fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2010年12月31日 (23:28)

2010年大晦日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

2010年最後の日、朝日と夕日を追っかけしました~~>


101231oomisoka2-2.jpg

101231oomisoka2-2.jpg


101231oomisoka2-2.jpg









スポンサーサイト



カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月30日 (01:45)

間口の朝と一本松メジロ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今年初間口。でも厚い雲が海面を覆っています・・・・。


やはり、厚い雲の上からお日様は顔を出しました。


帰りに一本松に寄ってみました。
今年の一本松は、赤い実がほとんどなく、メジロに会えないかもしれないなーーとおもっていたら・・・

いました!メジロ君。


まだあんまり太ってない~~。ここのメジロはぽっちゃりでかわいーもんねー。


それにしてもよく動く奴ら・・・・

カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月23日 (23:09)

流通センターの夕日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

久しぶりに流通センターで夕日を見ました。

山茶花が夕日を受けて輝いています。


この日の流通センターはカラスがいっぱいでした。
カラスの大群はウスキミワルイけど、写真的にはいいかも~~


きれいな夕日となりました。

カテゴリ : 夕陽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月22日 (23:42)

雨上がりの三宅産婦人科

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上がりの三宅産婦人科のイルミネーションpart2です。











カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月20日 (23:37)

都窪歯科医師会健康フェア8020・7025達成者表彰式

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

12月19日都窪歯科医師会健康フェアで、8020・7025達成者の表彰式がありました。

今年度、山下歯科医院からは18名の方が受賞されました。

当医院からは毎年、数名の受賞者が誕生しております。
本当に喜ばしいことです。

そのうち、14名の方が表彰式に出席してくださいました。

本当におめでとうございます。

今の状態を維持して、健康な生活をお続けくださいスライド1
スライド2

2010年12月20日 (01:05)

西川ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

診療終了後、急いで飛び出し、演劇に行きました。

芳泉高校四期生の坂手洋二さんの劇団「燐光群」の公演が岡山市立市民文化ホールで行われ、案内をいただいたのでいって見ました。
ちなみに主演は竹下景子さんです。
そこに出演するさとうこうじさんという役者も、芳泉高校の6期生です。
こちらで紹介しています。
http://hosendousoukai.blog23.fc2.com/blog-entry-24.html

女の一生というか身の回りでおこるさまざまなシーンを3分間ずつ細かく演じられ、それでいて全体にストーリ性をもたせており、、なかなか興味深いものでした。



帰りに西川がライトアップされていたのでおもわずパチリ!










カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月19日 (23:11)

つくぼ健康フェア

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

12月19日早島ゆるびの舎にて、都窪歯科医師会の健康フェアがありました。







帰り、夕日がきれいだったので、おもわずパチリ。



2010年12月14日 (01:46)

三宅医院のイルミネーションpart2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

またまた三宅医院のイルミを撮ってきました。

さっきまで降ってた雨のおかげで、しっとりとした雰囲気。
水溜りの光具合を意識して、パチリパチリ!






















カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月13日 (01:54)

RSK住宅展示場のイルミネーション

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

RSK住宅展示場のイルミネーションです。



















カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月10日 (00:42)

山陽町郷土資料館・赤磐の歴史展

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山陽町郷土資料館に行ってきました。
赤磐の歴史展を12月10日までやってるということで、急ぎ行ってきました。


こちら山陽町の遺跡に対しては深い思い出があります。
ちょうど高校の頃、山陽町団地の造成に伴い、遺跡発掘が盛んに行われていましたが、
その責任者の方が、同級生のお父さんでした。

そして、発掘間がない遺物を発掘事務所でていねいに見せていただきました。
そしてそして、岩田14号墳と用木山遺跡の分厚い発掘調査書と何処から出たかわからないから歴史的価値のない
という遺物数点をいただきました。今でも大事に取ってあります。

ここの資料館は昭和53年に立ったと言いますから、ちょうどその発掘をうけてのことだったのでしょう。

30年の歳月が経ち、改めて展示されている数々の遺物に改めて感動しました。







写真撮影禁止のところには、みたこともないような、鹿の埴輪がありました。
私が考古学から遠ざかっていた30年の間にも数々の遺跡が発見され、発掘調査が行われ、あたらしい事実や考えができていることに驚いています。
これが考古学の面白さですね。有史以前は確定されていないもの。
まだたくさん眠っている未知の遺跡遺物がこれからもどんどん発見されることでしょうね。

さて、その後備前国分寺跡によりました。
ここは2003年に発掘が行われたばかりだそうです。

礎石の上に立つ鎌倉時代の七重の塔の周辺が整備されていました。

ということは・・・・・

あたりを目を凝らしながら見ると・・・



整理の為こういった石ころをあつめた中に・・・・


ほら、瓦が。


こういった、布目瓦は奈良から平安時代のもの。
おそらく、国分寺の瓦でしょうね。
さっきの資料館でもっと詳しく見ておけばよかった~~~


遺跡めぐりはこういったたのしみがあります。
実家にはいろんなところで拾い集めた遺物が段ボール箱2個にぎっしりあります。

帰りに後楽園によって、紅葉2010最後の写真をパチリ。


水路のそこに沈んでるのと水面に浮いてるのと、水面に映ってるのと。。。
なかなかうまく表現できません。


池にはカモが飛来していました。


また来年、きれいな紅葉に出会いたいものですね。

カテゴリ : 考古学記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月08日 (23:50)

三宅医院のイルミネーション

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

大福の三宅医院のイルミネーションです。
毎年、楽しませてもらっていますが、今年は特にきれいに仕上がっています。







カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月08日 (23:38)

神戸ルミナリエ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

神戸のルミナリエに行きました。

いつも行くパン&ケーキ屋さんのイルミがきれいだったので思わずパチリ!




さて、ルミナリエ会場に到着。
元町からのアーケードがきれいです・・・・。


でも、その下は・・・・。

人の洪水ってこういうの言うんでしょうか???
ここで、立ち止まって振り向いて、写真撮るの、勇気いります。
















隣接の神戸市役所の15階の展望台が開放されていました。


上から見るとこんな感じ~~~。


カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月07日 (23:50)

曹源寺の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

錦海湾の日の出を見たあと、曹源寺に寄りました。
この間の強風でだいぶ散ったようですが、まだまだ見頃です。

ここ曹源寺が岡山では、一番最後まで紅葉が楽しめれるところではないでしょうか・・??

朝日を浴びて輝く紅葉は、本当にきれいですね。























カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月07日 (02:33)

錦海湾の海霧

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

久しぶりに錦海湾にいってみました。

きれいな朝焼けとなっていましたが、海面付近には雲が・・・。


やはり、雲の上からお日様が出てきました。


海霧が幻想的です。


カメラマンさんをシルエットで・・。




このあと、曹源寺に寄りました。
カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月07日 (01:14)

[がんと闘う医療~最先端の治療現場から」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

芳泉高校同窓会の医師の集まり・芳医会の後援会のお知らせです。

第9回芳医会特別企画 市民公開講座
[がんと闘う医療~最先端の治療現場から」
2011 年1 月8 日(土) 14:00~
ピュアリティまきび 孔雀の間 岡山市下石井2-6-41 TEL 086-232-0511

司会
時末 充 氏 (1 期)  
玄馬 顕一 氏 (4 期)

講演
藤原 俊義 氏(3 期) 「食道がん・胃がん治療の最先端治療」
瀧川 奈義夫 氏(5 期) 「進行肺がんとともに生きる」
森脇 浩之 氏(3 期) 「利用者の立場から望まれる病院連携」

パネルディスカッション 「これからのがん治療」

主催 芳医会(岡山芳泉高校同窓会支部会)
共催 岡山芳泉高校同窓会 

講演
①「食道がん・胃がんの最先端治療」 
藤原 俊義 氏(3期) 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 消化器・腫瘍外科学 教授

 従来の外科はメスによる手術が主体でしたが、最近は内視鏡治療、抗がん剤治療、遺伝子治療を組み合わせて、早期がんから進行がんまでトータルに治療するプロ集団に生まれ変わっています。講演では、遺伝子操作したウイルス製剤を用いた胃がんの治療・診断を中心に最先端治療を紹介します。

②「進行肺がんとともに生きる」
瀧川 奈義夫 氏(5期) 岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 助教

 肺がんは治りにくい癌でしたが、抗がん剤に放射線治療や分子標的薬という新薬を組み合わせることで5年以上生きられる患者さんが増えています。講演では最新の肺がん治療について紹介します。

③「利用者の立場から望まれる病院連携」
森脇 浩之 氏(3期) 岡山画像診断センター SPC  ㈱ODIC 執行役員

 がん治療は高度化・複雑化し、一つの病院で全ての領域のがんに対処することが困難になっています。岡山画像診断センター設立に関わった経験から、これからのがん治療における病院連携の重要性・今後の問題点について述べたいと思います。

パネルディスカッション 「これからのがん治療」

お申し込み方法: 往復葉書に①郵便番号・住所、②氏名(ふりがな)、③質問事項(ある場合の
み記入)をご記入の上、お申し込み下さい(申込締め切り日 2010 年12 月31 日)

申込先: 〒700-0816 岡山市北区富田町2-13-12 コートサイドビル1階 森脇事務所内
芳医会 市民公開講座事務局

お問い合わせ先: TEL 086-223-4013 FAX 086-221-2441 E メール houikai@gmail.com
 

第9回芳医会市民公開講座案内ver3.1

2010年12月04日 (00:05)

落ちモミジの渦

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

近水園の水路が直角に曲がっているところで、落ちモミジが渦をまいていました。




IMG_0796.jpg
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月03日 (01:47)

神戸ガス燈通りのイルミネーション


こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先日、神戸に行ったときの夜景

神戸ハーバーランドの冬の風物詩 神戸ガス燈通りのイルミネーション


食事のために上がったビルの16階から・・。







カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年12月03日 (00:33)

歯周病に関する講演会

歯周病に関する講演会のお知らせです。

講演者は重井医学研究所附属病院副院長 真鍋先生です。
医科の立場から歯周病のお話をしていただけます。
ぜひ、ご参加ください。

B5ちらし
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。