fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2009年11月30日 (02:04)

牛窓の朝日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝早起きをして、朝日を見に行きました。













スポンサーサイト



カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月28日 (23:16)

都窪歯科医師会のボウリング大会

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

毎年恒例の都窪歯科医師会のボウリング大会がありました。
スタッフとその家族総出で参加して親睦を深めています。
(開業以来かかさず参加は当院だけ・・。なんでだろう??)


この日のDr.山下の成績はままあかな・・??(左右の手で230upが自慢なんですけど・・)


この日を楽しみにしてくれているという子供たちと・・・(全員は子供ではありません・・・・)


都窪歯科医師会の長老、林先生ご兄弟。2人あわせて160歳??とても楽しそうにボウリングをされていました。


さて、競技も終わりお楽しみ懇親会へ、そして成績発表~~!!


優勝は~~?!

山下歯科医院の三秋でした!! 

昨年に続き山下歯科医院2連勝です!!!!!
よくやった~~!!がんばったねーー!!えらいえらい!!


昨年優勝の吉田も優勝盾をいただき・・・


山下歯科医院、輝く2連覇の達成~~!!パチパチパチ!!!


また、来年もがんばってね~~~~~!! 次はだ~~れだ~~ぁ??

2009年11月26日 (23:13)

京都 宝筐院の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

常寂光寺から宝筐院へ。
通りはすでに大勢の観光客でごった返しています・・・。
曇ってきたのと疲れとで、ここを最後に・・・。













紅葉の京都は渋滞でたいへんとのことでしたが、朝早くに行けば、大丈夫。
ちょうど、京都南ICに着く頃に雨がポツポツとしだしました。メデタシメデタシ~~。
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月26日 (22:27)

常寂光寺の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

ニ尊院から歩いて常寂光寺へ。
数ある京都のお寺の中でも特に紅葉がきれいなことで有名です。













posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月26日 (22:21)

落柿舎の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

二尊院から常寂光寺へ向かう途中、落柿舎という
松尾芭蕉の弟子、向井去来の別荘として使用されていた草庵があります。






カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月24日 (23:25)

清水寺の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

京都の紅葉を見てきました。

午後から雨予報なのと渋滞緩和のため、朝早く出て込み合う前に帰ろうと
清水寺→二尊院→常寂光寺→宝筐院のコースを選択・・・。

土曜日深夜、西宮の娘のところまで行き、少し寝てから朝5時半に京都に向かいました。
1時間足らずで京都に到着。

まずは、6時から開門しているという清水寺へ。
参道の1本裏の筋の一番上に駐車場があるのを知っていましたから、
歩きの観光客を尻目に車でどんどん上まで上がっていきました。
駐車場は、まだガラガラ。みんな知らないのかな????













posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月24日 (22:05)

京都 二尊院の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

清水寺をあとにして、一路洛西へ。
道路はスイスイで8時半ごろ、二尊院に着きました。

9時の開門まで、しばし待つことに。

門の隙間から中をのぞくとお掃除中でした。
おっ!紅葉してるしてる~~


開門と同時にダッシュ!
人のいない有名な広い参道「紅葉の馬場」を撮ることができました。


本堂前の門から見た紅葉。


境内も紅葉で彩られていました。










posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月24日 (00:53)

弥高山 雲海と朝日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨日までの雨が上がり、天気予報が晴れだったので、雲海のチャンスかなと思い弥高山に行ってきました。家の外は霧に包まれ、空には満天の星が!きっとすばらしい朝日が拝めるだろうと・・。

ところが、西側から上がったんですが、弥高山に着く頃には、空は雲で覆われ、地元はまったく霧もない・・・。あれ??はずしたかな・・・・・と不安になりながらも駐車場に着くと、いっぱいの車が。

急ぎ、展望台に駆け上がりましたが(途中、2回休憩しましたが・・・。しんど・・・・・)
大勢のカメラマンで3脚置く場所がないくらいです・・・。

東側は雲海が発生しており、わずかに雲の切れ目が水平線上に見えます。


やがて、太陽が顔を覗けると雲海が光り輝きだします。


それはもうなんともいえない光景で、皆さん夢中でシャッター切っています・・・。


5~6分で雲の中へ隠れてしまいました。


ここで、大半の人が撤収・・・・。

しばらくすると、雲の切れ間から太陽光がもれてきて・・。
まるで、ステージを照らすスポットライトのようです。


スポットライトも瞬時で終わり、雲海もベタ~~とした感じで、皆さん撤収。

私を含め4人残るのみ・・・。

それからが本当のステージの幕開けでした・・・。、


雲海も薄くなり、山の頂が島の様・・。そこへライトが照らされます。


光のシャワーとなって降り注ぎます・・。






posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 朝日記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2009年11月23日 (01:44)

塚山公園の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

11月20日、昼休みに近くの塚山公園に行った時の写真です。






カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月20日 (01:02)

虫明からの夕日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

虫明からの夕日








カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月19日 (01:15)

後楽園紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

曹源寺が期待はずれだったので、早めに切り上げ、後楽園へ。

ちょうど、西日が大きく傾く時刻となりました・・。
紅葉が日に当たり、きれいな空間を作っています。
光を意識しながら・・・。















カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月19日 (00:49)

曹源寺紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

校医をしている小学校の来年度入学者の歯科検診に行ってから、
曹源寺に紅葉を見に行きました。

まだまだ葉は青く、見ごろはこれからですね・・・。













カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2009年11月18日 (01:45)

息子の引越しpart3

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

やっと光がとどくような奥深い自然に恵まれたキャンパス。
091114tokyo4-5.jpg
091114tokyo4-5.jpg
だんだんと日が傾き、西日が差してきました。
091114tokyo4-5.jpg
091114tokyo4-5.jpg

息子の引越し先のベランダから見た夕日
「と~~きょ~~~にも~~~~あったんだ~~~~~~~~」の世界ですね・・
091114tokyo4-5.jpg
091114tokyo4-5.jpg
日が暮れ、家々の明かりが灯ってきました。
ん~~~~都会の夕焼けだ~~~
091114tokyo4-5.jpg

7時過ぎの飛行機に乗るため、そろそろ出発・・。

息子よ、新しい住処でがんばって勉強しろよ~~~。
さすがに本の梱包が多かったのは認めるけど、漫画が多かったのは気のせい????

ということで、あわただしく空港へ。

さすがに疲れて、飛び立つ前の滑走路上待機時に爆睡・・。

着いてから、首がいてーーのなんのってーーーー。




カテゴリ : 自然記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2009年11月18日 (01:29)

息子の引越しpart2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

引越しも無事に済み・・・・

目の前のキャンパスへ散歩がてら、カメラ片手に行ってきました。
広い構内に高い木々・・・都民の憩いの場になってるみたいですね。










カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月18日 (00:57)

息子の引越しpart1

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

さて、息子のアパートへ着いて・・・・

げーーーーーーーーーー、なんじゃこら・・・??

一抹の不安が・・・・現実に・・・・

足の踏み場がないってのはこのこと??
で、明日8時半んは引越しやさんが来るって?? ぞ~~~~

ということで、深夜からの引越し準備です。
近くのコンビニでダンボールをもらって箱詰め作業が続きます・・・。

結局明け方近くまでかかり、なんとか終了・・・。

2時間ほど寝て、引越し屋さんが来るまでのわずかな時間、
歩いてすぐのキャンパスへ写真を撮りに。

大学といえば、イチョウ並木。
ここのイチョウ並木もりっぱです。


まだ青々としていますが、落ち葉もそれなりに・・。


朝日が差しています。


ということで、以後、朝の光を意識して・・・。







もうすこし色づくとさぞきれいでしょうね~~~~~。


さーーーー、引越し、引越し~~~~

2009年11月18日 (00:08)

東京タワーブルーライトアップ  世界糖尿病デー

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

無事羽田に着き、渋谷の息子のところへ行く途中、
六本木ヒルズの森タワーから東京の夜景を見ることに。

もう、引越しの準備は出来てるとのことで、楽勝楽勝~~~・・・・・・

六本木けやき坂通りは、すでにイルミネーションに彩られ、クリスマスモード。
その向こうに、青く光るのは・・・・・東京タワーですよね・・・どう見ても・・・。

「へーー、こんな色もあるんだ~~。赤ばっかじゃないんだーーー」
って、田舎者丸出ししてたら・・・

世界糖尿病デーにちなみ、シンボルカラーの青色にしたとか・・・
岡山城も青色にライトアップされたそうです~~・


東京タワーって各プロモや行事の記念にいろんなカラーに点灯してるみたいですね。


六本木けやき坂通りはおしゃれなブティックが並んでいます。


ミニの展示場。ちっちゃくてかわいいわん~~。


こちらのヴィトンは11時までやってるそうです。


今だけのイルミ?年中??


さて、森タワー52階の展望室へ上がることに。

エレベーターを待っていると、出てきたのが芸能人のオ○ギ○ジョー。
オーラムンムンで、すぐわかりました。
エレベータに乗ると、香水ぷんぷん~~
オぇーとなりながらも、「これが芸能人の香りか~~~!!」
と、感激し胸いっぱい吸い込みました・・・・・・・トホホ・・・。

展望室は総ガラス張りで360度見渡せます。
土曜日夜・・・当然カップルだらけね・・・


あらためて、青色の東京タワー・・・。

南方面

西方面 首都高六本木通り


クロスフィルターを使って・・・。


やっぱ、赤が似合うような・・・。「お願い、赤になって・・・・」


さて、12時近くになったため、そろそろ息子のところへ行こうかな・・・。
この時間、息子も大学のサークルの飲み会で不在でした。

ん~~余裕余裕・・・・・・・

ほんとかな・・・・・・・
カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月17日 (23:13)

岡山空港紅葉ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東京の息子が進級に伴うキャンパス変更のため引越しをすることになり、
手伝いにいくことになりました。

事前連絡では、「だいたい片付いたからそんなにすることないよーー」
とのことでしたので、じゃーー写真でも撮りまくろうかと物見遊山気分でおりました・・・・。

土曜日、診療終了後、岡山空港からの最終便です。

空港到着後、悪天候で出発が遅れるってことで、それならと、空港前の紅葉をパチリ。
ちょうど、駐車場の明かりに照らされいい感じです~~。







さて、出発です。

一路、東京へーーー。
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月13日 (02:13)

閑谷校の櫂の木ライトアップ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

備前市にある閑谷校の櫂の木が紅葉し今年もライトアップしているということで行ってきました。
3年連続になります。

今年は6時の点灯前に到着。
暗闇の中、点灯を待ちます。


係りの人のカウントダウンでいっせいに点灯!
その瞬間は、こんな感じでまばゆいばかり。


すぐに目は慣れていつものライトアップ姿に・・・。
このときはお客さんは遠巻きにしていましたので、写真撮るには絶好でした~~。


三角錐の電燈が演出します。






落ち葉が一面に広がり絨毯のようです。


見ごろは過ぎ、色あせ始めというところでしょうが、十分見ごたえあります。


燃えるような色合いにはただただ感動です。


講堂脇から。絵になります。



この日は、夕刻近くまで雨が降っていましたので、所々に水溜りが・・。
それに写る紅葉もまたきれい~~~。




白壁に映し出される影が絵のようです。


子供が自分の影にむかって話しかけています。とってもかわいいわん~~!


8時、閉門時間・・・。
今年も一番最後まで粘り、人のいない写真をゲット!
私が出ると、すぐに門が閉められました・・・。


3年連続で来ると、飽きそうなものですが、何処をとっても絵になりますので、黙々と写真を撮り続けてしまいます。あとの写真選びがたいへん~~~。

ということで、また来年!・・・・かな??

posted by (C)山下歯科医院
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月11日 (01:35)

ミッシェルポルナレフのDVD

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

何気にヤフーオークション見てるとミッシェルポルナレフのDVD発見!
2007年、34年ぶりに故国フランスで行われた観衆なんと約60万人を動員した
凱旋ライブの模様を収録したものとのこと。早速買って恐る恐る見ました・・・。

ポルナレフは1944年生まれだから、2007年当時63歳・・・。
見たいような見たくないような・・・・。

大好きだったアイドル天○真○が、すごい変わりようで、失望したことがあったので、、、

でも大丈夫でした。
歌声は当時のまま。風貌もなんとかね・・・。

カテゴリ : 音楽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月11日 (00:13)

滝の秋

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先日の奥津から大山の途中、滝を見て廻りました。
(10月25日撮影のものです)

二軒屋の滝




滝沿いの紅葉はまた一段と美しく感じます。








唐音の滝

落ち葉が秋を感じさせます・・。






山乗渓谷はまだまだ青かった・・・。


落ち葉がぐるぐると・・

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (22:35)

倉敷美観地区の紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

アイビースクエアから倉敷美観地区をぶらりとしました。
格子越しのショーウィンドウなんて倉敷ならでは??


なにげないちょうちんも風情が漂います。


お約束の備前焼。


と、おもえば、若むけのキャンドルのショップ


もう気分はクリスマス~~~!


大原美術館前のモミジがきれいに紅葉していました。



モミジ越しの大原美術館




白鳥がすいすいと泳いでいました。



カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:56)

舞子からの夕日

写真と本文は後ほど
カテゴリ : 夕日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:55)

西ふれあい祭り 歯科相談参加

写真と本文は後ほど

2009年11月10日 (12:54)

流通センターの夕日

写真と本文は後ほど
カテゴリ : 夕日記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:53)

宝福寺の紅葉part2

写真と本文は後ほど
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:52)

総社北公園の紅葉

写真と本文は後ほど
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:47)

イオンのイルミ

写真と本文は後ほど
カテゴリ : 夜景記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (12:46)

アイビースクエアの紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

倉敷アイビースクエアの紅葉を見てきました。

ここは昼と夜、どっちがきれいだろう・・・??
いずれにしても、雨上がりがいいでしょうね・・・。
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
091107ivy-8.jpg
カテゴリ : 紅葉記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月10日 (00:49)

バラ園で旧車祭り

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

旧車好きの友人Kさんから、「今度バラ園で旧車があつまるよーーー」って教えてもらいました。
彼自身、出展するとのことで、西ふれあい祭り・健康展終了後、ちょこっと顔を出しました。
091108-8.jpg
見覚えのある車がたくさん並んでいました。
091108-8.jpg

KさんのフェアレディZG(本物のZG!)
細部まで磨かれてピカピカです~~。
091108-8.jpg

名車:トヨタ2000GT(昭和40年)
お父さんと同じくらいの年齢の車になに思う~~??
091108-8.jpg

こちらは日産の名車
左がフェアレディZ432 右がスカイラインGTR
091108-8.jpg

コスモスポーツ・・・ウルトラマンを思い出しますよね・・・
091108-8.jpg

日産セドリック
091108-8.jpg

とても古い車、、、、名前忘れた・・・1947年製だったような・・・。
091108-8.jpg

スバル360・・・テントウムシと親しまれたそのままですよね~~~。
後ろのバラに溶け込んでいました・。
091108-8.jpg

会場で学会帰りでスーツ姿のT先生を見かけました。
T先生も旧車が大好きです。

早速、Kさんを紹介したところ・・・
「ソレックスが○×△■◆◇:*@&%$#”xYi~~」
「そーそー、マニホールド○×△■◆◇:*@&%$#”xYi~~」
「そーですよねーーキャリパー○×△■◆◇:*@&%$#”xYi~~~」って

すげ・・・・・・マニアの会話はわからん・・・・・・・
おあつい二人でした・・・・・。

さて、気を取り直して・・・・・

この時期もバラ園はバラでいっぱいでした。
091108-8.jpg

バラと紅葉
091108-8.jpg
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年11月09日 (01:44)

コウノトリ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

水島の友人から「家の近くの池にコウノトリが来てるよ~~、写真どお~~~?」
って、1週間前に連絡がありました。
「そっかーーコウノトリか~~~、コウノトリっていいよね~~~」
ということで土曜日の昼休みに行ってみました。

場所は水島インター近くの相引池。山下歯科医院から10分ちょっとの距離です。

行ってみると、池は半分くらい干上がっていて、いろんな鳥がいます。
あれ??コウノトリってどれ??
こいつ??

これ~~??

これはどー見てもカモの子・・・・かわいいわん~~。

あわてて、友人に電話して、「コウノトリってどんなん~~??」って聞くDr.山下・・。
「コウノトリってサギより大きくて、羽下半分が黒いの~~、足にわっかつけてるからわかるはず~~~」
ってーー
っつーことは~~~~~~~

いたーーー!!あいつだーーーーー!!って遠い~~~~~~~。
池の反対側でそっちに廻ってみても藪で全然見えません・・・・。

あきらめて帰ろうと、相引池を東西に区切る通路を渡ってると、西側の池に移動していたのを確認~~。
ラッキー!!でも、まだ遠いけど近づいてみようっと~~

あら・・・逃げられた・・・・・

そのまま、山添の工場前の電柱に止まりました。

あわてて、追っかけの始まりです~~。
近づくと、今度は工場敷地のノリ面に着地して、けっこーいい子にしてくれていました。
このときの距離、約10m。

そして、大空へ飛び立ったかと思うと、なんと私の前で三回旋してくれました。
「そんなにお好きなんなら、どーぞ撮ってください~~~~」と言うはずはありませんが・・・・・

近すぎてはみ出てしまいます~~

「どーよ??おら、かっこいい~~??」

「も~~いいだろ~~~~~」と、もとの池に帰って行きましたーーー。


もっと追っかけしたかったけど、昼休み中ってこと思い出し、あわててぶっ飛んで帰りました。

それにしても、あの3回旋はよかったなーーーーー。

コウノトリくんに気にいられたかな??
あれ??コウノトリに気に入られるってことは・・・・・・???

身近におめでたがでるかもね~~~~誰だろう???
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。