fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2011年11月24日 (02:38)

カニとモミジ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山から高梁方面に抜ける山道の山肌に小さな水の流れがあるところがあります。
去年ここでカニさんと戯れましたが、(記事はこちら

今年ははたして・・・・・

いましたいました・・・。
ちょっと小石をどかすとその下に3匹も!

早速捕まえて、手のひらに包んでいると思いっきり挟まれました!
いたたたた~~~って、余りの痛さに手をバタつかせると隙間から1匹、どっかに飛んでいっちゃいました・・・。

で、2匹で撮影会・・・。

このカニたちは戦闘的じゃなく、全然手を振り上げてくれません・・・。
で、しかたなく強引にモミジを握ってもらいました・・・。












スポンサーサイト



カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月24日 (02:08)

新庄村の不動の滝の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

新庄村の不動の滝まで足を延ばしました。
周囲の山々は紅葉いい感じです。

新庄不動の滝 紅葉

まずは雌滝
 
この周りの紅葉は落葉中です。
新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

少し上流の雄滝

この周りはモミジが結構あり、見頃でした。
植林後、間がないみたいで、小さな木ばかりでしたが、数年後が楽しみです・・。

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉

新庄不動の滝 紅葉
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月24日 (02:08)

美甘渓谷の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

美甘渓谷の紅葉です。

美甘渓谷 紅葉

美甘渓谷 紅葉

美甘渓谷 紅葉

美甘渓谷 紅葉

2011年11月24日 (01:50)

鬼の穴の龍宮岩の滝と紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

新庄村に向けて181号線を走っていると左手にごつごつと岩肌をむき出した激流が見えます。

奇岩 鬼の穴です。

あたかも龍が昇っている様な龍宮岩の滝とあいまって紅葉が見事でした。

鬼の穴 紅葉

鬼の穴 紅葉

鬼の穴 紅葉

鬼の穴 紅葉

鬼の穴 紅葉

鬼の穴 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月23日 (23:50)

神庭の滝の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

神庭の滝の紅葉見頃です。
神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉

神庭の滝の紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月23日 (20:00)

弥高山の雲海&紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山から見る雲海、、、この日はギャラリー&カメラマンがすごく少なかった・・・。
前回は30人くらいいたけど、この日はあまり冷え込みがなかったから敬遠したのかな??

でも、天気はよく、朝焼けと月がマッチング。もうちょっと早かったらしし座流星群が見えたでしょうね。
弥高山 雲海 紅葉
弥高山 雲海 紅葉
弥高山 雲海 紅葉
弥高山 雲海 紅葉

弥高山 雲海 紅葉

弥高山の紅葉も見頃を迎えました。
ここの紅葉はとてもいいんだけど、紅葉情報にはでてこないのはなぜなんだろう??
こんな穴場がほかにもあるのかな??
弥高山 雲海 紅葉

弥高山 雲海 紅葉

弥高山 雲海 紅葉

移動中に通った高橋の備中松山城の雲海風景。
ここの社員でとてもいいのを見たことがあります。
雲海の中で朝日が差してお城が浮かび上がっている情景。
照らされていないと、アップにしても建物がよくわからないみたいですね。
弥高山 雲海 紅葉
カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月20日 (23:54)

宝福寺ライトアップ・方丈からの眺め

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

宝福寺ライトアップ、またまた行ってきました。

やはり方丈からの景色を見たかったからです・・・。
今年は、ライトアップを、完全に有料の方丈からの眺めが一番きれいになるように設定しているのと案内が貼ってありましたね・・・。

でもやっぱり廻りも撮って、同じような写真ばかり・・・。

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

方丈からの眺め、、、、たしかにきれいですがモミジが少ないような・・・

でも、サックスとピアノの生演奏でいい感じです。

いい音楽を聴いてゆったりといい景色を見る雰囲気ですが、
その中でせわしく写真を撮りまくって、、、おじゃまでした・・・???
宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月20日 (22:24)

近水園の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

既報の西ふれあいセンターでの「西ふれあい祭り」に歯科医師会として参加後、近水園に紅葉を見に行きました。

途中、吉備津神社に寄りましたが、こちらは紅葉はまだまだ・・・。ほとんど青葉です。
近水園 紅葉

さて、近水園は全体としてはかなり色づいていましたが、色はまばらです・・・。
とくに
池の周囲は赤くならずに茶色っぽくなっています。このまま終わっちゃうのでしょうか・・・??

今年は寒暖の差が少なく暖かい日が続いていて、色づき何悪いみたいですね・・・。
近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

近水園 紅葉

夕刻、吉備路に寄りましたが、太陽は、もうこんなに塔から離れたい位置に沈んでいきます・・。
近水園 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月19日 (22:10)

雨上がり、倉敷アイビースクエア

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

雨上がり、倉敷アイビースクエアに行ってきました。
雨に濡れた石畳がきれいだからです。

紅葉はまだまだでしたが、やはりここの雨上がりの写真は最高ですね。

楽天イーグルスが泊まっているのかな???
倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉

倉敷 美観地区 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月17日 (23:23)

宝福寺の紅葉ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

楽しみにしてた宝福寺の紅葉ライトアップに行ってきました。
昨日、色づきは確認していましたから、どうかなとおもっていましたが・・。

渋滞覚悟で行きましたが、駐車場まですっと入れて、境内もさほど混雑していません

今年は、会場設定が、完全に有料の方丈からの眺め重視で、表門からは暗かったし、立ち入り禁止区域が多く、いたるところにロープが張られ、禁煙の看板がでかでかと立ち並び、ちょっと興ざめでした・・・。

しかも、紅葉の色づきの悪さはライトアップでも隠せません。
パッと見でもきれいかなと期待してたんですが、残念でした・・・。、

といってもやはり、宝福寺の紅葉!!さすがにほかでは見ることができません。
去年が良かったから、愚痴ってるのかな・・・?

初めての方らしき歓声があちこちで響いていました。

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ

宝福寺 紅葉 ライトアップ
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月17日 (00:57)

豪渓の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

豪渓に紅葉を見に行きました・・・。というより、ここ経由で新見方面に行こうと思ったのですが・・・。
豪渓の紅葉のよさは聞いていましたが、なぜか紅葉情報にはあがってきません・・。
で、つい行きそびれていました。

さて・・・

すげっ・・・・けっこーびっくり~~。
何度も通った道なのに、こんなに紅葉があるとは思ってもみませんでした・・・。

川沿いに堂々とした紅葉がずーと続いています。
渓流の流れとあいまって、いい感じです。開放的ですしね。

途中、紅葉のトンネルがあったりして、ついつい長居してしまって日が暮れてしまいました。
ここはぜひライトアップがほしいところですが、ガードレールがないから、暗闇で歩くのはあぶないですね・・。
谷底に落ちちゃいます・・。

で、セルフライトアップして雰囲気を味わいました。

総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
総社 豪渓 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月16日 (22:57)

井山の宝福寺の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

井山の宝福寺の紅葉です。

色づき始めでしょうか・・・。
場所によってはきれいに紅葉しているところがあります。

明日から20日までライトアップの準備が整っていました・・・。
宝福寺のライトアップはとてもきれいで楽しみですが、、昼間は景観を壊しているように感じられました・・・。
あ、それから三重の塔のライトアップは今年もないようですね・・・。残念です。

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉

宝福寺 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月16日 (21:37)

吉備路五重塔と総社北公園の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

水曜午後、いい天気です~~。

各地の紅葉が気になり、ソワソワ~~~。

ネットの紅葉情報にないところは直接電話して確認しました。
県南はまだまだ青いみたいですね。
神庭の滝も4割くらい、、、、どこ行こうかしら・・・・。

とりあえず、宝福寺行って見ようと向かいながら・・・、途中の吉備路と総社北公園に寄りました。
吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉

吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉

吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉

吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉

吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉

吉備路 五重塔 総社北公園 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月14日 (01:44)

山野峡 竜頭の滝

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

山野峡を登っていくと竜頭の滝に行き着きます。
前面3方が壁に囲まれた行き止まりです。

そのため、滝つぼに落ちた水しぶきがたちこめ、ミスト状になっています。
この日はまだあたたかく、結構昇り道を歩き、汗をかいた体に本当に心地よさをプレゼントしてくれました。

滝の上のほうはモミジがあります。

紅葉すればさぞかしきれいでしょうね。

竜頭の滝 山野峡 紅葉
竜頭の滝 山野峡 紅葉
竜頭の滝 山野峡 紅葉
竜頭の滝 山野峡 紅葉
竜頭の滝 山野峡 紅葉
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月14日 (01:23)

糖尿病デー・岡山城ブルーライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

世界糖尿病デーが始まりました。
糖尿病撲滅キャンペーンに協賛した各ライトアップ施設がライトの色をシンボルカラーのブルーに変えます。

ブルーにライトアップされた岡山城です。

1114okayamajou-1.jpg

1114okayamajou-1.jpg
カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月14日 (01:00)

山野峡の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山からの帰り、案内看板に導かれ、広島県の山野峡に行ってきました。

紅葉はほとんどしてなかったですが、とてもいいところです。
モミジがいっぱいあったので紅葉はさぞきれいでしょうね・・・。

また来たいと思います。

山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
山野峡 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月14日 (00:10)

天神峡紅葉と傘踊り

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

天神峡ではなにやら催し物をしていました。モミジ祭りなんでしょうか??

地元も踊りと思われる「暈踊り」を披露していました。

「しゃしゃんがしゃんしゃしゃんがしゃん~~~、かさ~~~お~~~ど~~~り~~~~~」


おもわず踊ってしまいそうでした・・・・。

天神峡紅葉
天神峡紅葉
天神峡紅葉
天神峡紅葉
天神峡紅葉
天神峡紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月14日 (00:09)

弥高山 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山の紅葉は、そろそろ見頃かな???
場所によっては、かなり紅葉しているものもあり、そろそろ見頃ですね。

弥高山 紅葉 雲海
弥高山 紅葉 雲海
弥高山 紅葉 雲海
弥高山 紅葉 雲海
弥高山 紅葉 雲海
弥高山 紅葉 雲海
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月13日 (23:48)

笠岡田中庵 楷の木の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

笠岡田中美術館横の 田中庵 楷の木の紅葉デス。

見頃とのことでしたが、昨年ニ比べると色付きが良くありません・・。
やはり今年はどこものようです・・・。

田中庵 楷の木 紅葉

田中庵 楷の木 紅葉

田中庵 楷の木 紅葉

田中庵 楷の木 紅葉

田中庵 楷の木 紅葉

田中庵 楷の木 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月13日 (23:20)

弥高山の雲海

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山に雲海を見に行きました。
あまり寒くなく、冷え込みもイマイチでしたが、雲海はご覧の通り。
弥高山雲海

日の出前の墨絵のような光景が好きです。
弥高山雲海

弥高山雲海

弥高山雲海

ご来光は雲の上から・・・。

弥高山雲海

雲の隙間がわずかだったので、あっという間に姿を消してしまいました。
弥高山雲海

それからしばらくして焼けが始まりました。

こちらは、やっぱ、感動ものですね~~。
弥高山雲海

弥高山雲海
焼けも程なく終了。

雲の合間からの天使の梯子を期待しましたが、これがやっと??
弥高山雲海
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月10日 (22:49)

診療前の今朝の雲

診療前の今朝の雲


カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月09日 (23:45)

閑谷校 楷の木 ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

閑谷校 楷の木 ライトアップに行ってきました。
今年は、葉の茂りが悪く、しかも6日の雨で結構落ちてしまい、色づきもそれほど染まらないだろうとのことでした。
閑谷校 楷の木 ライトアップ

そういえば、落ちている葉っぱの量は少ないのに、ついている葉も少ないようです。
閑谷校 楷の木 ライトアップ

夜間入場は5時40分から。入場券販売は5時30分からです。

点灯直前の様子
閑谷校 楷の木 ライトアップ

点灯直後。感激の瞬間!
お客さんは大勢でしたが、この時点では遠巻きに望んでいるため、楷の木周辺には人がいません。
写真的にはこの瞬間が狙い目ですね。
閑谷校 楷の木 ライトアップ

あとはいつものアングル・・・・。
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ
閑谷校 楷の木 ライトアップ

消灯後、星のぐるぐる撮りたかったけど、あいにくの曇り空・・・残念でした・・。
閑谷校 楷の木 ライトアップ
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月09日 (22:22)

深谷の滝の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

備前市の旧閑谷校の紅葉を見に行きましたが、
ライトアップまで時間があったので深谷の滝に紅葉を求め行きました

深谷の滝 紅葉

滝の前にモミジがあったのを覚えていましたが、残念ながら色づきはまだまだ・・・。
深谷の滝 紅葉

ん~~~<色づいたとしても、葉が汚い????
深谷の滝 紅葉
深谷の滝 紅葉

周囲にはしっかり色づいたモミジが結構ありました。
深谷の滝 紅葉

さて、ここの滝は以前来た時には、カニさんがうじゃうじゃといましたが、、、、、。

いますいます、石の下は当然のこと、、水中を移動している姿が結構目に付きます。
深谷の滝 紅葉

いつもながらのめいわくそ~~~ななみだ目・・・。グスッ・・・・
深谷の滝 紅葉

モミジといっしょに、ハイポーズ!
深谷の滝 紅葉

やっぱ、めいわくでしたか・・・・??
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月08日 (02:24)

2011つくぼお口の健康フェア

2011健康フェア開催のお知らせ

2011年11月06日 (23:47)

絹かけの滝 紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

絹かけの滝に行ってきました。紅葉はまだまだですね、、、。
ここは、ライトアップするみたいですが、紅葉見頃のころにぜひ来てみたいですね。
絹掛けの滝 紅葉
絹掛けの滝 紅葉
絹掛けの滝 紅葉
絹掛けの滝 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月06日 (23:38)

第1回WJSM jn 与島

第1回WJSM(west japan supercar meeting) が与島で開かれました
あいにくの空模様でしたが、数多くのスーパーカーが集まっていました。

まずはランボルギーニ軍団


フェラーリ軍団


こちらはポルシェ軍団


そのほかにもいろいろな車がありました。絶景~~~!

と、前を行くのは・・・・???


うぉ~~~世界限定500台のLEXUS LF-A、国内割り当ては 150台
価格は 3000万円超だもんね~~~


帰り、前を行くのは白のカウンタックに、、、、ヴェクターW8だ~~。


瀬戸大橋と白いカウンタック・・・・素敵すぎます・・・。


途中、雨が~~さぞ怖かったでしょうね・・・・。お気をつけて・・・。

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月04日 (22:30)

奥津峡 紅葉ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

奥津峡は平日は午後5時まで1方通行。
南から来た向きに車を走らせます。
奥津峡 紅葉

大釣橋のたもと、中国銀行の清楓荘前の杠葉です。
5時にはライトが転倒し、徐々に色づいたモミジを照らします。

奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉

今年は川面もライトで照らしていました。
こんな夜景をいままで見たことがありません。
とても幻想的で、モミジよりこっちのほうがよかったかな~~~

奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
奥津峡 紅葉
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月04日 (01:34)

山乗渓谷紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

山乗渓谷~奥津峡の紅葉が見頃とのことで行ってきました。

あいにくの曇り空ですが、紅葉は見頃。
紅葉の中をドライブするのは気持ちいいですね。

山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉
山乗渓谷 不動滝 紅葉

このあと、奥津峡へ・・・
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月03日 (23:39)

吉備路、コスモスとひまわりと紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

吉備路は、コスモスとひまわりとが満開です。奥のほうでは紅葉も始まってますね。






カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月02日 (02:09)

カマキリ、スズメバチ捕獲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

庭でカマきりがスズメバチを捕まえてムシャムシャと・・・・・。


しっかりはさんで、ひたすら食べています・・・。


「こりゃ、うめぇ~~~~~~~~」


「あら、見てたの??????」


20分位して見てみると、まだ食べていて、ハチの体は真っ二つに・・・・。

あまりにもえぐいので写真はNGです・・・。
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。