fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2008年10月30日 (01:04)

吉備路の稲刈り

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻吉備路へ
稲刈りが終わり、束にしたものが干されていました。

ローアングルで夕日をバックに。

クロガネモチの赤い実越しに。

柿の実も熟しています。

モミジ越しに。

モミジに夕焼けが似合います。

うろこ雲が切れ切れに。




この時期、5重の塔は夕日にからみません。やっぱ、夏場がいいなーー。

スポンサーサイト



2008年10月27日 (01:10)

紅葉最前線

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東京の息子においしい野菜を送ってやろうと、吉備高原まで買いに行きました。
吉備中央町にある道の駅「かよう」です。野菜がいいと聞いていたので、行ってみました。
店内はお客さんがいっぱいで大変混みあっていました。
やはり、新鮮できれいでしかも安い。たくさん買って、広島の義妹にも送るようにしました。

さて、吉備高原年の辺りは、結構紅葉がすすんでおり、モミジが赤く色づいていました。

深まる秋という感じですね。

車を止めて、しばし撮影・・・。

朝からの雨がいまだぽつりぽつりと・・。
傘を差しての撮影です。

雨粒がいい感じ。

青から赤に。

葉っぱの形がきれいにそろってるとこ、なかなかないね・・。

幹から小さく出た葉っぱ。かわゆい~。


コケの上の落ち葉。真っ赤に染めるんでしょうね。

おや?セミの抜け殻が。

夏の忘れ物って感じですね。


2008年10月26日 (00:17)

吉備津神社の花火

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先日の吉備津神社の花火をちゃんと撮りたく、またまた行ってきました。

花火はおよそ、5分。100発くらいかな?
あっという間におわって、なかなかいい写真が撮れません。



最後の大玉が撮れたからよかった~~。

2008年10月23日 (23:16)

吉備津神社・奉祝まつり

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

吉備津神社修復記念の奉祝まつりがおこなわれ、夜間はライトアップするとのことで、診療が終わって、あまり時間なかったけど、急ぎ行ってきました。内容はこちら

闇夜に浮かび上がる本殿。荘厳さをかもし出します。

半世紀ぶりの平成の大改修とのことで、折からの雨にも打たれ、きれいに光り輝いています。

石段・通路は行灯で照らし出されています。
石段から北随神門(ずいじんもん)をぱちり!
(室町中期の建築といわれていて、国重文。)


随神門をくぐると急な石段があり、今度は割拝殿

割拝殿から随神門を見ます。

西側の回廊(県指定重要文化財)

とても長い回廊です。

行灯にはひとつづつ、絵が描かれていました。

地元の幼稚園児作かな・・・??

南随神門(国指定重要文化財)

雨に洗われた石畳。



ふいにど~~んと大きな音がして、花火が上がりました。

このときもけっこう雨が降ってたんですけど、雨にも負けず・・・

2008年10月20日 (00:12)

撫川城址の夕日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

通りすがりの用水での夕日


こちらは、撫川城址のお堀に映った夕日



今日も暑い日でした。

2008年10月16日 (00:17)

頭皮チェック

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

本日もインプラント手術を無事に終え、午後から散髪へ。

いつものヘッドスパをしてもらい、診療の疲れとあまりの心地よさについ、うとうとと・・。
「山下さん、頭皮見て見ます~~??」って、CCDカメラで毛穴チェックしてもらったけど、
きれいな毛穴でビックリされた。頭皮も青白くGood!
いまのシャンプーがいいみたい。(こちらのお店で紹介されたものです)

散髪済んだころは、夕日がよさそうだったけど、結局間に合わず、夕焼けのみ。
でも、きれいに焼けてとてもきれいでした。

今日の夕日はとてもよかったんだろうな・・・

ふと、振り返ると、満月が東の空にあがってました。

満月の明かりってのも素敵ですね。

2008年10月14日 (01:08)

ハロウィンin神戸

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

所用でひさしぶりに神戸へ。

途中のSAでサイドカーの集団がいらっしゃいました。年配の方たちのグループのようでいい雰囲気。
って、キカイダーを思い出したんだけど、こんなだったけ?

用事が終わり、ハーバーアイランドへ
ちょうど、夕刻

夕焼けが色鮮やかに・・。

うろこ雲が赤く染まり・・。

モザイクガーデンに明かりが灯りだしました。うっ・・さみ~~~~。

首が痛い・・・

日が落ち、モザイクへ。ちょうどハロウィンの飾り付けがあちこちに。

仮装行列も


オブジェ越しのポートタワー

その2

やっぱ、神戸はこのアングル~~。

帰りに599に遭遇。しばし、真後ろで最新のフェラーリのサウンドに満喫。
ちょっと腰高の感じがするけど、サイドビューはすごーくかっこいい!!

あ~~、疲れた・・。

2008年10月11日 (23:10)

「跨線橋(こせんきょう)」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

診療が終わって、瀬戸大橋線の跨線橋越しの夕日をぱちり!




って、線路の上の橋を「こせんきょう」って言うけど、ず~~~~~と「越線橋」だと思ってた・・。
変換できないから調べてみると「跨線橋(こせんきょう)」だって・・・。
そっか・・・。跨ぐ(またぐ)だもんね・・。

道端のコスモス越しに・・




カテゴリ : 夕日記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2008年10月08日 (23:47)

残暑

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は10月とは思えないくらい、蒸し暑い一日でしたね。
草花はすっかり秋の気配ですが・・・

ススキが日の光を浴びて輝いています。

コスモスもきれいに・・・・・・おや、花粉が飛び散ってる・・・。

犯人こいつか~~~~?!まるでお菓子食べて食い散らかしてる誰かさんみたい・・

今日は格別、夕日がきれいでした・・・・。



稲穂越しの夕日。もうすぐ収穫ですね・・。

箕島駅に娘を迎えに行くと、なにやら一面いい香りが~~
旧家の庭先のおっきなキンモクセイ!

山下歯科医院の一角にもキンモクセイがあり、
この時期、診療室にほんのりいい香りを漂わせてくれます。
でも、ちっちゃいんで香る時期ってあっという間です・・・。

でも、ここのは見事!
白壁にまた雰囲気が合い、時間の重みを感じますね・・。


2008年10月05日 (23:08)

2008都窪歯科医師会健康フェア

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

お知らせしましたように、今年度の都窪歯科医師会健康フェアが岡山テルサで行われました。

まずは会長の開会挨拶、来賓の祝辞の後、例年通り8020・7025達成者表彰。
今年度は、8医療機関より8020達成者11名、7025達成者28名の申請がありました。


そのうち会場へは、15名の方が足を運ばれ、表彰式に出席いただきました。


当医院からも8名の申請をし、本日3名の方に表彰式に出席いただきました。

8020達成の篠原さんと

7028達成の石田さんと

7028達成の中村さんと

受賞された皆様、
本当におめでとうございました。
いつまでもいい歯でご健康に!!


今年も倉敷歯科医師会の柴田先生の華麗なマジックショーで
会場を大いに盛り上げていただきました

地域小学生を対象の図画コンクール金賞者の表彰を執り行った後、Q&Aコーナーです。

事前質問と会場からの質問に
医師会・栄養士会・歯科衛生士会・歯科医師会の先生が
それぞれの立場から答えました。

ホールの外のホワイエでは、歯科健康展と図画の掲示です。

箕島小学校金賞作品

健康展は終日多くの来訪者があり、賑わっていました。

今年は900超のご家族の参加があったそうで、人数にすると2000以上かな。
ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
どうですか?楽しめましたか?ためになりましたか?

スタッフの歯科医師会の皆さん、
お疲れ様でした。

準備から当日の運営まで非常にスムーズでした。
7回目で慣れた(?)とはいえ、ほんとうにすばらしいものです。

これからも、このフェアを通じて地域の皆様のお口の健康、全身の健康に貢献できればなと思います。
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。