fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2010年03月31日 (23:29)

国分寺五重塔 ライトアップ最終日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。


今日は歯科医師会の理事会でしたが、ちょっと早めに出て吉備路へ。
ライトアップ最終日でしたので、雨が降っていましたが写真に収めようと・・・。

滞在時間10分でしたが、南から、西から、東からと激撮してきました。
この時間帯はカメラマンさんは一人もいませんでした。










スポンサーサイト



カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月30日 (23:35)

ブルームーン

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

早島公園の桜が5分咲きとのことで、昼休み、チェックしてきました。
見ごろは、週末かな・・・。ライトアップが楽しみです。


夜は、4月1日より診療報酬が改正となるため、その講習会に参加しました。

途中、RSKバラ園に寄って、開花状況をチェック。
ライトアップがすでに始まっていました。3分咲きくらいかな・・。


しばらくすると、東の空に満月が見えてきました。




今日はブルームーン!
ひと月の間に2回目の満月です。


ブルームーンを見ると幸せになれるとのことで、happy!happy!!



今年は1月もブルームーンでした。1年に2回というのは非常に珍しいそうですね。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月30日 (01:32)

春の訪れを

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

暖かくなって、春の訪れを感じる今日この頃です。

山下歯科医院周りには春がいっぱい!



















カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月27日 (00:13)

小豆島エンジェルロード

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小豆島国際ホテルの南にあるエンジェルロード・・・。同ホテルのHPによれば・・・・。

「当ホテルの南側にある小さな島を“弁天島”といい、そこから砂浜で繋がった4つの島を総称して“余島”と呼びます。
この連なる4つの島へは、1日2回の引き潮の時だけあらわれる砂浜の道を歩いて渡るのですが、姿を見せては消える不思議な場所として、いつからか「エンジェルロード」と呼ばれるようになりました。

そして、このエンジェルロードで手をつないだカップルは幸せになれるという噂がクチコミで広がり、願いを書いた絵馬や貝殻を中余島の木々などに残していく人も増えています。
最近では、鈴木亜美さん主演のドラマTBS愛の劇場ラブレターの中で「秘密の島」として登場するなど、メディアで取り上げられる機会も多くなりロケ地を一目見ようと訪れる観光客もたくさんいらっしゃいます。」

・・・とのこと。


遠目にはゴミがついているようですが・・・・。


たしかに貝殻を木に通しています。


絵馬(入り口に自動販売機で売っている・・。)には当然こんなお願いが・・・。


手をつないだカップル。幸せの予感~~。


天使の梯子が祝福してるよう・・。


帰りのフェリーから。


岡山港のに帰ってきたところ。

2010年03月26日 (08:47)

山下歯科医院の桜開花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院の桜が開花しました。
恒例の院内行事の花見が楽しみです。



メジロを呼び寄せようとやってるんですが・・・、ヒヨドリしか来ません・・。
あっというまに食い尽くしてしまいます・・・・。

2010年03月25日 (00:53)

Cent' anni Classica 2010 Taruga shodoshima

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小豆島で行われた、クラッシクカーラリーCent' anni Classica 2010 Taruga shodoshimaを見に行ってきました。
知り合いが出るとのことで応援がてらのぞいたのですが、
到着した時にちょうど、ラリーがはじまるとのことで、急ぎ、撮影ポイントをもとめ、先回り。

雪残る林道を疾走するスーパーカーに思わず見とれてしまいました。













カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月24日 (23:57)

後楽園の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

22日、岡山でも桜開花宣言が出ましたね。
ちょうどその日、後楽園で写真を撮りました。
木によっては3部咲きくらいのものもありました。
週末が楽しみです!!







カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月24日 (01:33)

曹源寺しだれ桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

この日の錦海湾にはカメラマンがおひとりだけでした・・・・。
はずしたな・・・とおもいつつ、東の空は雲が覆っていたため、日の出も期待できそうにありませんでした・・・。
が・・・・

うオ~~~、完璧な日の出!!
しっかり島にかかって完全には見えず・・・・。ざんねんでした・・・・。


他の方のサイトを見て見ると、完璧だるまが各所で見られたみたいです・・・・。残念・・・・。


その後、立ち寄った曹源寺のしだれ桜が満開でした。

こちらにはたくさんのカメラマンがいらっしゃいました・・・・。ほっ・・・・







曹源寺横の天台寺境内に大きな椿がありました。


落ち椿をそのままにしているみたいですね。
これからもっと増えて、きれいになりそうです。




盛んにメジロが飛び交っています。

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月23日 (22:49)

倉敷宵明かり

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

倉敷宵明かり最終日に行ってきました。


たくさんの人で混雑していましたが、落ち着ける風景です。





こんな灯篭があちこちに。


ショーウィンドウ内の人形も照らされて・・。


アイビースクエアのテーブル


噴水から落ちる雫が照らされ幻想的・・。


今年は傘のオブジェの設置場所が変わっていました。
美観地区入り口の倉敷物語館内です。




後ろは大原美術館。


最後はキラキラレンズで・・・。

カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月22日 (23:26)

小豆島のミモザ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小豆島の映画「二十四の瞳」の映画村にて。

町並みも保存してあり懐かしい光景が


小学校内に貼ってあった標語。


オリーブ園横のミモザがきれいに咲いていました。

改めて見てみると、きれいなポンポンの絨毯飾りのようですね。
とてもきれい~~。


逆光に輝いて・・・

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月22日 (23:06)

ユリカモメ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小豆島に向かうフェリーで・・・。


たくさんのユリカモメがフェリーを追ってきます。

観光客が差し出すお菓子を狙ってたんですね。


狙いを定めて急接近。


見事ゲット!


反転して飛び去ります。


投げたお菓子もしっかり見つめています。


海上のユリカモメもしっかり餌付けされているようですね・・・・。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月18日 (01:20)

吉備路、菜の花と梅

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

吉備路は菜の花が見ごろを迎えていました。












カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月17日 (01:18)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

この日の錦海湾も分厚い雲に覆われて、日の出時刻をずいぶん過ぎて、やっと朝日が見えるようになりまいた。








2010年03月13日 (00:18)

種松山の雪景色partⅡ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

種松山の梅園へ。

あら??もう花がほとんど落ちてる・・。




ピンクと白の色合いが絶妙~~。






カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月11日 (22:56)

種松山の雪景色

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

診療後、梅を見に倉敷の種松山へ。

頂上目指して走ってると、ここはどこ??雪国??
という感じで、昨日の雪が残っていました。


このへんはずいぶん降ったみたいですね。
一面真っ白です・・・。


椿の花がたくさん落ちています。


白い雪の上の赤い椿はとてもきれい。








このあと、梅園のほうへ行ってみました。
カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月09日 (23:08)

うっひょ~~~~~!!

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝、起きてみると外は雪!!
うっひょ~~~~~!!


早速、庭の鉢植えをパチリパチリ。



おいしそう・・・・??

 
桜のつぼみも膨らみかけたのに、この寒さにびっくり??



昼休み、、。
近くへ梅を撮りに。

ピンクに白の雪化粧がかわいいわん~~。







池では霧が発生。


3月にこんな景色にお目にかかれるとは。。。。。


急いで飛び出たので、傘も帽子もなくびしょびしょ、、、、

風邪引かないようにしなくっちゃ~~~。

カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月07日 (23:53)

倉敷雛めぐり児島part2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

迨暇堂(たいかどう)をあとにして、野崎邸へ。
時間は4時半過ぎ・・。閉館まであまり時間がありません・・・。


さすが塩田王。すばらしい門構え。


中に入ると建物も庭も圧倒されます。
敷地面積 3,000坪、建物面積 1,000坪だそうです。



表書院のお雛様
京都風に男雛が左です。


杏の花


台所風景


土蔵の中の雛人形を公開していました。


享保雛とかかれています。
下から見上げると笑ってるそうです。


たしかに・・・・


笑ってる・・・。




庭の梅


土蔵群


広い施設で、時間もなく駆け足でまわったため、ゆっくり見れませんでした・・・。
天気のいい日にまた行きたいな・・・。
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月07日 (00:51)

倉敷雛めぐり児島part1

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

3月3日ひな祭り。
診療終了後、勝山へ行きたかったけど、余りの睡魔に断念・・・。
仮眠して、夕日ついでに野崎家の雛人形を見ることに。

各地で雛人形祭りをしていますね・・。


まず、野崎家別宅の迨暇堂(たいかどう)へ。

地元の方がお雛様を持ち寄って飾っているみたいです。






カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月06日 (00:25)

吉備路・夕日と満月

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

後楽園をあとにして、吉備路へ。

ちょっと寄り道をして足守の武家屋敷に行くと、雛人形を飾っていました。


吉備路もだいぶ梅が咲いていました。


残念ながら、この日はメジロには会えませんでした・・・。

夕日も傾き・・。



境内へ移動。



きれいな夕日となり、西の山並みに消えていきました・・。


帰ろうとすると、東の空にまんまるお月様があがっていました。

あわてて、塔の西に回りこみパチリ!
大勢のカメラマンがいらしゃいました。

翌日1日が満月ということは知っていましたが、
居合わせたカメラマンさんは、「明日は雨じゃから、今日撮るんじゃ~~」って・・・。


3月はブルームーンということで、一月に二回満月が見えるそうですが、、、
これも、何処から見てもまん丸ですので、まあいいかなと・・・。


塔のライトアップと重なり、幻想的ですね・・・。

カテゴリ : 夕日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月05日 (22:47)

後楽園の花嫁と老婦人

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

後楽園では結婚式をあげられたカップルが記念写真を撮っていました。


岡山後楽園挙式というイベントのようです。
http://www.forlover.jp/kourakuen.htm

ちょっと失礼して、パチリ!


まるで映画のワンシーンのような、とても雰囲気のある写真となりました。


お二人に末長いお幸せをお祈り申し上げます。

この日はこの冬一番のぽかぽか日和。

春の陽気に梅が一気に花開き、後楽園の梅園は多くの方が観賞に訪れていました。

その中で手押し車に腰をかけ、おだやかな表情で、
じ~と梅を見つめているひとりの老婦人が目に留まりました。


ただただ梅の美しさに見とれているのか、
あるいは、梅に特別の思い入れがあるのでしょうか?

ご婦人の周りは、
チリ地震による津波警報がアナウンスされ、観光客の歓声の雑踏の中、
そこだけが時間が止まっているような不思議な空間がありました。



見ているこちらにいろいろ勝手な想像をさせてしまう雰囲気・・・

ふと、上の花嫁さんとリンクしてしまい・・・・

「私が嫁いだ時もこの場で梅を見ましたね・・・。楽しかった人生、、、ありがとう・・・・」

カーーーットーーハイOK!!  ・・・みたいな・・・・・???

                 (失礼ながら、写真掲載お許しください。)
カテゴリ : 後楽園記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月04日 (01:19)

久しぶりの三百山

記事と写真は後ほど
カテゴリ : 夕日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月02日 (21:51)

後楽園梅園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

後楽園の梅園は満開を向かえ、大勢の方が観賞に訪れていました。


特にしだれ梅が見事でした。


ちょっと、変化をつけて・・・。




そしてお約束のメジロもたくさん飛び交っていました。







ロウバイは見ごろを過ぎていました。

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月02日 (00:53)

後楽園の落椿

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

講習会終了後、後楽園へ。
この日はこの冬一番のぽかぽか日和。
春の陽気に梅が一気に花開き、後楽園の梅園は多くの方が観賞に訪れていました。

被写体がたくさんあったので、少しずつアップします。

まずは椿・・・。

園内いたるところに咲いています。
朝方までの雨の影響でしょうか??花がたくさん落ちています。

土のところは、やはりどろどろです。


苔のところのは比較的きれい。


そのほかいろいろな落椿

































カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月01日 (01:44)

雨上りの一本松

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上りの一本松はやはり誰もいません・・・。
梅も・・・
100228mejiro-14.jpg

ピラカンサスもしっとり濡れています。
100228mejiro-14.jpg

水玉とボケを意識して撮ってみました。
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg

このあと、急ぎ帰り、10時からの「医療安全研修会」へ参加しました。
カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月01日 (01:34)

雨上りの錦海湾

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今週も、先週と同じようなパターンになりました。
写真→講習会→写真です。

まず、朝日を撮りに、、、。
朝方まで雨が降っていましたが、出発時には星も見えてたので、期待して行きましたが、、、、。

なんとこの日の錦海湾は誰もいませんでした、、、、。
雨でも何人かはいらっしゃるのですが、、、どーしちゃったんだろう??
どこか、他の場所に集合してるのかな??と不安になりながらも
あわ~~い期待を抱いて待てど、日の出時刻になっても空は赤くもなりません、、、、。


以前の稀有な体験のせいで、すっかり期待過剰になってるんでしょうが、ふつーこの天気じゃ来ませんよね・・・・。
気を取り直して、一本松へ

梅もだいぶ咲いていて、メジロがせわしなくつっついています。



あら?またまた発見!舌を果実の下に入れて喉奥に運ぶんですね・・・。


カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。