fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2011年06月26日 (23:26)

高松城址の蓮

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

高松城址の蓮が開花したみたいです。週末ぐらいがいいのかな??
高松城址 蓮

高松城址 蓮

ツバメがたくさん飛んでいました。

こんな顔してるんですね・・・・・。
高松城址 蓮

高松城址 蓮

高松城址 蓮

高松城址 蓮
スポンサーサイト



2011年06月22日 (23:48)

朝焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

今朝早くに目が覚めて、外を見ると東の空が真っ赤に!
思わず飛び起きて、パチリ!

久しぶりに見た朝焼けです。








カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月22日 (23:10)

いろんな生き物onアジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

倉敷の木見にある住心寺に行ってきました。
ここは数百数の花菖蒲と70種のアジサイが大事に育てられています。

よく見るといろんな生き物がアジサイには寄ってきています。
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺
アジサイ 住心寺

このほかにも、トンボ、アゲハ、モンシロチョウなどが止まっていましたが、写真には収めれえず・・・・

2011年06月22日 (23:05)

住心寺 アジサイ 花菖蒲 沙羅双樹

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

倉敷木見の住心院に行ってきました。
ちょうど、花菖蒲とアジサイが見頃となっています。
住心寺 アジサイ 花菖蒲
住心寺 アジサイ 花菖蒲
住心寺 アジサイ 花菖蒲
住心寺 アジサイ 花菖蒲

つい先日より沙羅双樹が咲き出したとのことです。
お釈迦様が亡くなったとき、その死を悲しんで一斉に花を開いたという沙羅双樹はお寺には縁起物でしょうね。
住心寺 アジサイ 花菖蒲
落ちた手の花びら。夏椿というくらいで、本当に椿に似ていますね・・・。
住心寺 アジサイ 花菖蒲

そして、いろいろな花が・・・。
住心寺 アジサイ 花菖蒲

特にもう咲いているコスモスは、位置が良かったので、けっこうパチリパチリと・・・・。
住心寺 アジサイ 花菖蒲
住心寺 アジサイ 花菖蒲

2011年06月21日 (23:50)

由加山ホタル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

診療後、由加山にホタルを撮りに行きました・・。

道中、久しぶりの夕焼けに感激!





さて、ホタルはもう終盤・・・。
この時期オスは高くしかも高速で飛ぶそうです・・・。

そこで、星とコラボして・・・・。

カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月20日 (23:58)

長法寺アジサイpart2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

雨上がりの長法寺、たくさんのカタツムリがいます。濡れたアジサイとカタツムリはとてもよく似合いますね・・・。
長法寺 アジサイ 

長法寺 アジサイ 

長法寺 アジサイ 

長法寺 アジサイ 

長法寺 アジサイ 

そして木の上には・・・・

いました。ことしも変わらずアオバスクが~~。
まだ朝早いため、ぐっすりお休み中です・・。
長法寺 アジサイ 

2011年06月20日 (23:30)

長法寺 アジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

アジサイ寺で有名な長法寺へ。
5分咲きくらいかな・・・。
ネットでは、見頃予想が出てたのですが、まだまだ先ですね。

長法寺 アジサイ

長法寺 アジサイ

長法寺 アジサイ

長法寺 アジサイ

長法寺 アジサイ

長法寺 アジサイ

2011年06月20日 (23:18)

吉備路 五重塔 ギリギリ夕焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

今週が一番日が長くなる時期。
7時に診療を終えて急ぎ吉備路に向かうとギリギリ夕焼けに間に合います。

この日も7時の空はいい色でしたが、、、、

吉備路到着の頃にはこんな感じで・・・。

吉備路 五重塔 夕焼け

吉備路 五重塔 夕焼け

吉備路 五重塔 夕焼け
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月20日 (08:54)

久米南 花菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

久米南の花菖蒲が見頃を向かえています。
朝早かったため、バックの山々には霧がかかっています。

久米南 花菖蒲
久米南 花菖蒲
久米南 花菖蒲
久米南 花菖蒲
久米南 花菖蒲
久米南 花菖蒲

2011年06月20日 (01:21)

北房 蛍 ホタル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

先日撮った北房のホタル。10~15分間の撮影です。

ちょうど、この日が今年一番の飛びのようでした。
それにしても、ここはほんとすごいですね・・・。ただただ、その数に感動!
北房 蛍 ホタル

北房 蛍 ホタル

北房 蛍 ホタル

北房 蛍 ホタル

北房 蛍 ホタル

北房 蛍 ホタル
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月16日 (14:35)

吉備津アジサイすでに満開??

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

吉備津神社へアジサイの様子を見に行きました。
当然まだ咲き始めのようですが・・・・・・。

管理している方がいらっしゃって、「今年は、つぼみが少ない・・。これ以上咲かないんじゃないかな・・。」
とのこと。

そういえば、いま咲いている花以外、つぼみのない株がやたらと多い。

ということは、これで満開状態??

吉備津 アジサイ
吉備津 アジサイ
吉備津 アジサイ
吉備津 アジサイ
吉備津 アジサイ
吉備津 アジサイ

2011年06月15日 (01:40)

倉敷美観地区の白鳥の雛いろいろ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

倉敷美観地区の白鳥の雛いろいろです。
とってもかわいいからついついシャッターを押してしまいます・・・。

倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
倉敷 白鳥 雛
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月15日 (00:53)

安養寺アジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

6月12日 安養寺アジサイはまだまだほとんどつぼみです。
満開が楽しみですね。

安養寺アジサイ
安養寺アジサイ
安養寺アジサイ
安養寺アジサイ
安養寺アジサイ
安養寺アジサイ
安養寺アジサイ

2011年06月13日 (23:05)

雨上がりのアジサイと花菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

明け方まで降ってた雨が上がり、朝日が拝めそうな空模様となり、絶好の撮影日和といそいそと出かけましたが、、、、。


山の上は霧に包まれ、視界も悪い・・・・。


でも、雨に濡れて咲き始めたアジサイがとてもきれい・・・。



こちらの花菖蒲も濡れた感じがとてもよく似合う花です。


2011年06月12日 (23:33)

倉敷美観地区の白鳥の雛part2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

1週間ぶりに倉敷美観地区の白鳥の雛を見に行きました。
一回り大きくなり、たくましさを感じられるようになっています。

倉敷 白鳥 雛

親からも少し距離を開けて泳ぐようになりました。
倉敷 白鳥 雛

でも、親鳥は常にやさしく見守っています。
倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛

らぶちゅーにゅ~~~~~
倉敷 白鳥 雛

「どんな時も一緒にいるよ~~~~」
倉敷 白鳥 雛

とおもいきや、いきなり父親がもうダッシュ!!完璧、家族を忘れています・・・。
倉敷 白鳥 雛

行き先は、パンくずを持ったおじさんの元・・・・・・・・。
倉敷 白鳥 雛

雛たちもたらふく食って、一家で小屋のほうへ。

親鳥が何度も羽ばたきます・・・。
倉敷 白鳥 雛

それを見て雛も真似して・・・・。伸びた首がかわいいわん~~。
倉敷 白鳥 雛

小屋の入り口で毛づくろいを・・。
お父さんは見張り番しています。
倉敷 白鳥 雛

ん~~~、気持ちよさそう~~~~。これからお昼寝かな・・・・??
倉敷 白鳥 雛

白鳥の親子
白鳥の親子 posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月12日 (00:50)

吉備路の夕焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

高松城址から吉備路へ。
雲に覆われていますが、薄雲で落ち際の太陽の日差しが強いので焼けは期待できそうです。
吉備路 五重塔 夕焼け
吉備路 五重塔 夕焼け
吉備路 五重塔 夕焼け

ちっちゃなバッタ君。いい子にしていました~~。
吉備路 五重塔 夕焼け

日が落ちて30分・・・。だんだんんと色づきだしました。
吉備路 五重塔 夕焼け
吉備路 五重塔 夕焼け
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月12日 (00:35)

バラ園&高松城址

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

RSKバラ園が菖蒲が見頃とのことです。
この日は時間なく、またまた外からバラを撮影。バラも見頃は過ぎているようです・・・。
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮

そのまま、高松城址へ。
カキツバタ(のはず・・・)が見頃を向かえています。
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮

蓮の葉もかなり大きくなっていました。花が咲くのがまちどおしいですね~~~。
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮

朝からの雨もあがり、いい雲に・・・。
吉備路へ急げ~~。
バラ園 高松城址 アヤメ 蓮

2011年06月11日 (01:28)

カワセミいろいろ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

06kawasemi-8.jpg


06kawasemi-8.jpg

06kawasemi-8.jpg

06kawasemi-8.jpg

これは、魚を突き刺してるんですね・・・。
06kawasemi-8.jpg

たたいて、抜こうとしているみたいです。
06kawasemi-8.jpg

06kawasemi-8.jpg


カワセミ
カワセミ posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月11日 (00:30)

カワセミ・初ホバリング

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

カワセミの写真にはまっています。
最初、動きが早すぎt、なかなかフレームに入らなかったけど、だんだん慣れてきたかな???

ホバリングもなんとか・・・・

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg

06kawasemi-2.jpg


カワセミ
カワセミ posted by (C)山下歯科医院

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月08日 (23:56)

由加山の蛍

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

由加山の蛍。
まだまだ数は少ないみたいですね・・・。

カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月08日 (08:53)

サンロード吉備路 丹頂鶴の卵

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

吉備路の朝焼けを期待して早起きしましたが、あいにくの曇り空。
わずかに赤く染まっただけでした・・・。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

行くところもなく、近くのサンロード吉備路に寄ると、丹頂鶴が卵を温めていました。
そういえば、去年も6月に雛が孵っていましたね。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

どちらがオスメスかわかりませんが、片方が温めているところへ、ゆっくり近づいてきて・・・。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

温め交代です。「おつかれさま・・・。「よろしく・・・」みたいな・・・・??
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

卵が2つ。今月末の誕生だそうです。
おっと、後ろをカワセミが~~~。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

池にはヌートリアがたくさんいます。卵食べないのかな???
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

朝日を浴びて・・・。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵

羽化したばかりのトンボ。
サンロード吉備路 丹頂鶴 卵
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月08日 (01:53)

倉敷美観地区ハクチョウのヒナ誕生

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

倉敷美観地区で、つがいのコブハクチョウ(ソラとユメ)に、ヒナが5羽生まれたとのことで、行ってみました。

ふ化が確認されたのが、5月26日だったそうで
生後1週間、ぬいぐるみのようでとても可愛いです。

この地で雛が生まれたのは6年ぶりとのことです。
無事に育ってほしいですね。

倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛

倉敷 白鳥 雛
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月04日 (01:05)

ミサゴ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

ミサゴを求めて、再び高梁川河口へ。
またまた、捕獲失敗・・・・。
ミサゴ ダツ
ミサゴ ダツ
ミサゴ ダツ

今度は無事ゲット。

ダツの悲鳴が聞こえてきそうな苦悶の表情がおもしろいですね・・・。
ミサゴ ダツ
ミサゴ ダツ
ミサゴ ダツ

ミサゴ ダツ

ミサゴ ダツ
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年06月02日 (00:59)

ヒイゴ池のハッチョウトンボ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

ヒイゴ池のハッチョウトンボが山陽新聞で紹介されていましたね。
午後から、行ってみました。

ざっと見渡して、オス6頭、メス2頭確認できました。

ヒイゴ池 ハッチョウトンボ


ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

帰り、吉備路に寄りました。
雨で、田んぼに水が溜まってるんでしょうね。
水入れはまだまだ先のようです。
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

夕焼けを期待しましたが、太陽はすでに雲の中・・・。
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

今日もまた雲の作る模様に感心。幾何学模様です。
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。