fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2008年04月30日 (02:01)

吉備路れんげ祭り

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

さて、連休になりましたね。皆様、いかがお過ごしになるのでしょうか??

今日は午前中庭木の手入れ。
いま、ちょうど赤目がぐんぐん伸びていますので、なんとか早めに調整しないとね・・
ということで、くたくたになりながらがんばりました。

午後から気を取り直して、吉備路へ
れんげがきれいと聞いていましたので・・・

一面れんげ畑。子どものころはよく蓮華畑で遊び、ミツバチに刺されていました・・・

向こうの左半分の山は 作山古墳。


れんげ越しの五重の塔。絵になります。




ポピー?????


ちょうどれんげ祭りをしていて、お茶席を設けていました。


そこへ幼い姉妹が座ったところ、居合わせたアマチュアカメラマンによる撮影会になっちゃいました。


菜の花もまだまだ見ごろ。


こちらも絵になりますね。


帰ってから、こないだのパーティで知り合いになった人のお家に遊びに行きました。

ちょうど、その人の家の前に「片崎樋門」というこのたび県の重要文化財に指定された、
むかしの樋門がありました。重要文化財に指定にあたり、周辺が整備され、藤棚の苗なんかも植えられ、将来が楽しみです。




近くの麦畑からの夕日


今日も暑いくらいの陽気でした。


あしたもいい天気そうですね・・・



そのお友達の人のことは改めてね・・・・
スポンサーサイト



2008年04月28日 (02:44)

初夏の香りに誘われて・・。

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は久しぶりのお遊び
牛窓にあるホテルリマーニで行われたヨットクルージング&ランチパーティに参加してきました。

初夏の陽気に波も静か。絶好のヨット日和です。


約50分。風に帆をはらみ気持ちよいクルージング


海上から見たホテルリマーニ


こんなに遠くになって・・


ヨットクルージングのあと、眺めのよい2階の会場で豪華会食


瀬戸内の食材に舌鼓。


海ってやっぱりいいですよね。



帰ってから、爆睡、、さーカルテ整理しよっと・・・

2008年04月21日 (03:13)

遍路の旅終了!

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

以前、ブログで案内しました通り四国お遍路の仕上げに高野山に行く必要がありましたが、
昨年は、なにかと忙しく行けませんでした。
で、今日やっと念願かない、両親連れて行ってきました。

朝、6時に出発。一路高野山へ~~。

眠い目をこすりながら、高速を走行中、ふいにうしろに赤燈をまわしたパトカーに付かれ、
あわてて車線変更をし、「やべ~~~、いきなりかよ・・・・・・」と落ち込んでたら、
横に並び、じ~とこっち睨みながら、すーーと行っちゃいました・・・・。
ラッキー!! 安全運転で行こうっと~~心に誓いました・・・。

家を出てから、4時間、高野山に入っていきます。
さくら吹雪の中、目的地に向かいます。


目的地は、弘法大師「空海」のお墓のある奥の院。
高野杉が生い茂る参道を歩いていきます。


ん~~~、荘厳。時の重みを感じます。


参道の両端には、歴史上のさまざまな人物等の供養塔が並びます。


こちらを参考に。



こちらは豊臣秀吉の供養塔。


階段上ると、


御廟の橋。近くで話しているガイドさんの説明では、「ここから先は、観光気分で臨んではいけません。」・・この言葉にふと我に返り、あ、今日はお礼参りだったなと・・・


ここから先は撮影禁止。弘法大師御廟へ。


弘法大師御廟を後にし、南側経由で。
こちらは、現代の企業の供養塔が並ぶエリア。
よく聞く企業がずらり。


某自動車メーカー


奥の院を後にして、金剛峰寺へ。




石庭は趣があっていいですね。


ここの石庭は日本1の広さだそうです。


雨上がり、茅葺屋根から出る蒸気。


さて、日あるうちに帰ろうと、一路岡山へ。
途中のSAで食べたアイス。商品名「タイガース」チョコとバナナのミックスね・・説明の必要ないけど・・


ちょうど夕刻、吉備サービスエリアから。


念願かない、遍路の旅が終了!

2008年04月19日 (02:12)

タンポポ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

降り続いた雨も上がり、昼休みに写真撮影に。

タンポポの花がきれいです。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

一面タンポポってのもいいですね。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

風吹く中、接写に挑戦。自然美を感じさせますね。
今にも、綿帽子が飛んでいきそうです。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

2008年04月16日 (01:53)

岡山中高の歯科検診

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、午前中休診して、岡山中高の歯科検診に行って来ました。

5人の歯科医師で3時間半かけ、約1000人の生徒たちの歯を診ました。

感想は・・・・

ホント、虫歯が少なくなっちゃいましたね。
きれいな歯の子が大半で、仮に治していたとしてもちょこちょこっとです。
歯科医院知らずの子がほとんど。

反対に目立ったのが、歯肉の腫れと歯石の沈着。あと、矯正してる子が多いということ。

虫歯の治療などで、歯科を受診すれば、ブラッシング指導を受け、正しい歯の磨き方を学ぶことができます。そして、プロによる清掃と歯石除去を受けることができます。

つまりは、虫歯が少なくなり、歯科を受診する機会がなくなり、かえって、お口の清掃状態が悪くなっているってことでしょうか???

そういう子には、歯科医院での指導を受けるように助言しました。

しかし・・・・

3時間半はキツイ・・・・・

お隣の先輩先生は、終始にこやかに生徒と戯れていました。
まるで、孫に昔話を聞かせているような、そんなほのぼのさを感じました。

それを尻目にマシンガンのように、検診しまくったDr.山下・・
肩と腰が痛くなってきましたね・・・・・グスッ・・

2008年04月13日 (23:45)

矯正セミナー参加

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は知り合いの矯正専門医の先生の矯正セミナーに行ってきました。
10時から6時までのロングランです。

案内いただいたときは、20名限定ということだったのですが、
いざ行ってみると、60名くらい集まっていました。

希望者、多すぎて断りきれなかったようですね。
会場も商工会議所の4階を大きく借りてのセミナーでした。

内容は、一般開業歯科医(GP)ができる矯正の範囲、専門矯正医がすべき範囲の区別とその実習でした。

そしてインプラントを使った新たな矯正の手法の紹介。

矯正というのは、歯をゴム、バネ、ワイヤーなどで力を加えることで動かすわけですが、
この力を加えるためには、固定源が必要となります。
従来はそれを別の歯に求めていたため、作用反作用の法則で、固定源になる歯も移動したりする弊害がありました。
また場所によっては固定源がとれず、矯正そのものが不可能となることがあったのですが、
このインプラントを使った矯正法は画期的で従来の矯正の考え方を変えてしまったそうです。
実際は、顎の骨に小さなモクネジ状のミニインプラントをねじ込みます。
これにゴムなどを掛けて、動かしたい歯につなぐというわけです。

充実した内容のセミナーであっという間に8時間が過ぎ、無事終了。

その後、懇親会会場に移動しました。

場所は青江にある「有薗」イタリアン料理のおいしい店です。
オリーブオイルのきいた数々の料理に舌鼓。

車だったため、アルコールがだめだったのが残念でした・・・・・

う~~~~、隣の先生、うまそーにワイン飲んでる~~~。



2008年04月11日 (00:04)

雨の吉備路

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、午後から芳泉高校の歯科検診に行ってきました。
母校ということで、懐かしい中、変わっていく周りの環境に時の流れを感じます。

検診が終わり、午後からは休診でしたので、どこか写真撮りに行こうとおもってたんですが、あいにくの雨。
笠岡の菜の花、鶴山公園の桜とか、行きたいなって思ってたんですけど、近場にて。

で、吉備路に行ってきました。

菜の花も終わり、さくらも散りかけで、ちかくのおっちゃんに聞くと、20日まえくらいだったら、きれいだったのに~~~って・・・・。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

でも、めげずに雨の中をパチリ!
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

きれいげなところを見つけて、パチリ!
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

ちょうど、桃の花が満開状態。
ショッキングピンクが華やかさを増します。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

雨雲にピンクが映えて・・。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

2008年04月10日 (03:12)

春がいっぱい2008PartⅡ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昼休み、近くの池のほとりの桜を見に。
歩いて3分です。

今年もきれいな色合いを奏でます。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

写真にするとすごくいい感じ。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

桜側から見るとこんな感じ。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

足元にはかわいい花が咲き誇っています。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

踏ん付けないようにっと~~~
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美 

2008年04月10日 (03:02)

後楽園桜並木

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日も県歯で委員会でした。
思いのほか、渋滞もなく早めに着いたので、少し遠回りをして、後楽園の周囲の桜を見に行きました。
旭川に沿って、桜並木が見事にライトアップされています。

宴会やってるやってる~~~。
楽しそうな笑い声と焼肉のいいにおいが充満しています。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山城もくっきりと。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

桜のフォトフレーム・・
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

ちょうど、満開。
週末は桜吹雪での花見ができそうですね。
カテゴリ : 後楽園記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2008年04月07日 (00:40)

H20年 花見

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、山下歯科医院恒例「院内花見」場所は庭。

雲ひとつない快晴、桜の花は満開。汗ばむくらいの陽気。
ん~~~、絶好のお花見日和。


時折、吹く風が心地よい。



食べて、飲んで、おしゃべりして・・・・とても気持ちのよい時間。




人気だった、特性たこ焼き。
これって、一度はひっくりかえしてみたくなりますよね。
まん丸たこ焼きになったときのうれしいこと・・・・。




完成たこ焼きと、右はスタッフお手製の「キッシュ」 おいしかったーー。
この日は、スタッフそれぞれ手作り料理やケーキやオードブルやら持ち寄り、まるで品評会。



家のまわりに生えてるつくしをとってきて、「これって、食べれるん??」



特別参加、ピン芸人の~~でなく、後輩のK先生。
あいかわらずの、独創的なファッションで登場。場を大いに賑わします。


日も傾きかけ・・・
080406i.jpg

スタッフでパチリ!
080406j.jpg

日も暮れて・・・


ほんとにいい天気で、料理もおいしく、楽しいひとときでした。
あーーー、腹いっぱい!!

2008年04月07日 (00:33)

春がいっぱい!2008

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

春ですね~~。
山下歯科医院の桜も見ごろとなり、明日の花見に備えています。


陽気に誘われ、昼休みに近所散策。
近くの桃畑。
080405c.jpg

桃の花は、力強さを感じますね・・。桃太郎のイメージ??
080405c.jpg

080405c.jpg

子どものころ、よく遊んだ正福寺。
080405c.jpg

境内の桜の木は太く大きく、箕島一??
080405c.jpg

正門から
080405c.jpg

夜の山下歯科医院の桜。
080405c.jpg

幻想庭園みたい??
080405c.jpg

闇夜に浮かび上がる桜。
080405c.jpg

2008年04月05日 (01:41)

年男です

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日はDr.山下の○○回の誕生日でした。年男です。
4月4日って何の日か知ってます??
3月3日が女の子の日、5月5日が男の子の日。
その中間だから・・・・・・???オホホホホ~~~

今日はサプライズなことが多々・・・



もちろん、このチョコはパクリ!!って、、、おいしかったーーー
080404d.jpg

窓の外には桜が満開を迎えようとしています。
080404f

仕事を終え、家に戻ると・・・・
「パパー、これ上げるーーー」と、娘からのプレゼント。
つぼ押し棒??
疲れを癒してくれそうです。
080404e.jpg


みんな、みんなありがとねーーー

2008年04月03日 (02:39)

山下歯科医院の桜情報

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院の桜情報。
3分咲きかな・・・。やはり、週末が見ごろ。天気が心配ですけど、花見予定。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

モードを変えて。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

日曜に備えて・・・・というより、当分手入れできていなかった庭の掃除と整備して、、
ちらちらと太陽が気になっていました。
今日は、午前中から黄砂かな?景色がずいぶんかすんでいたから、こんな日の夕日はくっきり見えるはず・・・
でも、曇ってるから無理かな・・・・って、ちょっくらいつものポイントに。

やっぱり、だめーー曇ってってぜんぜん見えない・・・・
待つことしばし、もーーかえろーーーって帰りかけたそのとき。
雲が切れ始め、太陽の下が見え始めた・・
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

よっしゃーー、カモンカモン~~!
って感じでワクワクしながらシャッター押してました。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

で、ばっちり、くっきり夕日のお出ましです。
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

いっつ、びゅーーちーーふぉーー
岡山県岡山市 倉敷市 歯科 歯医者 インプラント 審美

プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。