fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2008年06月30日 (02:36)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨日は、スタッフと食事会。
2ヶ月に一度のイベントということで、皆この日を楽しみにしていてくれていたようで、
食と会話と歌がはずみ、あっという間に時間がすぎました。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

今日は、岡山コンベンションセンターでデンタルフェアがあったので、行ってきました。
日ごろの診療での気のついたことをメーカーに直接、要望できるのでいい機会です。

帰りに吉備津神社に行って、アジサイをパチリ!
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

スポンサーサイト



2008年06月24日 (01:34)

梅雨の後楽園

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美
カテゴリ : 後楽園記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年06月23日 (01:58)

梅雨突入

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上がり、庭のあじさいが見ごろを迎えました。
岡山県地方も梅雨に入ったそうです。





2008年06月19日 (01:04)

RSKバラ園 菖蒲

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

午後から、箕島小学校の学校保健委員会に出席し、児童の健康・発育について協議しました。
私の立場からは、今年度から項目変更になった、検診項目の内容と意味。
それが、医療保険制度との弊害を生むこと。を伝えてきました。

帰ってから、RSKバラ園へ。
テレビで菖蒲が見ごろと案内していたのを思い出して・・・。

入場料を払って、いざ中へ。実はバラ園、中は始めて。
広い園内にバラがいっぱい。でも見ごろはすぎてますね。
バラ祭りってたしかゴールデンウィークのころですものね・・・。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

園内の一番奥よりに菖蒲園が。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

色とりどりの菖蒲が咲いています。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

蜜を求めてミツバチが、いそがしく花から花へ。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

おしりがかわいいわん~~~。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

カテゴリ : 記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年06月15日 (23:32)

プライマリ・ケア学会学術会議で講演

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

お知らせしていましたように第31回日本プライマリ・ケア学会学術会議で講演してきました

「後期高齢者施策におけるかかりつけ歯科医の役割 」
~地域連携在宅ネットワークを視野に開業歯科医の立場から~
と題し今年度の医療改正であらたに導入された地域医療連携関係を中心に話しました。

地域医療連携とは、ひとりの患者さんを関係する医療・福祉・行政関係者で、支え見守っていくというものです。これは、非常にすばらしいことですし、必要なことです。連携がとれていると、我我も診療室でも入院先でも在宅でも安心して医療をおこなうことができるし、その患者さんに最適な環境が整えることができます。

歯科においては、いままであまり地域医療の中で必要とされませんでしたが、
歯の健康と全身の関係、口腔ケアの必要性などを各方面にアピールしてきた結果、さらに一部の先生方の訪問歯科診療のがんばり、その中での他職種との信頼関係構築、いろいろな会合での顔つなぎなどの労力の結果、ずいぶん他職種にも歯科とのお付き合いがなされるようになりました。

これらは、その必要性から自然発生的に、ある意味義務的に・ボランティア的に広がってきたものです。

しかし、今回の新設の医療制度の中で、医科の在宅患者連携指導料等に算定用件として「歯科医師・・・・と共同で」
との一文が入ったことは、画期的なことだと思います。
これからは、制度的にいままで以上に歯科にお呼びがかかることになるのでしょう。

その制度を見据えて、改めて開業歯科医の役割を考えると、

外来通院可能な後期高齢者に対しては、
1.定期的口腔状態・機能の評価
2.歯科治療・保健指導
3.専門医(医科・病院歯科)との連携
4.患者の病歴・受診歴・口腔機能状況等に 関する歯科診療情報の提供(患者・他の医療機関)
5.介護予防把握ルート

入院時の後期高齢者には
1.訪問歯科診療
2.入院時の口腔管理と口腔リハビリテーション
3.入院中のカンファレンスにおける医科主治医、  看護師等との情報の共有化
4.退院時カンファレンスにおける情報共有
(口腔内状態・口腔機能評価・診断)

在宅療養中の後期高齢者には、
1.訪問歯科診療
2.継続的口腔機能維持管理・専門的口腔ケア
3.摂食嚥下障害のスクリーニングと摂食嚥下指導、
  食形態指導、胃ろう患者への対応、摂食嚥下訓練、
  専門医への紹介
4.看取りの歯科医療(ターミナルデンティスト)
5.医科主治医への歯科医療情報の提供
6.訪問看護師・介護職への歯科医療情報の提供


などが考えられます。
資料を作りながら、「こんなこともやるん?あんなこともやるん?で、どうやるん??」
って状態でまだまだ実績も実態もなくとまどいを感じます。

我々開業医は日々診療室での診療に追われています。
新しい医療技術の習得、設備の充実、医療安全の問題。
やること山積みです。

全国歯科医の開業形態の80%以上が医師一人。
往診している医療機関18%。それもH15年をピークに減少傾向。
これが実態です。

私も含め、すべての開業医がすべてに取り組めるかというと無理かもしれませんが、
社会が、国がそれを要求しているということで、徐々に形作りたいと思います。

ただ・・・・・

なぜ、地域医療連携なのか・・?
国の方針では、病床を減らし(半分に!!)病院から在宅へ、そのための地域医療連携推進です。
これも医療費削減政策にほかなりません。

先ほどお話したように、その必要性から自然発生的に、ある意味義務的に・ボランティア的に広がってきたものであれば、本物です。
スタートの動機が間違いであるのなら・・・・・
(介護予防もそうでしが・・・)

今後の展開に期待します。

2008年06月13日 (23:28)

水鏡

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

めずらしく7時前に診療終了。
西空が赤いのを感じ、急ぎ近くの田んぼへ。

ちょうど、田植え前の水を張った状態でくっきりと夕焼けを映し出していました。
太陽は沈んだばかりで、あと10分早かったら、きっとすばらしい光景だったでしょうね。




2008年06月09日 (01:25)

お父さん、大活躍

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日から、歯科医師会館で歯科助手の講座がはじまります。
当医院から、2名のスタッフが参加します。
歯科に関しての机上での理論を身に付けたいとの向上心からの参加です。
しっかり勉強して実践に役立ててほしいものです。

さて、院長は・・・・・・
午前中、部屋の片付け、午後から庭の手入れ。
花が終わったサツキの刈り込みと草取り、掃除で90Lゴミ袋が8個いっぱいに。
「あ~~、疲れた」と思ってたら、息子がカメ捕りに行こうって、、、、、

そんなカメなんて捕れやしないよって言いながらも網と長靴もって、上の池へ。
近くに大きな池が4つあるけど、どれも護岸工事して、水辺に近づけない・・・。

カメって水辺の枯葉やごみの下に隠れているんですよ・・
子どものころよく捕ってました。
水を濁さないように、そ~~と枯葉をどけるとひょっこりいたりするんです・・・

ということで、護岸工事していない部分で水辺に近づけそうなところを探してはトライ。
枯葉ごと網ですくってみたりして、ちっちゃ魚はとれるけど、カメなんてそんなにすぐ遭遇しないよね。

、さー帰ろうってあきらあめてかけてたそのとき、枯葉がユラリ・・・
んん??と枯葉ごと網ですくったら、みごとカメさんゲット!!
息子大喜び!10cmくらいのミドリ亀ですね・

ということで、父親の面目躍如ってことでよかった~~

この日の収穫:カメ・ザリガニ・エビ・ブルーギル・バスっこ・どんこ。





そのあと、散髪へ
シャンプー台で爆睡するDr.山下でした・・・・・・・・

2008年06月08日 (01:54)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

最近2ヶ月で読みふけった本。
どれも医療問題に関してのもの。



医療崩壊が加速的にすすんでいます。
国の医療費削減政策。国民の権利主義、自己中心主義の台頭、訴訟社会への動き・・・

歯科においてもそうです・・・。
一向にすすまぬ新しい材料・技術の保険導入。導入されたかと思うと、まるで馬鹿にしたような保険診療点数。雑務が多くなるような項目ばかり増やされて現場はてんてこ舞い・・・。

医師としてのモラル、犠牲心におんぶにだっこの制度。
このままでは・・・

ほんとに大変なことになります。
ぜひ、国民の皆様が医療現場からの声に耳を傾けてほしいものです。

こちらのサイトをお薦めします。http://medical.nikkeibp.co.jp/




2008年06月05日 (02:27)

田植えの季節

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

吉備路はそろそろ田植えかな・・・・・
田に水を張ってるところを見たいなと、









2008年06月03日 (01:33)

お遍路の納経掛け軸

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

実家から連絡あり、「掛け軸できたよーー」って~~


お遍路の納経掛け軸です。
88ヶ所すべての御朱印の入った掛軸は、
大変ご利益があると言われています。

ちょっと、奮発したみたいで、とてもいい仕上がり。
やはり、お遍路の旅が思い出され、なかなか感慨深いものがあります。


2008年06月01日 (01:42)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

土曜日の診療は5時まで。
終わって、岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美


080531g.jpg
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。