fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2007年06月29日 (23:05)

きてます!

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日の夕焼け。きてます!


スポンサーサイト



2007年06月28日 (23:50)

今週はひまだったはず・・・・・

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

いつも、都窪歯科医師会のITのフォローをおねがいしていますオーユーシステムさんが創立25周年を迎えられました。
担当の方が、診療後見えられて、「いつもお世話になってるというか、お世話しまくってる山下先生へ」っということで、記念品を持ってきてくれました。


P6290513.jpg

おしゃれな時計でした。
オーユーシステムさんはこちら

25周年記念イベントもするみたいですね こちら

と、打ち合わせをしてると、一本の電話・・・

「やましたせんせーー、なに、してるん~~??
今日、委員会だよ~~~~」


げ!!忘れてた・・・・
ダッシュで県歯に向かったDr.山下でした・・・・

2007年06月26日 (08:49)

日本人の癒し

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先日のくらげDVDに続き、癒し系のDVDを探していたらありました。

しかもシリーズ物で~~。

イルカとか、海関係はよく見ますけど、滝、花火、川の流れ、紅葉、桜、など、
日本人なら誰もが心癒される身近な題目でしたので、期待して買いました。

内容は、、、、、、

よかったですよ。なかなか・・・・

でも、紅葉のビデオ見てて、「早く秋にならないかな~~。
はやく見たいな~~」との気持ちが沸き起こります。

桜見ても花火見ても、同じ思いが募るばかりで「これって癒されてるの??むしろ、欲求不満にならない~~??」
って感じでした。

その点、イルカの泳ぐ姿、海中の魚たちの
DVDは、十分心癒されます。

本物からしか伝わらない癒しとDVDからでもちゃんと伝わる癒しがあるんですね。
動きの問題かもしれません。身近さの問題かもしれません。

きっと、ダイビングされて本当のマリンビューを知っている人はDVDでは癒されず、「早く潜りたい~~」と欲求不満になるのかもしれませんね。

さて、これらのDVDは待合室で上映中です。
お好きな映像あれば、お楽しみください。
20070628071340.jpg

2007年06月24日 (23:16)

審美歯科講習会

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は福岡県博多で行われた新しい審美歯科の講習会に行ってきました。午後からの講習会だったので、岡山を11時過ぎの新幹線に乗って、一路博多へ~~。

会場は中洲で、予定より早く着き過ぎたので、じゃあ、ちょっと市内散策をと・・・・。



近くの天神川へ行ってみましたが、まあ、ふつーの川で、雨も降ってきたから、早めに行こうかなとおもい、会場近くまで行くと・・・・。
ガラス越しに、さまざまなスポーツカーがずらり~~~~。
おもわず入ってしまいました・・・。
SA380007.jpg


市内の輸入車屋さんの展示会で、ポルシェに、フェラーリに、ベンツに・・・・生唾ごっくん、
プライスリスト見て、再び生唾ごっくん、、、、。

おもわず、「あの~~写真とっていいですか~~~?」ってスーパーカー小僧丸出しでお願いしたところ、快くOKの返事いただきました、、。

先日のクラッシックもいいけど、新しいのは高級感がまるで違います。
マクラーレン・メルセデス
SA380006.jpg

フェラーリ430F1とポルシェGT3
SA380005.jpg

夢見心地のまま、講習会会場へ!
新しく日本にはいってきた審美歯科を習おうとはるばるやってきました。この話はまたゆっくりと・・・
IMG_1328.jpg

講習会も終わり、疲れたのでどこへも寄らず、帰路に着きました。
日曜日の夕刻、博多発の新幹線自由席は当然込みます。

疲れた体を癒すには、甘いものが一番と車内販売のおねーさんに

「アイスコーヒーとチョコください」とお願いしたら、

「チョコはマーブルチョコかポッキーになりますが・・」

「じゃ・じゃあマーブルください・・・」

で、手渡されたマーブルは、、、で・でかい・・!!

満員の新幹線の中でマーブルを食べるDr.山下・・・・

いささか、はずかしゅーーーございました・・・・

SA380009.jpg

2007年06月23日 (23:19)

「はぐくみ岡山・おぎゃっと21」に参加

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、お知らせしたとおり「はぐくみ岡山・おぎゃっと21」が
コンベックス岡山(岡山市)で開催され、歯科ブースを担当しました。

会場は多くのご家族の方であふれかえっていました。


歯科医師会で歯の健康相談、歯科衛生士会で、RDテストと歯みがき指導をしました。
対象年齢が低いこともあり、歯科への受診経験がなく、
未知の世界ということもあって、興味津々で熱心に参加いただきました。
相談の多くが、歯の生える時期と歯の着色に関するものでした。
予想以上に多くの方が相談に見えられ、子供の成長への関心の高さがうかがえました。

IMG_1308.jpg

IMG_1310.jpg

帰りに空を見上げると、薄い雲の向こうに輝く太陽が・・・
顔は見せてくれませんでしたが、雲の模様を浮かび上がらせ、幻想的。
けっこー好きです。
IMG_1319.jpg

2007年06月20日 (23:31)

言葉にならない・・

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は午後からお休み。芳泉高校同窓会のHPを更新してから、友達んとこへ~~。
で、おもしろいところあるから、行こう~~~って・・・
いった先は、県道53号線、辛香峠を越えたあたりの右手に広がる中古車の展示場。
といっても、そんじょそこらの展示所とは訳がちがいました。
そこには・・・・

うっ・・・・絶句・・・・
なんじゃ、こりゃあ??スーパーカーミュージアム??

すげーーーすげーーー!!


ポルシェ911 サーキットの狼で早瀬左近がのってたやつ~~^
P6200591.jpg

BMW2002 
P6200593.jpg

あこがれのフェラーリ512BB 
P6200594.jpg

ポルシェ959 
P6200595.jpg

ジャガーEtype 
P6200597.jpg


オーナーさんはとても素敵な紳士さんでした。車、建物、話の随所にセンスが感じられとても楽しいひと時を過ごすことができました。
前面の池も整備中。空きスペースにガレージ展示、喫茶店を作って、
カーマニアの集まる空間を作りたいとのことでした・・・・・
P6200601.jpg

すごい・・・楽しみ・・・・あこがれ・・・・こーふん・・・・

いただいたカプチーノおいしかったです~~~。
喫茶のオープン待ち遠しいですね!!

詳しくはこちらを

2007年06月20日 (08:29)

はぐくみ岡山 おぎゃっと21

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今年も「はぐくみ岡山・おぎゃっと21」が
6月23日(土)・24日(日) コンベックス岡山(岡山市)で開催されます。

◇行政や市民団体の育児支援情報をパネルやブースで紹介、助産師さんのアドバイスコーナー、小児科 子どもの健康なんでも相談、わんぱく体験ゾーン、ステージイベントなど、子供の成長に関する各種催しが満載です。

岡山県歯科医師会も歯科ブースを開設します。
で、
私が23日(土)を担当することになっています。

歯科ブースではRDテストをします。これは レサズリンという薬を使って唾液から虫歯菌の数や活動性を調べるテストです。当然これが多いとむし歯になりやすいです。
また、歯科相談、ポスター展示、リーフレット配布、歯科衛生歯会による歯みがき指導コーナーなどもあります。

ぜひ、遊びに来てください。


おぎゃっと21は岡山県下各会場で行われます。
お子様たちの健やかな成長のためぜひ参加してくださいね

7月22日(日) 総合運動公園内市民体育館(備前市)
9月15日(土) グリーンヒルズ津山(津山市)
9月30日(日) くらしき健康福祉プラザ(倉敷市)
10月14日(日) 久世エスパス(真庭市)
【参加費】 各会場とも無料
【お問合せ】 山陽新聞社事業局 企画スポーツ部[近藤] TEL:(086)803-8015

2007年06月20日 (00:42)

ニューメンバー登場

ニューメンバー登場
2007年度スタッフです。どうぞよろしくお願いします。


2007年06月16日 (23:06)

安全運転でいきましょう~~~

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日、車で走っていてちょうど信号で止まったところの看板・・
気をつけて、運転しよっと~~~



さて、お約束の夕日
今日は残照がすばらしくみごとでした。ひさしぶりに真っ赤な空を見ることができました。
P6160685.jpg

20070616220724.jpg

2007年06月15日 (22:21)

しょうぶのあや・・・・・め

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日、昼休みに近くの池に蓮を見に行きました

そこにはピンクと白の花があり、おもしろいことに白は満開、ピンクはすでにしぼんでいました。
蓮の花のピークは午前中で、夕方にはしぼんでしまいます。

蓮の花は、夜明け頃『ポンッ』という音とともに開花すると言われています。
ぜひ一度聞きたいですね・・・・
蓮はこの開花と萎みのサイクルを3日間繰り返し、3日目の開花後に花びらが散ります。
ちょうどいいタイミングで訪れたというところでしょうか・・・・
P6160663.jpg

あれ??手前の水面にぽつんと突き出てるのは・・・・??
P6160655.jpg

アベックの亀~~~~~
P6160653.jpg

池の周囲のあやめ??菖蒲??はたまた、カキツバタ??どれ??・・がきれいでした・・・。って。どれだよ~~??
P6160665.jpg

ここで、発見!「あやめ」を変換したら「菖蒲」・・・「しょうぶ」は「菖蒲」・・・・
ということは・・・・「あやめ」=「しょうぶ」 なの???
ということで、調べてみると・・・

こちらをどうぞ
へ~~~、そーーなんだ~~~納得~~~

って、結局どれだったの???

2007年06月14日 (23:38)

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

足守に蛍を見に行きました。あいにくの天気で余り飛んでいませんでしたが、闇夜の蛍の明かりは本当に疲れた心を癒してくれます。

有名な大森地区よりも少し北にはいったところの高田地区が穴場です。人が少なく、川のせせらぎがとても心地よいのと、蛍も大きく感じられます。
手持ちのデジカメは15秒露出しかなかったので、こんな感じです。


2007年06月13日 (23:13)

真鯛の夫婦、83cmと76cm

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は都窪歯科医師会の定例会でした。社保の講習会、レセコンのプロパー案内、伝達事項、健康フェアの打ち合わせなど盛りだくさんの内容でした。各先生、遅くまで協議お疲れ様でした。

さて、帰りにK先生とF先生から

「やましたせんせーー、そろそろ、釣りどお~~?」

と誘われました。

というのも、以前は両先生とよく行っていました。
が、訳あって、ここのところ行っておりません・・・・でした・・・・

最初に行ったのは、4,5年前。
行き先は、浜田沖の日本海ど真ん中の荒波の中です。

もともと釣りが好きで、子どものころからよくしていましたし、瀬戸内海ですが、船釣りもしていました。で、両先生に誘われるまま、浜田沖へ・・・船頭さんに案内してもらっての釣りです。
ソナーで魚影を確認して釣るわけですから、それはそれは釣れます。
真鯛に金目鯛にあんなもんからこんなもんまで、バカスカ釣れました。

で、私は・・・・いわゆるビギナーズラック??・・・
なんと、

真鯛の夫婦、83cmと76cm

が釣れちゃったのです・・

リールをまきあげて、水面にあがってきたそれは、まるで座布団のようでした・・・・たてつづけに2枚・・・

で、完璧にはまりましたね・・・・こりゃ、すごいって・・・
その日は、コーフンしすぎてたんでしょうね・・・ノープロブレムでした・・・

ちょうど、冬場にむかうころ、何度か行っている内に・・・

ひどい波の日に船酔いしてしまいました。日本海の荒波は高低差数メートルにも揺れます。
もう、遊園地のバイキング状態・・・・

初めて船に酔った私は、非常に苦痛を味わいました・・・・
しかも、漁場に着いたばかりでしたので、8時間そのままです・・・

途中、回復して少し釣ってはみたものの、釣りにはならず、ギブアップ・・・
まあ、その日は荒波だったからね・・・・ということで、
次は意気揚々と・・・

でもまた、酔って・・・その次も・・・・その次も・・・・・

どうやら、酔い癖がついたみたいです。もう、このころは魚の生臭さ嗅いだだけで、吐きそうでした・・・
しかも、三半規管やられたみたいで・・・なんかふらふらするし・・・

こうなると、釣りどころじゃないですね・・・・

ということで、もう釣りはいや~~~~~
みたいな感じになっておりました。

で、両先生はあいかわらず行っており、釣果を報告してくれます。

ということで、最初のお誘いとなったわけです・・・・・

この記事打ってるだけで、思い出してちょっと気分悪くなった・・・・

ということは、まだまだ復帰は無理のようで・・・・





カテゴリ : 思い出記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年06月12日 (01:53)

歯医者冥利

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日、開業当初から来られてる患者さんが、メンテナンスに来られました。
最初の初診はH2年10月23日ですから、本当に草創期の患者さんの1人です。
(開業H2年10月1日)

当時、彼女は小学校1年生でした。
診療の合間に書いてくれた絵をカルテと一緒に保管しています。
絵も上手ですが、そのしっかりしたきれいな字には驚かされます。
20070612181706.jpg

カルテを見てみますと、乳歯の虫歯の治療を数本、
永久歯列になってからは、予防とMTM(小矯正)のみで、きれいな歯を維持しています。
定期健診をかかさず、毎年顔を見せてくれていました。

本当に愛くるしい少女でしたが、いまや素敵な女性に成長して、
京都の大学を卒業後、中国は広州の航空会社に就職し、フライトアテンダントとして活躍しています。

そのほんの休みの合間に帰省したみたいで、当院にも寄ってくれました。
しかも、お土産と写真を持って。

写真は、会社での訓練風景や業務風景などで、生き生きとした彼女の顔が見えます。
左が彼女です。
完璧なスマイルラインと美しく生えそろった歯・・・・う~~ん、かかりつけの歯医者がよっぽどいいのかな~~(笑)
siori.jpg



お土産は、「花茶」
P6110632.jpg

これにお湯を入れると
P6110633.jpg

花が咲いたようで・・・・
P6120642.jpg

お味はジャスミンティのようでした。ありがとね!

こういった関係を築けるのって、ほんと歯医者冥利につきますね!
うれしい限りです

2007年06月10日 (04:02)

頭いて~

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日・・・というか昨日は、役員をやってる息子の学校の新年度の歓送迎会でした。

旧役員の皆様、お疲れ様でした。新役員の皆様、今年1年よろしくお願いします。

ということで、楽しいひと時を過ごさせてもらい、早めに帰ったんですが、帰ると同時にバタンキュ~~・・・。

目が覚めるとこんな時間・・・・

あ~~~、頭いて~

2007年06月08日 (22:50)

「万歳三唱」は幻に・・・・・

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

また、大変悲しい出来事です。

岡山県立岡山芳泉高校初代教頭 佐藤峰夫先生がお亡くなりになりました。体育祭での教頭コール、万歳三唱は芳泉高校の名物でした。そして、伝統として引き継がれております。

佐藤先生は同窓会総会・懇親会でもいつも出席くださり、お元気な姿で「万歳三唱」を頂いておりました。こちら

来年の3期同期会にも出席いただき「万歳三唱」をしていただけるものと思っておりましたので、ほんとうに残念に思います。

佐藤先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます。合掌


カテゴリ : 思い出記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年06月08日 (21:38)

芳泉高校関係者へ 訃報

訃報

初代教頭 佐藤峰夫先生(85歳)がご逝去なさいました。
下記のとおりそれぞれ執り行われます事を謹んでお知らせ申し上げます。

           記

お通夜      日時 6月9日(土) 19時~                  
          場所 カナピホール灘崎  こちら 
          岡山県岡山市灘崎町迫川84-4
          tel 08636-2-2145

告別式      日時 6月10日(日) 12時~13時
          
          場所   同   上

喪主       奥様 

葬儀形式     仏式        

2007年06月07日 (18:36)

芳泉高校中庭改造計画

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

芳泉高校3期生の皆さんに報告とお願いです。

学校より3期生へのお願いがきております。
我々が卒業時に寄付した、中庭の日本庭園を改装したいので、承認いただきたいというものです。
20070607181541.jpg


卒後30年になり、やはり老朽化し、また時代にあった環境作りを生徒にしてあげたいという学校の意向です。

本来なら、寄付いただいた3期生の一人一人に承認を得るべきところですが、
時間的な都合、事務手続きも煩雑となりましょうから、このブログを借りて
皆様へのご報告とご承認のお願いとさせていただきたいと思います。
もし、ご承認いただけないなら、6月末までにコメントでご意見をお寄せください。
特にご意見ないようでしたら、7月1日をもって、学校へ了承の返答申し上げます。

なお、この件は学年理事の蜂谷君、山川君にはご報告・ご承認いただいております。

何卒、よろしくお願いします。

現在の庭園   これが~~~~
DSC00284a.jpg

担当の先生のお話では・・・・
インターロッキングを敷き詰め、生徒たちの憩いの場になるとのことですので、、、


このように!!
DSC00284c.jpg

注)これは、あくまでも私の勝手な想像です。

なんら学校にプレッシャーをかけるものではありません。

あしからず・・・・(笑)

2007年06月06日 (12:50)

「テーマパーク8020」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

日本歯科医師会ホームページに歯とお口のことならなんでもわかる
「テーマパーク8020」が新設されました。
こちらをご覧頂き、歯とお口の知識を高め、ご自身の健康にお役立てください。

main_img.jpg

2007年06月05日 (23:19)

夕焼け小焼けで日が暮れて~~~

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

6月に入り、日が長くなってきましたね。
診療が終わる7時ごろでも、まだ明るいですもんね。
ということで、山下歯科医院裏手から撮った今日の夕焼けです。




P6050577.jpg

2007年06月04日 (22:27)

歯の予防週間

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日から、歯の予防週間です。
各医院、各歯科医師会、行政などいろいろなイベントをしていることと思います。
山下歯科医院は・・・・


歯ブラシプレゼントのみ??・・・すいません・・・控えめなものですから・・・
しかも、きっちりブログ宣伝してるし・・・・
P6040566.jpg

お!またアロマがかわってる~~~。
スタッフがお気に入りのアロマ買ってきては、待合室、診療室など3箇所でたいております。
P6040571.jpg

「アロマ=ラベンダー」しか思い浮かばない「アロマ音痴歯医者の山下」はここは、スタッフにおまかせきりです・・・

あ~~、いいにおい~~~~

2007年06月03日 (22:11)

これから雷の季節ですから・・・

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

連休からの改装が終わり、医院もきれいになりました。
屋根は、やはり落ち着いた黒に近い茶色にしました。
広告塔の風見鶏は、こちらの商品を来院の患者様にアンケートし、圧倒的多数で「天使」にしました。
塔の大きさと風見鶏のカタログ上の寸法でシュミレーションして大きさを決めましたが、

いざ、つけてみると・・・



ちっちゃ~~~~P6030545.jpg

控えめな性格が災いしたようです。
前日の記事の写真でもわからないですしね、、、、

ショックだったのは・・・・・・

「塔に避雷針つけたんですね~~??」  って、言われたこと・・・

が~~ん~~!

でも、近くで見ると結構いい感じで気に入ってます!!(きっぱり!)・・・

2007年06月03日 (21:35)

夢と現実

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日、知り合いの方が「珍しい車買ったよ」って、見せに来てくれました。
1955年式オースチンヒーレー100Mです。
これはレース用に300台だけ作られたとても珍しい車だそうです。

ブリティッシュグリーンのオープンカー。とてもかっこいい!!
50年以上前の車だなんて驚きですね・・・

しかも、これは奥様用(とても美人)だとか・・・

すげっ・・・

シンクロもないマニュアルなんて私は無理です。
でも、これをゴーグル&ハーフメットをしてブオオオオオ~~ンと流す美人奥様を想像しただけでワクワクしますね。うらやましい限りです。



見て!このハンドルの細さ・・・
P6030527.jpg


ぶおおおおお~~んといい音させて帰って行きました。
P6030529.jpg


さて、現実に戻った山下家は、子供らとウッドデッキの塗装をしました。

ウッドデッキは防虫・防腐のためにキシラデコールという塗料を何年かおきに塗らないといけません。
トレリスを塗るのってけっこうたいへんです。塗料、くさいしね・・・

でも、見違えるようにきれいになりました。
P6030535.jpg

2007年06月02日 (23:40)

イチローの記録

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

またまたイチローが記録を作りましたね

連続試合安打マリナーズ球団記録 25試合

ほんとにすごい選手です。
イチローの記録を探してみました。

シーズン最多安打 262 (2004)
新人からの連続200安打 4年 (2001~2004)
4年間での安打数 924安打 (2001~2004)
新人から4年目までの安打数 924安打 (2001~2004)
シーズン安打試合 135試合 (2001)
シーズン最多単打 225単打 (2004)
シーズン最多マルチヒット(複数安打) 80試合 (2004)
シーズン最多単打  225単打 (2004)
シーズン月間50安打回数 3回 (2004)
シーズン5安打試合回数

タイ・カッブ 4回 (1922)
スタン・ミュージアル 4回 (1948)
トニー・グウィン 4回 (1993)
イチロー (マリナーズ) 4回 (2004)

シーズン新人最多打席 ) 692打席 (2001)

2007年06月01日 (00:09)

山下歯科医院へのアクセス

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

医院北側に県道新児島線が開通したおかげで、児島・水島方面からの患者様のアクセスが非常によくなって喜ばれています。従来は案内しづらかったのですが・・・

県道新児島線を北にとって、瀬戸大橋線を越えてしばらく行くと・・・
P5270503.jpg

右手にJOMOのガソリンスタンドとLOWSONが見えてきます。
P5270508.jpg

その交差点を直進、道が緩やかに右にカーブをして・・・次の信号。
P5270511.jpg

この信号を右折すると・・
P5270512.jpg

山下歯科医院です。
P5270516.jpg


さてさて、今日で5月が終わりです。
連休もあったせいで非常に早く感じますね。

診療室を駆け抜ける5月の風はさわやかで大好きです。

明日から6月・・・だんだんと暑くなってきますね。
暑いのは苦手です・・・。
特に今年は猛暑の予報・・・
体に気をつけがんばりましょう!

5月はセミナー3回 委員会など7回 学校健診1回 その他打ち合わせ3回でした。

プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。