれいな花を咲かせています。

駒形団地 チューリップ


駒形団地 チューリップ


駒形団地 チューリップ


駒形団地 チューリップ


駒形団地 チューリップ


駒形団地 チューリップ


カテゴリ : 季節の草花記事のURL

2012年04月27日 (01:26)

庄原桜めぐり寄り道

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

庄原桜めぐりは、結局3か所でした。

本当は、蓮照寺のしだれ桜、円正寺のしだれ桜のライトアップ、おとなりの金秀寺のしだれ桜も行ける予定だったのですが、雨にたたられ、ギブアップ。

岡山を2時に出発しましたから、時間的にもちょっと厳しいものがありましたが、本当の理由は寄り道しすぎたこと???

庄原は花の多い街ですね。街道筋とか庭先にきれいな花がたくさん咲いています。
特に水仙が目につきました。

後、この時期のこと、、、、桜吹雪が気になります。
積もってるところ、飛んでるところ、川面を流れているところ・・。

それらをパチリパチリやって、結構時間を費やしました。
それはそれで、とてもたのしいのですが・・・。





















カテゴリ : 記事のURL

2012年04月26日 (23:57)

森湯谷のエドヒガン

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小奴可(おぬか)の要害桜を後にする頃、ぽつぽつと雨が落ちてきました。
いかにも予報通りって、最近の天気予報に感心しながらも、次の目的地へ。

森湯谷のエドヒガンです。樹齢300年 高さ25m やはり広島県指定天然記念物に指定されています。

雨が激しくなり、傘をさしての撮影となりました。
森湯谷のエドヒガン

上の田に水が張ってる写真見たことありますけど、この日はまだでした・・・。残念・・・・。
森湯谷のエドヒガン

ちょうど目の高さに桜が迫り、迫力満点です。
森湯谷のエドヒガン

森湯谷のエドヒガン

下から見上げても、もちろん大迫力。
森湯谷のエドヒガン

雨のおかげではらはらと雪が降るように、花弁が降っていました。
それはそれは、300年の歴史に包み込まれているようでした・・・。

写真に納まるように頑張ってみましたが、なかなか撮れません・・・・。

あきらめて、帰ろうとすると・・・・

いつのまにか傘が水玉模様になっていました・・・・。
森湯谷のエドヒガン

雨も激しくなったので、ほかの桜名所はあきらめて、帰ることに・・・。
またの機会に期待です。

行きたかった候補地は、蓮照寺のしだれ桜、円正寺のしだれ桜のライトアップ、おとなりの金秀寺のしだれ桜です。
天気よかったら、可能でしたね・・・。
岡山を2時に出ても結構回れるものです・・・。

後、寄り道しなかったら・・・・。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月26日 (01:45)

小奴可(おぬか)の要害桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

次なる目的地は「小奴可(おぬか)の要害桜」と呼ばれる
エドヒガン桜で、県下第二の巨桜です。
広島県指定天然記念物 で樹齢260年 高さ16mだそうです。

今にも降り出しそうな空が残念です。花もかなり散っていました。

小奴可 要害桜


小奴可 要害桜

小奴可 要害桜

小奴可 要害桜

小奴可 要害桜

小奴可 要害桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月26日 (01:13)

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

診療後、午後から庄原方面の桜を見に行きました。
天気下り坂で、心配でしたが、ほかに行く時がなく意を決して行ってみました。
このあたりには桜スポットが密集していますね。庄原地区で候補が7か所。
さてさて、いくつまわれるでしょうか???

まずは 千鳥別尺ヤマザクラ

広島県指定天然記念物に指定されており、樹齢400年、高さ25mの巨木です。
庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

庄原 千鳥別尺ヤマザクラ

時間がないとわかりつつも、ついつい長居をしてしまいました。
雨も降りそうだし、急いで次の候補地へGO!!
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月23日 (00:57)

菜の花ブルンブルン

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝からの激しい風と雨で、周りの桜は花がなくなってしまいましたね。
花の絨毯を期待しましたが、落ちてるはずの花びらも吹っ飛んで、何もない状態でした。

夕刻、晴れ間を期待して吉備路へ行ってみましたが、一瞬明るくなったものの、夕焼けは見られませんでした。

雨は上がったものの風は激しく、菜の花がブルンブルンです。











咲き始めた蓮華も花がひどく傷んでいました。
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月20日 (00:57)

醍醐桜ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

毎年楽しみにしている醍醐桜を午後から見に行こうと昨日からそわそわしてたけど、
今朝の新聞を見てガ~~ン。一面に満開の写真が!しかも見頃は20日まで、さらに明日からず~~と雨の予報です。これはたいへんなことになる・・・・・そう、渋滞。

覚悟して午後から行ってみました。
はたして・・・。

献堂合繊塩滝の少し手前から渋滞が始まっていました。
ここから醍醐桜までは約4km。渋滞3時間の表示が出ていました。

途中カタクリの里前を通った時も車が全く動かなかったので、そのまま降りて、数カットだけ写真を撮りました。
見頃は過ぎていましたが、まだまだ元気な花がたくさんありました。
醍醐桜 ライトアップ


醍醐桜 ライトアップ

やっと、醍醐桜が見えるところまで・・・もう日が傾いています。
醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

やっと駐車場にいれて・・・。ライトアップは間に合いそうですね。
醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

今年は昨年と比べて、花がよくついています。
醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

醍醐桜 ライトアップ

やはりメディアの影響でしょうか??
9時前なのにまだ車の列が途切れません。
ライトアップ終了までにたどり着くことができるでしょうか??

醍醐桜 ライトアップ

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月18日 (01:33)

大正池の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院北側の大正池の桜が満開です。
いつもなら、この前景に菜の花の黄色があるのに、残念ながら今年はありませんでした。






朝の光に照らされて・・。


満開を過ぎて散り始めています。

















カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月15日 (02:03)

倉敷美観地区の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

倉敷美観地区の桜を見てきました。
旧大原家住宅前の桜は散り始めです。

倉敷 美観地区 桜

倉敷川沿いはここだけなんですね。
この後、アイビースクエアに・・・。
倉敷 美観地区 桜

アイビースクエア前の桜
倉敷 美観地区 桜

北側は桜並木になっています。
落花盛んで、一面ピンクの絨毯です。
倉敷 美観地区 桜

風が吹くと水たまりの花びらがうごめいて・・・
倉敷 美観地区 桜

ぐるぐる渦巻きになったりして・・・。
倉敷 美観地区 桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月13日 (23:19)

西川緑道公園の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝から激しい雨が降っていましたね・・。
雨上がりの西川緑道公園です。

散った桜の花びらがすごくきれい!!


























カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月12日 (23:10)

山田グリーンパークの桜

朝から快晴
昼休みに山田グリーンパークに行ってみました。
大勢の花見客で駐車場がいっぱいでした。

だんだんとここの桜が認知されてきたのでしょうね。
こんなに多くの車が止まってるのは初めて見ました。

山田グリーンパーク 桜

山田グリーンパーク 桜

山田グリーンパーク 桜

山田グリーンパーク 桜

山田グリーンパーク 桜

大正池の桜も見ごろを迎えています。
山田グリーンパーク 桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月12日 (23:09)

津山城 鶴山公園 夜桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です

なんとか、診療後、津山までひとっ跳び ・・・
津山城 鶴山公園の夜桜 ライトアップに間に合いました。

桜はほぼ満開。
多くの花見客でにぎわっていました。

時間的に20分しかなかったので、駆け足で写真撮りまくって、汗びっしょりとなりました。
最後は係員に追い立てられながら、1番最後まで粘ってしまいました。

おかげで人のいない、いい写真が撮れました。

津山城 鶴山公園 桜



津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

津山城 鶴山公園 桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月11日 (23:58)

旭川河川敷の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

旭川河川敷に移動して、ライトアップを楽しみました。
昨年は震災の自粛で真っ暗でしたから、より感慨深げです。

この日は風が強く、花がブルンブルンしていますが、それもまたよし??

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月11日 (23:42)

岡山城の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上がり・・・、桜の花も水滴がいっぱい。
後楽園 岡山城 旭川 桜

場所を移動して岡山城へ。
日が差してきました。
後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜
IMG_6313a.jpg


後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

IMG_6365.jpg

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

後楽園 岡山城 旭川 桜

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月08日 (23:20)

吉備路朝景

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です

吉備路で日の出を見ようかなと思ってたら・・・。



西の空にくっきり満月(ほんとは欠け始め)が輝いてたので、五重塔の東に移動しました。




南面の桜はやっと咲き始めたところ。
しっかりとこのあたり花見用のブルーシートが敷かれていました。


ふとこうもり塚北の池から水蒸気が・・・
この日は冷え込んでいましたからね・・。




周りの花にも霜がついていました。




朝日が当たってくるとキラキラときれい。














このあと、高梁のカタクリ園に移動しました。
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月08日 (22:24)

山下歯科医院花見

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

恒例の山下歯科医院花見です。
天気も良く汗ばむ陽気、花もちょうど見ごろです。










デザートはスタッフが用意してくれた誕生日ケーキ。
今年は似顔絵で作ってくれました。ありがとねーーーーすっげーうれし~~~!!!
(しかも、ご丁寧に元データよりも幅広でお願いしたんだって・・・・どーゆーこと~~??)


2と5のローソクを消して、ずたずたに切り裂かれて、みんなの胃の中に入ったとさ・・・。

2012年04月08日 (22:24)

高梁のカタクリ園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です

高梁にあるカタクリ園に行ってきました。

ここは山の斜面一面にカタクリが生えており圧巻です。
カタクリ 高梁

この日は県北は雪でこのあたりも冷え込み一面霜が降りていました。
カタクリもまだつぼみで葉っぱは凍っています。
カタクリ 高梁

カタクリ 高梁

カタクリ 高梁

カタクリ 高梁

カタクリ 高梁

やっと光が差してきてキラキラと輝きだしました。
カタクリ 高梁

カタクリ 高梁

逆光の透けた感じがいいですね。
カタクリ 高梁

もっと反り返るところまで見ていたかったんですけど、医院の花見のため、後ろ髪惹かれつつ退散しました・・・。

2012年04月04日 (22:31)

山下歯科医院の桜開花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院の桜が開花しました。
1週間後には満開の桜が患者さんの目を和ませてくれるでしょう。




夕刻、箕島駅近くへ


きれいな夕焼けとなりました。


そして、今日は~~~~

院長の○○才の誕生日。

スタッフのみんながプレゼントしてくれました。
なになに・・・???やさしい院長でいてくださいね・・・・???
わかった~~~、気分いいから3日間だけね~~~~。・・ってか?


かっこいい時計です。うれし~~~~ありがとね・・・・・・・。

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月02日 (01:32)

Vecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)2012 part3 ハウジングモール倉敷~備前大型自動車教習所~国際ホテル 

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

Vecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)2012

一行はハウジングモール倉敷へ。去年もここへ寄っていましたね。
 Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

新しい家の街並みに高級車がずらり。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

会場のあちこちで記念写真をパチリ!
昔も今も変わらず子供たちの憧れであり続けています。
そしていつまでもVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)で!!
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

スタートの合図がありました。各車一斉にエンジンオン。爆音を轟きわたります。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

ここから、一路備前まで。

途中、高速の路肩で岩城号が止まっていました。
ガス欠のようです。
高速道路にとまったコブラと岩城滉一・・・・・・すごい絵になってた!!!
果たして、何人がそれに気づいたことでしょうか????あ~~ん、写真撮りたかったよ~~~~。

って、みなさんかなりばらけて、備前大型自動車教習場へ。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

こちらで出店をしていたのは、、、、知り合いのお店。
最近テレビで紹介された人気のあげたてドーナツ屋さん、LeaLea Malasada
http://ameblo.jp/lealeamalasada/
とてもおいしかったですよ。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

教習コースを使ってのタイムトライアルが行われました。速さじゃなく決められた時間50秒に近い人が優勝だとか。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

このあと、最終ゴールの岡山国際ホテルへ移動。

河津桜が見頃を迎えています。
青い空によく似合いますね。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

たすけあおう日本!がんばろ日本!この言葉に象徴されたイベントのようでした。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

去年はプレ大会ということで今回が第1回目のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)
このイベントが末永く続くことをお祈り申し上げます。

参加者の皆様、関係の皆様 また来年も楽しませてください。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月01日 (23:31)

Vecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)2012 part2 鷲羽山~倉敷美観地区

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

Vecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)2日目。

せとうち児島ホテルの前で身支度しているのは・・・・
俳優の岩城滉一さん。
ボランティアでVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)に参加されているそうです。
愛車はシェルビーコブラ289
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

御年61歳。渋すぎます!!
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

2日目、スタート地点はこちら鷲羽山ハイランド。
お隣のせとうち児島ホテルから続々参加車両が集結していきます。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

お約束のサンバチームが会場を盛り上げてくれます。
IMG_4685a.jpg


岩城号の登場!!
ゼッケンも51・・・・・・
岩城さんはこの車で積極的にレースに出られてるそうです。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

って、いきなりのエンスト・・・。むつかしい車ですものね。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

こちらは、シェルビーコブラデイトナ!!
あの俳優Sの同型の車がアメリカで16億円で売れたとか・・・・・。
超壮絶マシンも参加です。しかも乗っているのは・・・・・・
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

マリオとルイージ・・・・。

一瞬たじろぎましたが、そういえばテレビで見たことある・・・。
奈良から参加のお二人。http://nara.keizai.biz/headline/509/ 
とても気さくなお二人。終始ニコニコして写真撮影を受けられていました。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

うぉ!!プラモデルで作ったことのある330P4!!のレプリカモデル、ノーブルP4です。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

遊園地とスーパーカー
大人の遊びと子供の遊び??  妙に似合いますね。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

さあ、出発!!目指すは倉敷美観地区です。
IMG_4692a.jpg

こちら倉敷駅前通り。
スーパーカーの大渋滞です。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

このために車線規制までしておりました。
倉敷市の意気込みを感じます。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

美観地区をパレード。
大勢の観客がカメラ片手に声援を送っていました。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

このあと、一行は倉敷ハウジングモールから一路備前大型教習場へ向かいます。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2012年04月01日 (22:24)

Vecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)2012 part1

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

毎年楽しみにしている春の一大クラシックカーイベント、10年間続いたポンテペルレ、そしてその後を継いだヴァリオストラーダが、今年は東北地方太平洋沖地震で被災された皆様に対する復興支援を最重要テーマとしてチャリティー活動を目的としたベッキオバンビーノとして開催されました。

2日間に渡り岡山県下をツーリングしながら、各地で募金を募り、また参加者がもちよったものでチャリティオークションをして、義援金を捻出したそうです。参加された方々に敬意を表します。

大会名称のVecchio Bambino (ベッキオバンビーノ)とは、英語でOld Boy=少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味します。きっと少年のころあこがれていたスーパーカーを目標に、がんばって仕事をして夢をかなえた人たちのことでしょう。そして、自分たちの姿を次の世代に見せ、夢と希望をもってもらいたいとのメッセージもこめられているのでしょう。「目標のためにがんばる!」とっても大事なことだと思います。(って、昨年のブログのまんま・・・・)

さて、診療後、さっそく行ってみました。

こちらは、大1日目 ゴールのせとうち児島ホテル。

夕日がきれいです。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

ちょうど、瀬戸大橋がライトアップされていました。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

明日の出走を待っています。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

スーパーカーがずらり。
Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

Vecchio Bambino 2012 ベッキオバンビーノ

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。