2009年05月27日 (23:17)
由加山の蛍の里「蛍遊の水辺」
こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
由加山の蛍の里「蛍遊の水辺」に行ってきました。
ネットでは5月下旬からとなっていましたので、期待してたんですが・・。
6時半ごろ着いたんですけど、だ~~れもいない・・・。
公園も荒れ放題・・。本当にここかいな・・???
ちょうど軒先で話をされてる近所の方がいたので聞いてみると、
「昨日2匹見たー。1週間後がいいよー。祭りに備えて、これから草刈するーー」って・・・・
でも、今年は幼虫がたくさん確認されたから、ピーク時はいいはずだって!
せっかく来たから、まあ暗くなるまで待ってみようかなと・・・。
ここにはいろいろな花が咲いていたので、パチリパチリと。
花しょうぶがいたるところに群生しています。


野アザミ


カエデの種。風に乗り、遠くへ飛んで行けるよう竹とんぼのような羽の付いています。
うまく出来ていますね。

あら?なにか目の前をブラブラと・・。

クモの糸がからまって宙吊り状態になってたんですね。

通常はこちらの運命。

さて、肝心の蛍は??
いました、いました・・・。10匹くらい??

さて、来週に期待しよっと・・・・
由加山の蛍の里「蛍遊の水辺」に行ってきました。
ネットでは5月下旬からとなっていましたので、期待してたんですが・・。
6時半ごろ着いたんですけど、だ~~れもいない・・・。
公園も荒れ放題・・。本当にここかいな・・???
ちょうど軒先で話をされてる近所の方がいたので聞いてみると、
「昨日2匹見たー。1週間後がいいよー。祭りに備えて、これから草刈するーー」って・・・・
でも、今年は幼虫がたくさん確認されたから、ピーク時はいいはずだって!
せっかく来たから、まあ暗くなるまで待ってみようかなと・・・。
ここにはいろいろな花が咲いていたので、パチリパチリと。
花しょうぶがいたるところに群生しています。


野アザミ


カエデの種。風に乗り、遠くへ飛んで行けるよう竹とんぼのような羽の付いています。
うまく出来ていますね。

あら?なにか目の前をブラブラと・・。

クモの糸がからまって宙吊り状態になってたんですね。

通常はこちらの運命。

さて、肝心の蛍は??
いました、いました・・・。10匹くらい??

さて、来週に期待しよっと・・・・
スポンサーサイト