fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2011年05月30日 (00:07)

カワセミ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

梅雨にはいりましたね。
今日も一日雨が降っていました・・・。

結構、土砂降りで、出るに出れず・・・
ちょっと前に撮った写真で・・・。

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ
スポンサーサイト



カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月28日 (01:52)

造山古墳

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

昨日に続き、変な雲・・??(って、飛行機雲でしょうが・・・・)
このバッテンの意味するところは・・・・・・????


夕刻、吉備路へ。
ニュースで造山古墳が伐採してきれいになってるのを伝えていたのを思い出し、ちょっと寄ってみました。
約30年ぶり・・・・。
何処へ車を置こうか心配していましたが、
古墳近辺にちゃんと駐車場があり、すっかり整備されていました。


駐車場から見た造山古墳。たしかに伐採され墳丘のかたちがはっきりわかります。
造山古墳は自由に入れる古墳としては国内最大です。



墳丘の上で、埴輪編を見つけました。あるもんですね・・・



榊山古墳の発掘調査もおこなわれています。
新発見に期待大です。


現代文明の雄、ジェット機。古代の人は見たらどうおもうでしょうかね????

カテゴリ : 考古学記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月27日 (00:32)

地震雲???

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

今日の夕刻こんな雲???が・・・地震雲???
地震雲
地震雲
カテゴリ : 夕陽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月21日 (16:03)

たまの・港フェスティバル 銀河丸

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

21,22日、たまの・港フェスティバルが開催されます。

今年の入港船は練習船「銀河丸」停泊中、日没から22:00までイルミネーション点灯とのことで行ってきました。


たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
たまの・港フェスティバル 銀河丸
カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月19日 (23:22)

RSKバラ園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

西ふれあいセンターでの1,6歳児検診の後、バラ園に行って見ました。
垣根越しに見ると、バラはまだまだ・・・・。
RSKバラ園

入園料がもったいないので、園内には入らずに周辺のバラをパチリ!
RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

その後、吉備路へ行って夕景をパチリ!
RSKバラ園

RSKバラ園

2011年05月18日 (23:21)

高松城址の菖蒲partⅢ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

またまた高松城址の菖蒲に行きました。
夕日を浴びたスケキラ感がとても好きです。
高松城址 菖蒲
高松城址 菖蒲
高松城址 菖蒲
高松城址 菖蒲
高松城址 菖蒲
高松城址 菖蒲

ただ菖蒲はもう見頃は過ぎました。蓮の咲くのが楽しみですね~。

2011年05月16日 (00:08)

ヒイゴ池のハッチョウトンボ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

まだ早いだろうけど、ヒイゴ池のハッチョウトンボが気になってたので行ってみました。

あたらしく、入り口付近の池の上に遊歩道と、ここで見られるトンボや蝶の案内看板ができていました。

ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

えっと、、、これは、、、案内看板見るの忘れた・・。
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

ハッチョウトンボは・・・・。
目を凝らしながら探しましたが、いません、、、。まだ早いのかなと、あきらめて帰りかけた時、、、。

いました。
メス、、??、、、かなと案内看板見たら、どうやら未成熟のオスのようです。
これから成熟して赤くなるのかな???
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ

それにしても見つけることができてよかった~~~~。
ヒイゴ池 ハッチョウトンボ
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月15日 (23:51)

和気藤公園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

和気藤公園。散り初めとの情報でしたが、遠めにはまだまだ満開。
特に朝の光を浴びて輝く藤はとてもきれいですね。
和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

和気藤公園

2011年05月15日 (23:26)

吉備路五重塔の夕焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。


2日続けて夕刻の吉備路へ。
西側はレンゲがまだまだ残っています。
吉備路 五重塔 夕焼け
吉備路 五重塔 夕焼け

この日は、午後から薄い雲に覆われていたので、いい焼けを期待していました。

吉備路 五重塔 夕焼け

日の入りくらいに雲が厚くなって、風も強くなってきました。
吉備路 五重塔 夕焼け

塔の南西からどんどん厚い雲に覆われてきて、焼けは期待できないかなとあきらめてたところ、、、、・
吉備路 五重塔 夕焼け

徐々に空が染まりだし・・・。
吉備路 五重塔 夕焼け

見る見る赤く染まりあがりました・・・。
吉備路 五重塔 夕焼け

ん~~~感激~~~!!
吉備路 五重塔 夕焼け
吉備路 五重塔 夕焼け
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月15日 (20:48)

菅原神社の菖蒲&カキツバタ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

今日はゆっくり目に日の出と共に行動開始。
菅原神社 菖蒲 カキツバタ

笠岡の菅原神社の菖蒲&カキツバタを見に行きました。
紫色がカキツバタ、白色が菖蒲です。

ちょうど見頃を向かえていました。
眼鏡橋とのマッチングが最高ですね。

菅原神社 菖蒲 カキツバタ

菅原神社 菖蒲 カキツバタ

菅原神社 菖蒲 カキツバタ

菅原神社 菖蒲 カキツバタ

2011年05月14日 (23:42)

コカコーラと五重塔

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。


久しぶりに夕刻の吉備路へ。
レンタサイクリングのところにコカコーラの集配車が来ていました。
そのボディに映った五重塔をパチリ!
吉備路 コカコーラ

吉備路 コカコーラ

吉備路 コカコーラ

00000001_20110516192233.jpg

吉備路 コカコーラ

吉備路 コカコーラ
カテゴリ : 吉備路記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月12日 (01:13)

カワセミの写真

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

先日、カワセミを撮りに行った時に定連さんから「はい、プレゼント!!」ってカワセミの写真をいただきました。あれこれ聞いてたから、わざわざ印刷して着てくださいました。ありがたいことです。

がんばれば、こんな写真撮れるよって・・・・。ホバリングしているカワセミがドンピシャ!!

ほんとこんな写真が撮れたら、うれしくてたまらないでしょうね。

腕も当然すごいのですが、機材が・・・・。大砲です。車が買えます・・・・。すごすぎます・・・。



カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月09日 (00:04)

高松城址の菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

高松城址の菖蒲が見頃を迎えています。

高松城址・菖蒲
高松城址・菖蒲
高松城址・菖蒲
高松城址・菖蒲
高松城址・菖蒲

2011年05月08日 (23:03)

高梁川 ミサゴ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

この日もカワセミを撮りに行きましたが、ここ最近、出が悪いとのこと・・・。
1時間くらい待ってみましたが、現れません・・。

時間つぶしに周りの景色を撮ってました・・。
高梁川 ミサゴ
高梁川 ミサゴ
高梁川 ミサゴ

それでも、現れないのでしびれをきらし、高梁川へミサゴを撮りに行きました。

河口付近にはいろいろな鳥がいます。

コチドリ
高梁川 ミサゴ

ササゴイ
高梁川 ミサゴ

ウミウ
高梁川 ミサゴ

30分位してお目当てのミサゴが飛んできました。
高梁川 ミサゴ

狙いを定めてダイブ!!
おしい!!後一歩で捕まえれませんでした・・・・。
高梁川 ミサゴ

難を逃れたダツがはっきり写っています。
高梁川 ミサゴ

定連さんに言わせると、捕まえている写真は多いけど、こんな写真は珍しいとのこと!!
してやったり!
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月06日 (23:38)

アオサギ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

カワセミを撮っていると、いろいろな鳥に出会えます。
特にアオサギは、からだが大きく動作がダイナミックです。
青サギ

アオサギのツーショオト
青サギ

じつはこいつら仲悪く、けんかばかりします・・・・。
青サギ
青サギ
勝ち残ったアオサギが獲物を求めて・・・・・

大きなヘラブナ。
「俺、どーーなっちゃうの~~~??」と叫んでるようなヘラブナの目がなんとも言えず、かわゆい・・。
青サギ

大きすぎて、運ぶのがやっと、、、、このあと落としてしまいました・・・。
青サギ

気を取り直して、自分サイズをゲット。
青サギ

「ばんざーーーい~~~」
青サギ

カラスの捕獲。めずらしい??
青サギ
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月05日 (23:20)

渋川の藤

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

連休最終日、夕刻渋川までドライブ。
初夏を思わせる汗ばむ陽気で潮風が心地よかったです~~。
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤
渋川 藤

2011年05月05日 (23:12)

花ごと落ちるボタン桜??

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

種松山のボタン桜(???)とおもうんですが、花ごと落ちています。
椿と山茶花のように、ボタン桜にも花びらで落ちるものと花ごとおちるものがあるんでしょうか????




カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月04日 (22:21)

倉敷美観地区とアイビースクエアの夜景

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

カメラに興味を持ち出した小学生の甥っ子を連れて
倉敷天領祭りで19時よりキャンドルでライトアップするということで行って見ました。

着いたのは20時をすこし、まわったところ、、、
すでに、ライトアップはなく人影もまばらでした・・・・。

これも震災の影響でしょうか・・・・??

倉敷 美観地区 アイビースクエア
倉敷 美観地区 アイビースクエア
倉敷 美観地区 アイビースクエア

倉敷 美観地区 アイビースクエア
倉敷 美観地区 アイビースクエア
倉敷 美観地区 アイビースクエア
カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月03日 (23:40)

世羅の花夢の里の芝桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

世羅の花夢の里の芝桜
満開とのことでしたが、まばらでした。
去年植え替えをして、まだ定着してないのかな・・・??

世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜
世羅・花夢・芝桜

2011年05月03日 (22:29)

世羅高原農場のチューリップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

チューリップで有名な世羅高原農場。
まだ少し早かったのと(5分咲き)、曇り空できれいな写真になりませんが、
でもチューリップはやはり癒されます。

世羅高原農場・チューリップ

バックが青空だったらいいんだけどな~~~~。
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ
世羅高原農場・チューリップ

2011年05月03日 (20:54)

品の滝・一の滝

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

広島県三次市吉舎町雲通の品の滝に行きました。
久しぶりの滝ですが、やっぱ滝はいい~~~!

ちょっと肌寒かったですが、これから新緑の初夏を向かえ、さらに気持ちよくなりますね。

ここの品の滝は三の滝まであるみたいですが、案内看板を見て挫折、
往復3kmの山道はさすがにこたえます・・・。また今度ね・・・。

IMGP9971.jpg
品の滝
品の滝
品の滝
品の滝
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月03日 (20:48)

日本一の菊桃の丘 ラ・スカイファーム

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

3連休初日、世羅高原方面へ行ってきました。

まずはラ・スカイファーム。ここは見頃で見れたことはありませんでしたが、今回はちょうど満開のようです。
3ヘクタールの園内には菊桃の他、矢口桃、しだれ桃、白桃、源平桃、花桃が300本。菊桃のピンクとレンギョウの黄色が鮮やかなコントラストを描いています。

世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム

世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム
世羅・スカイファーム

2011年05月02日 (22:25)

カワセミ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

カワセミ撮りにはまってしまいました・・・・。
朝自然に目が覚め、診療前にちょっとだけ行ってきました・・・。

この日は、黄砂がひどく、太陽がかすんで見えます。
IMG_9861.jpg

IMG_9882.jpg

カワセミ

カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年05月01日 (23:15)

高松城址の菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

高松城址の菖蒲はまだまだのようです。
高松城址の菖蒲
高松城址の菖蒲
高松城址の菖蒲

吉備路のレンゲもまだまだ、、、。、咲いているのはこのあたり一帯だけでした・・・。
高松城址の菖蒲

夕日の位置がよくなってきました、、、。
高松城址の菖蒲
高松城址の菖蒲

2011年05月01日 (22:01)

タンポポの綿毛。

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

箕島Mさんのモモ園のタンポポの綿毛。
圧巻です・・・・。

タンポポの綿毛

タンポポの綿毛

風が吹くといっせいに綿毛が飛んで雪の様~~。鼻がむずむずします・・・。
タンポポの綿毛

けっこう、綿毛は飛んでしまってます・・・。
タンポポの綿毛

それでもこの量にびっくり!!
タンポポの綿毛


密集度もすごいけど、特にその形と大きさに惚れ惚れしちゃいます・・・。
タンポポの綿毛
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。