fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2007年04月30日 (22:01)

4月のお仕事報告

4月の会務・講習会関係 計12回でした
スポンサーサイト



2007年04月29日 (22:47)

あの夏の私はどこへ??

さっきの記事の補足です・・・・
「ガーデニング大好き歯医者」といいましたが・・・・

本当です!!

ということの証明~~~

自宅の庭の一部ですが、このレンガ、全部ひとりで張りました!(^_^)v

数年前、まだ耐火煉瓦のガーデニングへの使用が出始めたばかりのころ、
なにかの本で読んで「あ、これだ!」とやろうと思いました。

いまみたいにショップに置いてはいませんでしたが、
岡山県は備前焼がさかんで、そのときに使うのがこの耐火煉瓦。
売ってくれるところを探し、備前のレンガ工場へ、友達が運転するトラックで買い付けに行きました。まえは、使用済みのレンガなんかだれも使わないからただであげていたそうですが、ガーデニングに使われるようになり、問い合わせがちらほら出てきたから有料にしたとのこと。それでも、いま、ショップに売られているのから比べると格安だったとおもいます。1パレット(1m四方の箱いっぱい)、2万円くらいだったかな?しかも、おおきさが不ぞろいでかなり大きなものがあり、すばらしく感じがいい。(この手のは、いまだにショップでは見たことありません)形とか色をとりまぜ、4パレット買って、重量オーバーを恐れながら、帰ってきました。

荒れ放題だった土地を、その友達が整地してくれ、基本的な平面は出してくれました。そこから、さーレンガを置いていくこととなります。

デザインをお越し、ひとつずつ置いては平面を確認し、砂で調整しながら、進めていきました。形も大きさも不ぞろいですので、
なかなか、合わなくて苦労したけど、結構いいものができたと思います。

仕事の合間、休みの時を使ってですから、ひと夏かけて作りました。
おかげで、その夏はスリムなDr,山下でした・・・・


カテゴリ : 思い出記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2007年04月29日 (21:36)

改装工事スタート

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
さて、連休前半が始まりました。
山下歯科医院はきっちり暦どおりですので、大型連休とはいきません・・・・
さ~~なにしよっかな~~

と、お伝えしていた屋根の葺き替えが始まりました。
朝早くから、工事の方が来てクレーンで部材を運んでいます。
さてさて、どんな仕上がりになるのか楽しみです。
改装・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者

着々と工事が進み、夕刻に・・・
職人としてのたたずまいが、風格ありますね・・・
いいシルエットです。
改装2・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者

今日の夕日は歯科医院裏手の空き地から。
改装3・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者

今日、私はといえば、夕刻までガーデニングに熱中。
「ガーデニング大好き歯医者」の山下は庭の手入れに余念がありません・・・・

と言えば、かっこいいけど、その実態は・・・・・
庭木の剪定と草取りです。もーーはんぱな量じゃないからね、、、、

あ~~腰いて~~~!

っと、夕闇迫り庭でベンチに座り、ビールを飲みながら、
疲れを癒していて、ふと空を見上げると一番星がきらり!
改装4・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


うっ、、なんて充実したひと時なんだ!

と悦に入っていたら・・・・

蚊が ぷ~~~ん と・・・

がまんしきれず、いそいそと家の中へ・・・

そーなんです、、、、
せっかく庭の手入れしてもそこでくつろげないのが欠点です・・・がくっ(>_<)
あ~~、かい~~~

2007年04月28日 (23:38)

久しぶりの連荘

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

昨日は高校同窓会理事会のあと、飲み。
今日は息子の学校のPTAの評議委員会のあとの懇親会で飲み。
久しぶりに連荘での飲みでした。

最近めっきり飲む機会が少なくなったので、楽しかった反面、ちょいきついかな・・・??

思い起こせば、勤務医時代は激しかったな・・・
院長が無類のお酒好きで、診療が終わってから
毎日のように飲み。しかも半端じゃない飲み方・・・
まずは、ミーティングルームで院長宅の冷蔵庫(業務用!!)から
ビールを運んできては、飲みまくり5人で20~30本開けたところで、夜の街へ・・・そこからが長い・・・。
朝の3時4時あたりまえ・・・帰りがけに新聞配達の人とすれちがうことも・・・・
それで、ちょっと寝て、すぐ仕事・・。

若かったとはいえ、よくやってました。

でも、おかげで、いろいろなことを教わりました。今では楽しい思い出です。

カテゴリ : 思い出記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年04月27日 (02:40)

爆睡

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は久しぶりに、委員会などなにもなかったんで、たまってる書類の整理とか、読みかけの本読んだり、カルテチェックをする予定でした・・・が・・

ついつい晩酌で缶ビール1本飲んだら、いい気分になって、本読もうとしたけどとたんに眠くなったきた。「こりゃだめだ、ちょっと寝よ」と、ソファに横になって、起きたら12時前・・・・・

げ!、3時間以上寝てしまった・・・・。

いままでは、30分くらい寝たら、目がぱちり!だったのに・・少々、疲れ気味かな??

ということで、こんな時間・・。

明日は、というより今日か・・・高校同窓会の理事会、あさってはPTAの評議委員会・懇親会。ん~~~だいじょうぶかいな・・??だいじょうぶでしょう。

と言うことで、寝ます。おやすみなさい。

2007年04月25日 (22:46)

おかやまにも~~あったんだ~~

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
昨日からの雨も上がり、夕日がきれいな天気となりました。
はたして・・・
今日の夕日です。
夕日3・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者

ん~~~~、びゅーちふぉー
思わず、歌ってしまます。
「おかやまにも~~~あったんだあ~~、こ~んな~~きれい~な^ゆ~う~ひが~ぁ~~~。」
夕日2・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者

以前、夕日を線香花火のようだと言ってたブログがあったけど・・・・

こんな感じかな・・・??(全国夕日ファンの皆様、スミマセン・・・)

夕日1・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


2007年04月25日 (00:22)

自分を発見

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
今日は岡山県歯科医師界でIT推進委員会でした。
レセプトオンライン化へ向けての課題を検討しました。

帰りにお約束の「BOOKOFF」&「TSUTAYA」の本屋めぐり。
まずはBOOKUOFFで、何冊か仕入れて、ツタヤへ。
まずは医龍の13巻ゲット。
 医龍・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


このマンガも必ず買います。
「マンガ大好き歯医者」の山下は新刊出ると必ず買うマンガ本が・・・・いくつかな・・・??
医龍・ゼロ・あがってなんぼ・イニシャルD・サラリーマン金太郎・はじめの一歩・特上がんぼ・カウンタック・神の雫・などなど・・・

あとは、新刊を物色。
「本屋大好き歯医者」の山下は特に新刊コーナーが好きです。
ここを見るだけで今、世の中がどうなっているか、なにがはやっているのかがわかります。

その中でも目を引いたのが、
 医・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


「机の上の醜態が、あなたの人生そのものだ。片づけられない、いつも遅刻、決断が苦手、後でいいや、雑用は面倒、とにかく忙しい。こんな自分を捨て、シンプルに生きるための快適整理術。」

これって、私のこと??そ~~か、そ~~だったんだ~~~
私って、なんてだらしない人間だったんだ~~~?!

ということで、早速買って帰りました。さーこれで、だらしなさとお別れです。

って、その本が机の上の山積みの書類の中にすでに埋もれていますけど・・・

2007年04月24日 (00:15)

鳩さん前方不注意

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。
今日は岡山県歯科医師会での委員会でした。
今週は木曜日だけオフ・・・・あとはいろいろと、いそがしいわ・・・・

先日、診療中のことです。
いきなり、

どおーーーーん!!

と大きな音。

「なに?車が突っ込んできた??」

と周囲を見回したら、窓に・・・

これ、なんだかわかりますか???よ~~く、見てください。
なにやら、陰影が・・・・
 鳩1・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


実はこれ、鳩がガラス窓に突っ込んできて、できたあとです。
今回が2回目。前回はかわいそうに即死でした。
今回は、どうやら、飛んでいったみたいです。よかった・・・

 鳩2・岡山市・倉敷市・歯科医院・歯医者


当歯科医院は窓ガラスが大きいのが自慢ですが、こんな不幸な出来事も・・・

鳩さん、前方注意でお願いしますよ~~



2007年04月22日 (19:55)

ポンテペルレ2007part2

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、午前中岡山県歯科医師会で学校医に対する講習会があり、出席しました。
現在、歯科検診のあり方が変わってきています。
学校歯科医もたんに虫歯の有無をチェックするだけでなく、学校生活における心と体の状態、行動要因、環境要因と照らし合わせ、保健医療管理体制を手伝う役目が求められています。

私はちょうど今、県歯の委員会で「学校歯科健診の受け方」というDVDを作成しているところです。
歯科医師側も統一した見解の元、歯科検診が行えるように、そして、検診を受ける子もどのようなことを見てもらってるかわかるようなDVDにしようと思います。そのDVDを通じて少しでも、自分の歯の大切さを感じ、それを守っていく生活様式を身に着けてくれたらなと思います。ご期待を!

講習会が終わると、材料屋さんの展示会に行き、最新の機器を物色。
インプラント手術用の手袋を購入しました。

帰ってから業者さんと打ち合わせ。
そんで、明日の委員会の資料作り・・・・・

今日もあわただしかったですが、
昨日お知らせしたクラッシックカーレースのポンテペルレ2007が、ず~~と気になっていました。

あいにくの雨でしたので、あのオープンカーはどうしたのかな・・??と気を病んでいました・・・が・・・昨年も雨だったし、このレースに出る人はもちろんそんなことはあたりまえ!
オープンカーに乗ってるんだから、自然をそのまま受け入れるんだとへっちゃらみたいでした・・・

はたして・・・・

と、知人から「ポンテ写真撮ったよ~~~」とのメール。

うぉ~~さいこーーー!!
  
 ずぶぬれのオープンカーでの爆走!!


お気をつけて。
雨のポンテペルレ2

これで、一路神戸まで・・・どうか雨があがりますように・・・
ポンテペルレ

・・・もったいない・・・と思うのは私だけ??
雨のポンテペルレ3

雨にぬれたディノ! 汗ばんだボディがセクシーだわ~~ん。
雨のポンテペルレ4

2007年04月21日 (23:27)

ポンテ・ペルレ2007

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は、都窪歯科医師界の平成19年度初の総会がありました。
岡山県歯科医師会理事のN先生が来られ、
レセプトオンライン化の話などをいただいた後、総会となりました。

実は、私はこの会に少しだけ遅れてしまいました。というのも・・・

現在、岡山にクラッシクカー・レースのポンテペルレが来ています。
http://www.ponte-perle.jp/
「クラッシックカー大好き歯医者」の山下としましては、
診療が5時までだったので、終わってから急いで行って見ました。
タイムスケジュール的に、瀬戸中央道をぶっとばし追いかければ、
途中参加車両に遭遇するかなと期待していましたが、
全然あわず、到着場所のせとうち児島ホテルに着きました。
そこには、1972年以前のクラシックカーが多数集合していました。

せとうち児島ホテルに集合したクラッシクカー
ポンテペルレ4

奥はアストンマーチン
ポンテペルレ6

お持ち帰り用のフェラーリ??実は雨対策。
ポンテペルレ2


ポンテペルレ5

いかにもって感じのクラッシックカー
ポンテペルレ9

いい雰囲気
ポンテペルレ7

フェラーリ355と瀬戸大橋
ポンテペルレ3

いろいろ
ポンテペルレ10

ポルシェに奥はトヨタ2000GT
ポンテペルレ18

一番かっこよかったベンツ
ポンテペルレ17

お下品さがいいわ・・・
ポンテペルレ11

やっぱ、フェラーリは優美
ポンテペルレ16

なにやら瀬戸大橋がいい雰囲気に
ポンテペルレ20

今日は夕日が見れなかったけど、瀬戸大橋がきれいなんで許す!!
ポンテペルレ21

明日、ここを出発し神戸に帰る予定だそうです。
ぜひ伴走したいのですが・・・・
明日は、朝から県歯で学校歯科医の講習があり、
それに参加予定ですので、残念。
今回は知人は出ていませんが、過去には何人か出ていました。
お天気が心配ですが、どうぞお気をつけて。

きっといつかは、私もこのポンテペルレに参加したいですね。
もう少し年をとって、ロマンスグレーを風になびかせながら、
ジャガーのオープンなんかでさっそうと走りたいですね~~~~~。

って、・・・・・無理??そう、車はなんとかなってもね・・・
頭がね・・・・ざんね~~~~ん~~~!!(>_<)

2007年04月20日 (08:55)

山下歯科医院の屋根張替え検討中

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院の屋根が色あせてきました。
しょっちゅう通りすがりの業者さんが「屋根張替えどうですか??」
と進言してくれます。
もちろん、そろそろ変えないといけないのはわかっていました。
で、、、、いま検討中。
で、、、、提案いただいた色が緑!
・・・どうでしょうか・・・?
歯科医院としてどうなのかな・・・??
歯医者的にはいいのかもしれないけど、、、飽きそう・・・
やっぱり、無難な色になるのかな・・・・ご意見あればくださいな。

山下歯科医院 屋根

2007年04月19日 (01:32)

笑う門には福来る

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

モノマネが好きでよく見ます。
「モノマネ大好き歯医者」のお勧めはなんといってもコロッケですね。
さ~~、腹をかかえて笑ってください。

びっくりするくらい似てたのは

いやはやすごいですね・・・・

2007年04月19日 (00:53)

氷室京介のコンサートのおみやげ

先日、氷室京介のコンサートが倉敷でありました。
「氷室京介大好き歯医者」の私としましては、平日の夕刻ということで、
遅れてもぜひ行きたかったんですが、
歯科医師会の委員会があり、行けませんでした。がくっ・・・・

で、コンサート行った知人がしっかりとお土産ゲットして持ってきてくれました。
キーホルダーです。\(~o~)/
氷室京介 コンサート
コンサートそのものは、アンコールいれて2時間で
ちょっと物足りなかったみたいですが、
相変わらずのパワフル氷室が見れてよかったみたいですね。
ちなみに、氷室とはタメ年。
年齢的に2時間が限界??かな・・・?
と、ついついおもってしまいますが・・・・(>_<)

氷室はなんといっても声ですね。
バラード歌ったときの透明感がなんともいえないって
言った人がいましたが、たしかに!。
それと、空気を切り裂くようなビーム光線のような声も魅力的です。
お気に入りの曲は「cloudy heart」「魂を抱いてくれ」です。

声でいえば、安心感と優しさの福山雅治。
セクシーさのT-BOLAN。甘えん坊の河村隆一。

さてさて、あなたはどれがお好み??

カテゴリ : 音楽記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2007年04月17日 (23:52)

O中学・高等学校の歯科検診

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日はO中学・高等学校の歯科検診に行って来ました。
約1000人を5名のDrで健診しました。
健診だけではなく、健康相談てきな要素をとりこみ、
3時間半の長丁場の検診となりました。

O中学・高等学校は中高一貫教育ですから、
当然中学一年生から高校3年生までいるわけです。
人間、この時期が最も成長することをいつも感じさせられますね。
小学校の6年間よりもはるかにです。ご丁寧に中1から順番で、
それこそ、子どもから大人へ変わっていく様がはっきり感じられて、
けっこう、個人的には楽しみな健診です。

新中1の初々しさが、画君が上がるたびに、
からだも顔つきも態度(笑)もだんだんと大きくなるのがおかしいです。
って、これこそ成長で当たり前ですけどね・・・・・

そして、ここの生徒は非常に行儀がよろしい。
元気もあります。いつもとても気持ちよく検診できます。

しかし・・・・・

ほんとに最近の子どもの歯の状態はよくなっています。
虫歯なんてほとんどありません。
治療そのものも経験してない子が多いです。
その反面、虫歯がないということで、
歯科を受診する機会すらないのでしょう、歯石の沈着は多かったです。
歯肉炎の状態の子も。

そういう子こそ、歯科を受診してほしいですね。
悪いから行くんじゃなく、いい状態を維持するために歯科を訪れ、
PMTC(専門家による機械的清掃)を受けるようにする
習慣がつけばいいと思います。

歯科検診 歯医者

2007年04月16日 (00:30)

「ゾーンに入る」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

第71回 マスターズはツアー1勝の伏兵ザック・ジョンソン(米)の
優勝で幕を閉じました。
タイガー・ウッズが追い上げて、期待させる展開となったので、
おもしろかったですね。
20070418085018.jpg



さて、「新々上ってなンボ!!太一よ泣くな 第7巻 」を買いました。
前作の「新・上ってなンボ太一よ泣くな全36巻」
前々作の「キンゾーの上ってなンボ!!全8巻」も楽しく読みました。
最初はスーパースターキンゾーの物語だったけど、
いつのまにかちびっこ太一が主役の座を奪い取ったと言う感じですね。
スーパースターのものがたりはたんに憧れだけで
長続きしないと悟ったのでしょうか?
人並み以下の非力な少年が、さまざまな人に出会い、
その素直さと探究心からいろいろな技を取得し、
試合に勝ちつづけていく様に共感を呼びます。

よくこの中でっ「ゾーンに入る」て表現がでてきます。

「つぼに入ってる」とか「乗りまくってる」とか、そういう状態なんでしょうね。
って、私のつたないゴルフ人生の中にも、
はっきりと「ゾーンに入った」と感じられたことが2回ありました。
ともにグリーン上です。
パッティングに入るとき、ラインがはっきりと見えるんです。
もう光の道みたいに。
で、べつに意識しなくても、きっちりそのラインにボールを押し出せるんです。
だから、打った瞬間「入った」と確信できるんです。
もう、長かろうが、早かろうが、スネークだろうが、
スコンスコン入りまくりました。
ほんと、不思議な感覚でしたね。
でも、こういうときはショットはメロメロ・・・・・
スコアにはつながりませんでした・・・とほほ・・・

ちなみに、、、

ベストスコアはハーフ35!
 
  1アンダーです!!(^_^)v


しかも、1バーディ、ノーボギー!!(^_^)v

赤坂レイクサイドゴルフのアウトでなにかの歯科関係のコンペで出しました。
さいごの2mのパッティング、同伴のT材料屋のH君が
「せんせ、これ入れたら、あした1升瓶もって行きます!!」
とプレッシャーを掛けてきましたが、
きっちり沈め1升瓶ゲット!
う~~ん、かいか~~~ん~~~

ん?そのラウンドのスコアは??って??
・・・・・・聞かないでください・・・・80切ってないんだから・・・・
あ、アウトが午後だったから、もちろん10打以上の大波賞ね・・・・

がくっ・・・(>_<)

2007年04月14日 (22:26)

平櫛田中

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

これは、井原市出身の彫刻家、平櫛田中の言葉です。
この額は私の両親から歯科開業のときにもらったものです。
「こういう思いでがんばれよ」との励ましの意味なんでしょうね、
私の部屋に掛けております。
平櫛田中

で、この記事を書くにあたり、ちょっと平櫛田中について調べましたが・・・、
「1872年岡山県の西江原村(現・井原市)の田中家に生まれる。本名、倬太郎。」
へえ~~~~。
「1882年平櫛家の養子となる。」
へえ~~~!!それで平櫛田中さんなん?? 納得!!

そして、田中語録としていいのがありました。

「今日もお仕事、おまんまうまいよ、

  びんぼうごくらく、ながいきするよ 」

「六十、七十は鼻たれ小僧、

   男ざかりは、百から百から、

       わしもこれからこれから 」

「人間いたずらに多事、

   人生いたずらに年をとる、

     いまやらねばいつできる、

       わしがやらねばたれがやる」


百歳をこえてからも現役の彫刻家として活躍した田中ならではの言葉ですね。

私もがんばります!!

2007年04月14日 (19:07)

飛行機雲と夕焼け

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日の夕焼け



カテゴリ : 趣味記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年04月13日 (22:04)

ストレス解消法

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

またまた、オーユーシステムさんのメルマガのぱくりです。
同感できるないようですのでぜひどうぞ!!
(注:ぱくりを快く了承いただいております。\(~o~)/)




環境が変ってストレスが溜まりやすい季節ですが、
こんなストレス解消法もありますよ。♪
1つだけでも実践してみては???


 1.いいことを思い出しながら眠る。(思い出す前に眠ってしまうことが多いけど・・・)
 2.「うまくいく」プラスの言葉で脳に暗示をかける。(ポジティブに!)
 3.思いっきり笑って、こり固まった心を緩める。
   (身近にいつも笑わせてくれる人がいる???)
 4.青空を眺めて深呼吸する。(ス~~~ッハ~~~~~~)
 5.1日1回、3分間だけ目を閉じて、何も考えずに心をカラッポにする。
   (そしてそのままzzz・・・)
 6.好きなものを身の回りにたくさん置く。
   (壁紙や待受けを、見てるだけで癒される・・・)
 7.いつもときめき気分を感じる。(芸能人やタレントなどに恋をするとか・・・)
 8.目標を持つ。(こうなるためには、今はこれが必要とか・・・)
 9.自分をたくさん褒めてあげる。(褒めることって大切です。)
 10.好きなことをする時間を、意識して大切にする。(あっという間に過ぎるから・・・)

2007年04月12日 (22:11)

わかりやすい、見やすいインプラントの本

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

患者さんにわかりやすい、見やすいインプラントの本がありました。
インプラント 歯科

インプラント本

説明用にちょうどいい感じです。

2007年04月11日 (22:52)

福山雅治 「東京にもあったんだ / 無敵のキミ 」発売

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

福山雅治 新曲 「東京にもあったんだ / 無敵のキミ 」発売されました。

曲の感じはぜんぜん違うけど、ともに勇気付けられる、励ましの歌ですね。
とってもいい。
「東京にもあったんだ」はとても丁寧に歌ってるから、
じ~~んと伝わってくるものがありますね。
ぜひ、聞いてみてください。

ありがとう 一緒に泣いてくれた
君はね 青春のゴールだったよ

 ねえ わかってたんだよ
  わかってたんだよ
    わかってるんだよ・・・

カテゴリ : 音楽記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年04月11日 (22:14)

箕島も春がいっぱい

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は午後から、母校芳泉高校の歯科検診に行って来ました。
正門前は桜並木が満開できれいです。


帰ってから、いい天気なので近所探索
山下歯科医院すぐ裏手の池(大正池)のほとりにそれはそれは見事な桜があります。
IMG_0923.jpg

池の反対から正面を見ます。後ろは常山です。
20070411215447.jpg


池ではカモのアベックが仲良くすいすいと~~
20070411224303.jpg


菜の花越しの桜。色とりどりのコントラストがきれい~~~
IMG_0969.jpg

さくらから山下歯科医院を見ます。
IMG_0991.jpg

私の住む箕島には池がたくさんあります。
最近、池の周囲がきれいに整備され遊歩道がつきました。
これは、下池。こいのぼりが吊ってありました。
IMG_1002.jpg

すぐ上の上池。休憩所から池を見ます・・・・ん???あれは・・・??
IMG_1003.jpg

そ~~、かめ~~~
IMG_1004.jpg

なんとも絵になる亀です。
IMG_1009.jpg

と、周囲の木の上に・・・・あれは??なに??
IMG_1013.jpg

って、鳥じゃーーん??黄色の鳥・・見たことないよ~~
20070411215423.jpg

山下歯科医院北側の駒形団地の花壇。きれいな花がいっぱいです。
IMG_0995.jpg

ここは、山田グリーンパーク。桜がいっぱいなのにびっくりです!
20070411215456.jpg

うふふ、、、お約束の夕日をぱちり!
今日はこの一瞬だけ顔を見せてくれました。
20070411215504.jpg

2007年04月10日 (23:53)

動画検索エンジン

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

以前お話した、都窪歯科医師界ITフォローいただいている、
オーユーシステムからのメルマガが届きました。

以下面白ネタを・・・これは使えます

相変わらず根強い人気の、動画共有サービス「YouTube」。
   最近は日本発の動画共有サイトも増えてきましたね。
   そんな中、投稿された動画を一気に検索できるという
   専門の検索サービスも登場してきています。

   この3月からサービスをスタートした「Fooooo」ですが、
   なんと検索可能な動画数が、約2,500万件以上とめちゃくちゃ多い!!!
   国内外50以上の動画共有サービスから、すばやく検索してくれます。
   使い方はとっても簡単♪
   「Fooooo」のトップページで見たい動画の単語を入力するだけです。

   他にも2月末からスタートした「goo投稿動画検索」。
   検索可能な動画は、Foooooに比べると少なく150万件ですが、
   ここは、日本語で検索すると、同じ意味の英語でも検索し、
   一緒に表示してくれるのです。

   さらに!お気に入りの動画は「プレイリスト」に保存しておけば、
   ブラウザを再起動した後でも、簡単に再アクセスできてとても便利です。

   数で勝負する「Fooooo」か、海外ネタも含めて効率よくチェックするか、
   目的に合わせて、上手に使い分けてください♪

   でも~~~・・・仕事中に怪しげな動画のチェックはしないように(笑)


【関連サイト】

   動画といえば「YouTube」
     http://youtube.com/
   無料動画10万本の総合テレビ、ビデオ配信サイト「Yahoo!動画」
     http://streaming.yahoo.co.jp/
   日本最大級の動画ポータル「Gooブロードバンドナビ」
     http://bb.goo.ne.jp/
   見たい番組を見たい時に「@nifty動画」
     http://douga.nifty.com/
   無料会員制のブロードバンド放送「Gyao」
     http://www.gyao.jp/

2007年04月10日 (00:37)

つもりちがい十ヵ条

つもりちがい十ヵ条

高いつもりで低いのが教養

低いつもりで高いのが気位

深いつもりで浅いのが知識

浅いつもりで深いのが欲望

厚いつもりで薄いのが人情

薄いつもりで厚いのが面の皮

強いつもりで弱いのが根性

弱いつもりで強いのが自我

多いつもりで少ないのが分別

少ないつもりで多いのが無駄


そのつもりでがんばりましょう

2007年04月09日 (01:49)

F1マレーシアグランプリ

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今、F1グランプリ・マレーシアがTVで放送されています。

「F1大好き歯医者」の私は、欠かさず見ます。

94年に英田でのF1haちょうどウィリアムズのピット前で見ました。
そう、あのアイルトンセナのまん前です。
セナはその1週間後に亡くなりました。
もう12年も経つんですね・・・・・

F1は、毎年レギュレーションが変わってややこしいですね。
今年はタイヤはブリジストン1社のみですが、
1試合でソフトとハードを使わないといけなくなり、
そのしるしがソフトタイヤにつけられた白線です。
チームがどちらにあわせてマシンを仕上げるかがおおきなポイントになりそうです。

しかし、このF1ドライバーほんとにすごいですね。
ブレーキング、コーナリング時には4,5Gの力が加わります。
約300kgの力です。

まず、直線でブレーキングすると前方へ投げ出されます。
これをシートベルトで固定しますから、普通のひとだったら、
胃液が飛び出します。
その後、コーナリングに入り、横方向のGで、片目に血が充血して、
視野が狭くなるそうです。
あばらはへちゃげます。そして、その心拍数は200くらいになります。
800m走の選手がゴールしたときがそのくらい、
約2分くらいでしょ?F1ドライバーはこれを2時間続けます。
そして、200kmオーバーのスピードで競い合い、
車の状態の繊細な把握、ピットとの交信など、精神的にも疲労します。
ほんとにすごいの一言です。

と、書いてるまに・・・・・・・・・・

マクラーレン・メルセデスの1-2フィニッシュ・・・・・・・・・
がーん~~~!今年のマクラーレン・メルセデスつよそーーー

実はチーム的にはフェラーリを応援しています。
こないだ、東京見かけたマクラーレン・メルセデスのことを、
フェラーリの方が音が好み~~!とやった罰があたったんでしょうか・・・?
がんばれフェラーリ!

カテゴリ : 趣味記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年04月07日 (01:30)

公衆衛生部の今年度事業打ち合わせ

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今日は岡山県歯科医師会で公衆衛生部の今年度事業打ち合わせがありました。

2007年04月07日 (01:26)

マスターズ開幕!!

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

マスターズ開幕!!


米男子ツアー今季メジャー第1戦、第71回 マスターズは現地時間の5日、
ジョージア州オーガスタ、オーガスタナショナルGCを舞台に開幕しました。

このマスターズのテレビ中継は、早朝におこなわれますが、
もう20年以上前から見ています。
絶対見ようとかは思っていないんだけど、自然とこのときだけは、
目が覚めるんです。
楽しみな年間行事のひとつですね・・・。

以前はゴルフが好きでよくTV中継見ていましたが、
ここ何年は、まったく興味を失せております。
でも、マスターズだけは見ますね。
ほかのメジャーの試合は見ません。

理由は2つ。
ひとつは、画面から見えるオーガスタの美しさ。
選手たちの晴れやかな表情。見ているだけでこちらも気持ちよくなってきます。
スーパーショットはどのメジャーでも見れますが、
全英のさむそうな画像、全米の長いラフに手をやく選手の険しい表情なんか、
こっちまで暗くなってしまいます。
陰影のはっきりした、光り輝く映像は、とても気持ちいいものです。

理由2つ目は、4月の朝早い時期の放送だということ。
この時期の朝は気持ちいい。
ちょっと薄ら寒いひんやりとした空気が好きです。
そのなか、眠気眼で画面を見ます。
部屋の電気はつけません。
6時過ぎから窓の外が明るくなってきます。
その瞬間がまたまた好きです。

今年のオーガスタも色とりどりの花が咲き誇り、見るものを楽しませてくれます。

さてさて、今年は誰がグリーンジャケットを着るのでしょうか??

カテゴリ : 趣味記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2007年04月07日 (01:13)

山下歯科医院は春がいっぱい

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

山下歯科医院は春がいっぱい


パンジー越しの桜
IMG_0830.jpg

春といえば、たんぽぽ
IMG_0854.jpg

クリスマスローズがいたるところに。
IMG_0843.jpg

野鳥たちの遊び場
IMG_0833.jpg

キンモクセイ
IMG_0848.jpg

モミジに新芽が
IMG_0849.jpg

雑草の中にチューリップが。
IMG_0834.jpg

こんなとこにも、きれいな花が
IMG_0838.jpg

ところで、「春がいっぱい」と聞いて、YMOを思い出したあなた!!
するどい!!
そのむかしYMOのツアーに参加していたギタリスト大村憲司の
アルバムタイトルです。
このLPもよく聞きました~~~


2007年04月05日 (21:18)

桜満開!

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

当院の桜が満開です。

診療室からこのように見えます。


桜からはこのように。
IMG_0761.jpg

自慢は夜桜できることです。照明をつけてライトアップできるようにしています!!いつでも夜桜どうぞ~~!って感じ

この設備お高いのよ!

って、実はこれ、近くの住宅展示場が取り壊されるときに、
店主に直談判、2つ7,000円で貰い受けたものです。やっし~~ぃ~!
IMG_0792.jpg
でも、残念・・・・ひとつ電球が切れてて、点かない・・・・
両側から照らすととってもいい感じなんだけどね・・・。
電気屋さんに電球問い合わせたら、ひとつ7,000円だって・・・・たっけぇ~~~~!
IMG_0791.jpg

2007年04月05日 (00:07)

上手に生きる「養生訓 」part2

こんばんは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

貝原益軒は83歳になっても、歯もぐらつかず1本も抜けがないと自慢しています。
いま、歯科医師会が目指している8020達成、しかもパーフェクト!!

その手入れ方法も説明しています。

「朝はぬるま湯で口をすすぐ。乾いた塩で歯と歯ぐきをすり磨き、
ぬるま湯を口に含み、20~30回口中をすすぐ。」
塩には殺菌作用と組織収斂作用があるので、歯周病の予防になります。

また、「食後は上等でないお茶で口をすすぐことで、
歯牙が堅固になる」としており、
これは、お茶に含まれるフッ素の働きと思われます。

すばらいい!!歯磨きとフッ素による予防の大切さを300年前から
すでに謳ってたということですね。

たしかに、この「養生訓 」には、健康な生活を送るヒントがたくさんあります。
現代医学が疾患に対する治療行為であるのと対極にあります。

10年位前に第3の医学:健康増進の医学を目指し、インドのアーユルベーダや、
中国の気、漢方、鍼灸、そのほか、整体、PNFなんか勉強しましたけど

それらに通じるものがあるのを実感しました。

いまあらためて、これらの必要性を感じ、再度勉強しようと思います。

2007年04月04日 (02:02)

上手に生きる「養生訓 」

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

先の岡山大学セミナーで、これからは「食」が大事。
そのヒントは貝原益軒の「養生訓」にあると講師の先生が紹介していました。
早速本屋で買ってきました。

「養生訓」は食生活や生活リズム、性生活、医者選びなど、
生活のさまざまな場面について、
貝原益軒が身をもって経験し、蓄積したノウハウを紹介した
江戸時代の最大ベストセラーだそうです。
これは、単なる健康本ではなく、豊かで実りある人生を送るための
生活指南書のようです。
20070325231342.jpg
このなかで、食の問題だけでなく、気(精神)、あんま(運動機能の向上)など、
現在第3の医学=健康増進の医学と呼ばれる内容そのままでびっくりです。
「愚民は庸医にあやまられて、死ぬこと多し」との表現もおもしろい・・・

歯科に関することもありました、これはのちほど・・・

プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。