fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2009年05月27日 (23:17)

由加山の蛍の里「蛍遊の水辺」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

由加山の蛍の里「蛍遊の水辺」に行ってきました。
ネットでは5月下旬からとなっていましたので、期待してたんですが・・。

6時半ごろ着いたんですけど、だ~~れもいない・・・。
公園も荒れ放題・・。本当にここかいな・・???

ちょうど軒先で話をされてる近所の方がいたので聞いてみると、
「昨日2匹見たー。1週間後がいいよー。祭りに備えて、これから草刈するーー」って・・・・
でも、今年は幼虫がたくさん確認されたから、ピーク時はいいはずだって!

せっかく来たから、まあ暗くなるまで待ってみようかなと・・・。
ここにはいろいろな花が咲いていたので、パチリパチリと。

花しょうぶがいたるところに群生しています。




野アザミ




カエデの種。風に乗り、遠くへ飛んで行けるよう竹とんぼのような羽の付いています。
うまく出来ていますね。


あら?なにか目の前をブラブラと・・。


クモの糸がからまって宙吊り状態になってたんですね。

通常はこちらの運命。


さて、肝心の蛍は??

いました、いました・・・。10匹くらい??


さて、来週に期待しよっと・・・・
スポンサーサイト



2009年05月22日 (23:06)

瀬戸大橋線複線化

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

日が長くなりましたね。
めずらしく6時40分に診療が終わり、外を見ると夕日に照らされた町並みが。
急ぎ、瀬戸大橋線の線路沿いに行くと、いい感じの夕日を見ることが出来ました。


で、線路を見ると!!あれ?!複線になってる~~~
ちょうど箕島駅から早島方向にでたところです。
従来は早島駅間際で複線になってたはず。
かなり、箕島駅近くまできたってことですね・・。


夕日が線路を照らします。


もう7時なのに、まだ太陽が見えます。
ほんと日が長くなってきましたね。
夏間近です。


いい夕焼けとなりました。


2009年05月20日 (23:41)

RSKバラ園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昼から散髪に行って、その後RSKバラ園に行ってきました。
ちょうど4時半で、改札を閉めようとしてたところへ、滑り込みセーフ。
「5時までだけど、6時ごろまではいいですよ~~~」ってやさしく入れていただきました。
RSKバラ園

園内はバラが満開。
こんなにバラが咲いているところは初めて。
さすがバラ園です・・

花がありすぎてポイント絞れず、かえって写真撮りづらかったです。

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

RSKバラ園

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月19日 (23:05)

幻のイチゴ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨年、娘が育てていたイチゴが今年も大きな実を付けてくれました。


むふふ、、、あと1日待って食べよう~~~~

と思っていたら・・・・・



やられてしまいました・・・・・。

ざんね~~ん~~~~
カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月17日 (23:11)

エジプト展と憲法フォークジャンボリー

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

オリエント美術館で開かれているエジプト展に行ってきました。
連日、テレビで紹介されているためかすごい人出でびっくりしました。
やはり、今回の発見が世紀の大発見と言うことで関心の高さが伺えます。


発見時の吉村教授が涙する映像が流されており、胸厚くなる思いがしました。
その昔、岡山流通センターで発掘のバイトをやっていたとき、
自分の手で2000年前の時間を発見できる喜びを知りました。
小さな土器片でもワクワクしますから、世紀の発見ともなれば、言葉には表せませんね。



その後、天神山文化プラザで行われていたフォークコンサートに行きました。
「憲法フォークジャンボリー」と言う名の憲法9条を守る反戦を訴えるイベントでした。
その趣旨はともかく、出演者に中川五郎さんがいましたので、楽しみにしていました。


私が中学生の頃、中川五郎さんはじめたくさんのフォークシンガーの唄をよく聞いたものでした。
中川五郎さんは非常に聞き取りやすい声をしていて、
その歌声は40年近くたってもまったく変わっていませんでした。


このコンサートには多くの県内外のミュージシャンが出演していました。
その中でもとく受けていたのが、ちくわ笛で有名な住宅正人さん。
穴のあいているものなら何でも笛に出来るそうで、この日もレンコンでも演奏していました。
実は彼のご自宅、山下歯科医院のすぐそばなんですよ。
もともとは民謡歌手ということで、下津井節を披露されていました。
いまや、大人気で全国を飛び回っているそうです。


おおとりが笠木透と雑花塾。
さすがに年配のファンの方が多かったように存じます。


参加ミュージシャン
[県外]・笠木透と雑花塾・中川五郎・ひきたま・赤木一孝
      ・凪の座・鳥取組 ほか
[県内]・住宅正人 ・Rrose Selavy / Celine ・EGリビング
      ・河田嘉彦・黒瀬尚彦&スプリングカムカム
      ・金子兄弟 ・OZAKI UNIT  ほか
カテゴリ : 音楽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月14日 (02:24)

ひいご池 ハッチョウトンボ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

インプラントオペも無事終わり、午後からひいご池にハッチョウトンボを探しに行きました。
昨年は28日に行っていますから、ちょっと早いかなと思いましたが、とりあえずGO~

こんな花や
ひいご池 ハッチョウトンボ

ひいご池 ハッチョウトンボ

あんな花が咲いていましたが、昨年に比べ花が少ない・・・
まだやっぱり早いのかな??
ひいご池 ハッチョウトンボ

キラキラがきれい~。
ひいご池 ハッチョウトンボ

このテントウムシ、ちょっと変わってる?
ナナホシテントウじゃないですよね・・・
ひいご池 ハッチョウトンボ

トンボも何種類かいました・・・
ひいご池 ハッチョウトンボ


でもお目当てのハッチョウトンボがいません・・・・・
まだ早いみたいですね・・・

と、あきらめて帰ろうとしたところ・・・
いました、いました!!
メスです。
ひいご池 ハッチョウトンボ


結局、この1匹だけで、残念ながらオスにはめぐり合えませんでした・・・・。

帰り、お約束の吉備路へ。
今日はきれいに焼けました。
ひいご池 ハッチョウトンボ

夕刻はまだまだ肌寒いですね・・
ひいご池 ハッチョウトンボ








カテゴリ : 昆虫記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月13日 (00:17)

滝めぐりpart3

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

連休滝めぐりの続きの続き。

森林公園へ行く途中の泉源渓谷。
090503_30.jpg
 
090503_30.jpg

石楠花の花がきれい。
090503_30.jpg

森林公園に到着。時間は2時を過ぎていました。

まずは売店にあったお弁当で腹ごしらえ(あってよかった~~)
自然の中で食べる山菜弁当のおいしいこと!!
090503_30.jpg

さて、園内を探索
ザゼンソウ
090503_30.jpg

水芭蕉
090503_30.jpg

見ごろは過ぎていました・・・。
090503_30.jpg

園内は広く、勾配があり歩くのしんどそうだったので
すごすごと退却~~。

さて、帰り道・・・
ドイツの森に寄って、チューリップを撮ろうと・・・・。
090503_30.jpg
こちらも見ごろは過ぎていました・・。
でも、やっぱ、きれいです!!
090503_30.jpg


最後渋滞に巻き込まれ、どっと疲れが出ちゃいましたけど
有意義な一日でした。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月11日 (00:54)

滝めぐりpart2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。


先日の滝めぐりの続編

武蔵の不動滝から、森林公園へ行く途中に見事な滝がありました。
案内看板も遊歩道もありません。
意を決して、山肌を降りていきます。
馬尾滝です。


この景色に会えるなら、ずっこけのひとつやふたつなんて・・・・・(笑)


羽出川のせせらぎ


その上にある二軒屋の滝






滝が目の前に迫ります。


さらに上流に向かいます。

途中の小さな滝。


雑木林の中にはこんな光景が。


シャクナゲが可憐に咲いています。


こんなせせらぎはず~~と見てても見飽きません。


何の花???


唐音の滝




渓流に咲くネコノメソウ






このあと森林公園へ向かいました
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月09日 (00:18)

花いろいろ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

庭に咲いている花木を撮ってみました。

花水木。
レンズベビーという変わったレンズを使って撮ったところ、
雰囲気のあるボケ写真が撮れました。




スズラン。
清楚な感じがよく出ています。


一転、にぎやか、カラフルなパンジー




バラ




シラン


このバッタ君、よく見かけます。


ワイングラスに注がれたオレンジジュースのようですね・・・
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月06日 (23:34)

高松城址公園の菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻、高松城址公園へ。
菖蒲 高松城址公園

狙い通り、カキツバタが満開です。
菖蒲 高松城址公園

菖蒲 高松城址公園

蓮池に映る空
菖蒲 高松城址公園

蓮の葉の上の水玉に夕焼け雲が映っています。
菖蒲 高松城址公園

だいぶ日が傾いてきました。
金色の時間ですね。
菖蒲 高松城址公園

菖蒲の花が逆光に浮かび上がります。
菖蒲 高松城址公園

菖蒲 高松城址公園

菖蒲 高松城址公園

きれいな夕焼け空。
菖蒲 高松城址公園

さっきまでサッカーをしてた子供が家路に着きます。
菖蒲 高松城址公園

カキツバタも夕日に照らされ気持ちよさそう~~~。
菖蒲 高松城址公園

さて、帰りに吉備路に寄ろうかな~~~~。

って、寄りました。
今日もライトアップするはずです。

吉備路 五重塔 ライトアップ

明かりが照らされ、だんだんと五重塔が浮かび上がります。
吉備路 五重塔 ライトアップ

吉備路 五重塔 ライトアップ

この日は、4日目ということもあって、カメラマンは少なめでした。
吉備路 五重塔 ライトアップ

さて、連休も終わりです。
あすから、また診療をがんばります。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月06日 (23:17)

菅原神社のカキツバタ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

笠岡の菅原神社へ行ってきました。
ここは、菖蒲と県文化財のめがね橋で景観がいいことで有名です。
菖蒲 菅原神社

ちょうど、この日地元TVの取材が入っていました。
ボランティアの方が、説明されていました。
菖蒲 菅原神社

紫色がカキツバタ、白色が菖蒲だそうです。
菖蒲 菅原神社

今年は少な目ということですが、それでも十分きれいです。
菖蒲 菅原神社

おやおや、亀さんも菖蒲見物??
菖蒲 菅原神社

雨上がり、花の水滴がきれいです。
菖蒲 菅原神社
カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月03日 (23:51)

連休滝めぐり

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

連休初日、県北の滝めぐりをしました。
まず訪れたのが、不動滝
ここは、大河ドラマ「武蔵」のロケ地だったんですね
武蔵 大河ドラマ 不動滝

新緑に覆われた渓流に沿って進みます。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

目に鮮やかな緑色。
空気がとてもおいいしい。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

ここは遊歩道が完備されていて、安心して進めます。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

武蔵 大河ドラマ 不動滝

両側が切り立った壁となり、圧迫感があり、荘厳さを感じます。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

秋にぜふ来てみたいですね。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

やっと滝にたどり着きました。
2条の迫力ある滝です。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

武蔵 大河ドラマ 不動滝

まわりが壁で囲まれているため、水しぶきが霧状に漂います。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

ちょっと、ロマンチックに。
武蔵 大河ドラマ 不動滝

このあと、森林公園目指してGO!

続きは後日。
カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年05月02日 (22:43)

明日から連休

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昼休み、近くの花畑のアイリスがきれいだったので撮らしてもらいました。



090502_3.jpg






タンポポの綿毛が連なっています。
まるで、飛んで行くのを必死で引き止めているみたいです。




さて、明日から連休。
出来るだけ多くの写真を撮りたいですね。

カテゴリ : 自然記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。