こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
今日は特別な体験です。
とあるグループで食事に行きました。
行き先は、山陽町にある「すし処 ひさ田」さんです。
ここの常連さん(超破格の実力者・人格者)に連れて行ってもらったのですが、彼をして、「岡山で一番おいしいおすし屋さん」とのことで、
一見さんお断り、完全予約制の穴場的なおすし屋さんです。
さて、お味はと、、、瀬戸内海で取れた新鮮な食材を使って、おいしくないわけありません。これが、ほんとうの寿司か、、、、って、回転寿司しか知らないDr.山下は舌鼓です。
もっと驚かされたのが、お店の片隅にワインセラーがあり、ワインがたくさん冷やされています。お寿司とワイン???
とおもいつつ、お勧めを開けて飲んでみると、これがおいしく、お寿司に合うの・・・・
で、グループにワインに詳しい内科の先生がいて、あれこれ話してるうちに、奥から別のワイン(たぶん、店主用・・??)をもってきて、「これなんかどうです??」と 勧めてくれたのがこれ。




ううぉーーーすげーーーー
って、わかる人にはわかるワインだそうです・・・・
申し訳ございません・・・。私、ワインの銘柄、全然わかりませんので・・・・ついつい値段を聞いてしまいますが、、、、、
値段はそれほどでもないそうですが(・・・でも通常じゃありません・・・)なかなか手に入らないものだそうです。
そのワイン通の先生のいろいろうんちくを聞きながら、ありがたくいただきました。
しかし、ワインもさることながら、見事なワイングラスですね。
(これくらいは、ちっとだけわかります・・・)
これに注がれたワイン・・・すぐ飲んじゃいけません・・・
しっかりと香りが開いてから、飲み頃になるまで、空気となじませます。
え?いつだって??・・・・その人が口にしたときです・・・・
ふ~~~ん~~~~これがおいしいワインか~~~~。
すげーーーー
って、感動しながら、(実際はあんまりよくわかんないけど、、。)こんなワインがふつーーにいただけれるような、そんな自分を夢見ておりました・・・・・
今回、あけたのがこれら・・・・
総額○万円也。げ!!・・・・・・

店主はとてもワイン通でいろんなことを教えていただきました。で、お店でのチャージは市価の倍もとっていないとのことで、本当にいいワインを手ごろな価格で提供したい姿勢が感じ取れました。
で、やっぱり、ワインがすきなんですね、、。ワインのわかる人がいるとうれしくなって、秘蔵のものを出してくる気持ち、よくわかります。
さて、料理も最後になると、お店で打ってる手打ちそばが出ましたが、これまたおいしい!!これだけ、食べに行きたいくらいで・・・・
そして、さらに「特製ぜんざい」・・・・すげっ・・・・
仕上げのほうじ茶・・・・すげっ・・・・
驚きというか感動を与える・・・これが本物っていうことがよくわかりました。
また行きたいです!!
もう一見さんじゃないからね、、予約取れる身になったからね、、、、、誰か連れて行ってくれない???