fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2010年06月27日 (23:12)

安養寺アジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

種松山のあと安養寺へ寄りました。

駐車場横には、色とりどりのアジサイが咲いています。


参道沿いのアジサイもほぼ満開。



お約束のカタツムリ君、発見!



雨上がりの雫がきれいですね・・・。

スポンサーサイト



2010年06月27日 (22:36)

霧に包まれて

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

早朝、雨上がりの種松山に行ってきました。

霧に包まれて、アジサイがしっとりとしています。
100627tanematu-1
100627tanematu-2
100627tanematu-3
100627tanematu-4
100627tanematu-5
100627tanematu-6

2010年06月26日 (01:18)

夕焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

委員会へ行く途中、あまりの夕焼けのきれいさにおもわず車を止めてパチリ!
もっと早く気付くべきだった・・・。

カテゴリ : 夕陽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月26日 (00:56)

月夜の北房ホタル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先週の北房のホタル乱舞が忘れられず、もう終わりかなと思いつつ、行ってきました。
やはり、数は少なくなっていましたが、それでもけっこうな数。

ただこの日は月が出て、あかるい夜でした。ホタル見るのはちょっとつらいかな・・・・。

でも、それならと月を水面に映して撮ってみました。


これで、北房のホタルは終わり・・・・。
また来年も今年のように見れるといいな~~。
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月25日 (00:38)

作陽バレンタインパークの夕日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

大聖寺へ行く途中、有名な「とらちゃんたんぼ」の案内がありました。
ちょうど、インターチェンジを降りたところです。

見てみると、下書きを終えたところ??
実りの秋にはきれいな模様になるんでしょうね~。


大聖寺からの帰り、インターまでの小高い丘にチャペルが見えました。
よく名前の聞く、作陽バレンタインパークです。

夕日が見れるかなとのぼって見ました。


周囲にアジサイが咲いています。


アジサイ越しの夕日。


木漏れ日の夕日の光

カテゴリ : 夕陽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月25日 (00:26)

大聖寺アジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

アジサイ寺で有名な大聖寺に行ってきました。

ちょうど、アジサイが見頃を向かえています。


境内からアジサイ越しに、山門、大銀杏を見る。


こちらは外から山門越しにアジサイを。


赤色に染まって・・・。




こんなアクセントが粋・・・。


写真撮ってると、住職さんがいろいろ教えてくださりました・・・。

チューリップツリー(チューリップの木) チューリップ状の花が無数に咲くそうです。
非常に珍しく西日本にはここだけとか・・・・・。


矢筈銀梅(ヤハズギンバイ)という、アジサイの原種という花。
弓矢の弥の羽の部分(矢筈)に葉っぱが似てるからだそうです。
もうすぐ、むちゃくちゃかわいい花をつけるそうですよ~



山門前の大銀杏になんとアジサイが生えています。
地上10mの幹の部分です。


モリアオガエルの卵が一晩で作られたそうです。
泡で作られたマユのような中に卵をたくさん産み付けます。
ふつうはイワフジにかくれて、産み付けられるそうですが、これは余りにもむき出し・・・。
狙われるそうですよ


岩藤が見頃です。これもめずらしい・・らしい。


お話聞く間も、クロアゲハのペアが気になっていました・・・。

2010年06月23日 (00:59)

久米南町花菖蒲園まつり

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

久米南町国道53号線沿いに、花菖蒲園まつりののぼりがたっていました。
素通りして横をチラッと見ると、すぐそばに菖蒲の花が見えていました。
あわてて引き返して行って見ると・・。

りっぱな菖蒲園がありました。
ちょうど管理の方がいらしたので、写真を撮らせてもらうことに。
数人で手入れをされているそうです。

100616kumenanshoubu-1.jpg



周囲にはアジサイがありましたが、天候不順で発育不足とのことでした。




立ち葵が光に透けてきれい~~。

2010年06月22日 (01:40)

吉備津神社アジサイ&高松城址ハス

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上がり、吉備津神社へ行ってきました。
前回より1ッ週間・・。アジサイはどうかな???

4時半をまわったころでしたが、人でいっぱい!
やはり、人気スポットですね。


アジサイは、まだまだ5分といったところ、、、
100620kibitu-2.jpg

赤色がほしいところですね・・・って、色がかわるんだったけ??


雨上がり、風邪通しも悪く、湿気でムンムン・・・
汗びっしょりになってしまいました・・・。

早々に退散して、高松城址へ、、、、。

ここは広々として気持ちいい空間です。


岡山空港発着の飛行機、、、。まっすぐ上がっていくようでした。


さて、蓮が予想外に成長していました。



つぼみもふくらみ、何輪かは咲いています。
咲き誇る時期が待ち遠しいですね~~。


その後、吉備路へ



五重塔の南の田んぼも田植えが終わっていました。



2010年06月22日 (00:31)

耕三寺アジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

尾道市瀬戸田町で町おこしのイベントがあり、参加した帰り、耕三寺に寄りました。

境内中段のアジサイが咲き始めていました。


原作の日光東照宮陽明門よりも豪華だといわれる 孝 養 門


国登録有形文化財の 本堂


本堂前のスイレン


おもわず、微笑んでしまうお地蔵さん。


アジサイはこんな背景が似合いますね。



境内奥の小高い丘は 未来心の丘(みらいしんのおか)と呼ばれています。
雨で濡れた大理石がきれい・・。


「未来心の丘(みらいしんのおか)」は、広さ5,000平方メートルにもおよぶ白い大理石の庭園で、世界を舞台に活躍されている彫刻家  杭谷一東(くえたにいっとう) 氏にその制作を依頼しているものです。
ここに使用されている大理石のすべては氏のアトリエ(仕事場)があるイタリア・カッラーラで採掘し、コンテナ船で運んできています。丘にそびえ立つ大小様々な形をしたモニュメントや広場、道... 氏は制作に当たっては常に、その石のひとつひとつと対話し、また周囲の景色の形や色、風雨、光といったあらゆる自然との調和(バランス)も考えて創造してこられました。
ここでは、ただ見て楽しむだけでなく、実際に肌でふれて、自然と一体となって遊び、思い思いの想像をふくらませてもらえることが氏の願いでもあります。言いかえれば、未来心の丘は、すべての生命あるものが参加できる空間といえます。(耕三寺HPより)




でも、晴れていたら目を開けていられないんじゃないかな??



それにしてもすごい構造物です・・・。脱帽・・。
100620kousanji-12.jpg

2010年06月18日 (01:40)

長法寺アジサイ&アオバスク&北房ホタル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

梅雨の晴間、とても暑い日でした。
北房のホタルも満を持して、飛び交うんじゃないかと期待して行って来ました。

途中、去年同様、長法寺のアジサイを見に・・・
まだ早いのはわかっていましたが、ほかにも目的があったので・・。

思ったより咲いていましたが、やはり、咲き初めという感じですね。







で、他の目的とは・・・・

去年いたアオバスクにお目にかかれるんじゃないかと・・・・
でも、昨年の木にはいません・・。がっかりして、あたりを見回すと・・・・。

いました、いましたーーー。近くのもみじの上で寝ていました。やったーーー!!


目を開けて・・・・
誰じゃ~~?うるさくさわいどるのは~~??」 ギロっ!
IMG_1633.jpg

近づくと、「また、おまえかい~~」みたいな顔で睨んできました。



さて、道中、アクシデントがあったものの、無事に北房へ。

今年は、気温も上がらず幼虫が流されたこともあって、少ないとのことでしたが、
ホタル公園付近で、係りの人に聞くと、「今日はいんじゃないの~~~」とうれしい言葉。

8時過ぎて、飛び交いだしました。




北斗七星とホタル

2010年06月13日 (23:03)

吉備津神社のアジサイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

入梅となりましたね。
朝から降ってた雨が夕刻少し弱めになったのを見計らって吉備津神社のアジサイを見に行きました

100613kibitsu-1.jpg







2010年06月11日 (01:35)

「蛍遊の水辺・由加 part2」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

診療終了後、急ぎ由加山のホタルの里へ。
2日後がピークとのことでしたが、今日も気温が上がり絶好のホタル日和
案の定、たくさんのホタルが飛び交っていました。




カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月08日 (01:28)

吉備路の朝

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨日、寝る前に吉備路の朝日が見たいな~~と思いつつ、特に目覚ましもかけずに2時ごろ寝ちゃいましたが・・・。
しっかり、4時に目が覚めました・・・。こりゃ、行くっきゃない~~~。

と、家を飛び出しましたがあいにくの曇り空・・・。
まあ、水田に映る五重塔だけでも撮ろうかなと思っていました、、、。


と、うっすら空がピンクに・・・


で、ほんの一瞬でしたが、こんな感じに!!
よかったーー!来たかいがありました~~


朝日は望めそうになかったので、速攻、帰り再びベッドに・・。この間、1時間
2時間半寝て、診療に備えました。

これで、昨日の22時から、2時間寝て、2時間起きて、2時間寝て、1時間起きて、2時間半寝他状態となります。
へんな生活・・・・
カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月08日 (00:56)

安養寺&ひいご池・ハッチョウトンボ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝日を拝み、その後、安養寺へアジサイの状況を見に行きました。
当然まだ早いのですが、駐車場付近はまばらに咲き始めていました。

これからが楽しみですね。

こんなところにも、


その後、ヒイゴ池に・・・

朝露がキラリ!
100606hiigoike-8.jpg

淡い朝の光が、いいわん~~~。




ハッチョウトンボもけっこういます。
よく見ると、体中、朝露に覆われています。
100606hiigoike-8.jpg
100606hiigoike-8.jpg
100606hiigoike-8.jpg
100606hiigoike-8.jpg

こちらはハラビロトンボ


そして、お約束のトンボの羽化現場。
あちこちで、この光景が見られます。
100606hiigoike-8.jpg

去年は、2時間粘ったな~~~と思ってると、他のカメラマンの方が撮り始めました・・・。
初めてのようでしたので、昨年の状況を説明すると、、、「げっ、2時間か・・・・でも、見届けるしかないな・・・」   さてさて、どうなったのでしょうか・・・??
100606hiigoike-8.jpg
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月07日 (23:45)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻、虹が出ていました。


カテゴリ : 夕陽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月07日 (18:52)

ヒイゴ池のハッチョウトンボ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

5月26日 総社市 ヒイゴ池のハッチョウトンボを撮りに行きました。 ⇒ ヒイゴ池のハッチョウトンボ
カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月07日 (18:43)

6月6日感動の夜明け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

6月5日 「蛍遊の水辺・由加」⇒
6月6日 吉備路の朝焼けがきれいに撮れました。⇒ 6月6日感動の夜明け

カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月06日 (23:56)

6月6日感動の夜明け

6月6日感動の夜明け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

満を持して夜明け前に吉備路へ

この日は月と木星が大接近。
100606kibiji-1.jpg

青からピンクへ色づき始め・・・。


きれいな朝焼けとなりました。


日の出前・・・
100606kibiji-1.jpg



さて、夕刻再度訪れてみると・・・・

さらに西の田んぼまで水が引いてありました・・・。


平日の朝はきびしいが・・・・・来たい~~~~~~!!
100606kibiji-1.jpg

東側に移動し・・。

いい雲なので夕焼けが期待できそうです・・・。
100606kibiji-1.jpg

いい感じかな??とおもいつつ・・・南から黒い雲が接近・・・


こんな感じで終わりました・・・。
100606kibiji-1.jpg
カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月05日 (23:57)

五重塔の西の田んぼに水張り

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

吉備路、五重塔の西の田んぼに水張りしていました。
この時期だけの特別な光景・・・。



100605kibiji-2.jpg

100605kibiji-2.jpg

100605kibiji-2.jpg





さて・・・、明日の朝はがんばって早起きしようかな・・・・
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月05日 (01:26)

「蛍遊の水辺・由加」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

由加山のホタルの里に行ってきました。

今日は全然肌寒くなく、ホタルもけっこう飛び交っていました。
ピークは12日だそうです。ちなみにホタル祭りです。撮影は無理かな・・・・

3分撮影


5分撮影


7分撮影
100604hotaru-3.jpg

道中の夕焼け

カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月02日 (01:03)

たまの港フェスティバル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

玉野港で行われた港フェスティバルに娘らと行ってきました。

お目当ては・・・

まず、これ!日本丸の勇姿を見たかった・・。
その昔、プラモデルを作った記憶があります。


そして、こちらもお目当てのひとつ・・・。
スーパーカー集結



ひときわ光ってたランボルギーニ ムルシエラゴ

それもそのはず・・・光ってるのはスワロフスキー
100530tamano-4.jpg
ウオ~~~こんなところにも・・・・




場所を変えて、商店街沿いのステージへ・・

おっ?ミラクルひかるじゃん・・・・!しばし、うただひかるのモノマネを堪能!


そしてもうひとつのお目当て・・・。ほほえみマリン大使
って、私ではなく・・・娘のお目当て。(あくまでも・・・)
実は娘の友達で、大学の同級生です。

娘を見つけて、おもわずVサイン~~。


この日が最後のお勤めだそうで、1年間ご苦労様でした。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年06月01日 (01:44)

今年初ホタル

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻、吉備路へ。

雲が厚く、太陽をさえぎっています。
雲間から光り輝く天使の梯子。
いい感じで夕日が見えそうですが、ホタル撮影のため移動。


途中、高松城址で菖蒲と蓮の状態確認。蓮はまだまだです・・


夕日が見えそうで見えない・・・。
100530hotaru-3.jpg

水面はいい感じに・・・。
100530hotaru-3.jpg

ホタルはいつも行く下高田。

地元の方に聞くとぼちぼち跳び始めたとのこと
この日は日中は暑かったけど、夕方から風が出てきて冷え込みました。
そのためか数が少なかったけど、なんとか写真に収めることが出来ました。
ちなみに6月5日がホタル祭りだそうです。

カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。