fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2012年01月16日 (00:51)

東京スカイツリー

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東京2日目
朝、早起きをして、目の前の大学の構内を散策。東京 スカイツリー

前のときは秋でよかったけど、さすがにこの時期、いい風景にならない・・。
東京 スカイツリー

東京 スカイツリー

このあたりが弥生式土器が発見された場所ですよね・・。
東京 スカイツリー

と、あれ??スカイツリーがはっきり見えてる!!
がーん、上野挟んですぐだったんだ~~~。
もっと早起きして朝日撮りに行けばよかった~~~。
東京 スカイツリー

ということで、気を取り直してスカイツリーへ。

タクシーの運転手さんお薦めの言間橋から。
ん~~~、ここから朝日がさぞきれいだったでしょうね~~~~~。くやし~。
東京 スカイツリー

さすがに高い。634m
東京 スカイツリー

ここ、撮影ポイントみたいですね。
カメラマンさんがけっこーいました。
東京 スカイツリー

と、そこへGTRに乗ったおにーさんが、横付けして、さかんに愛車と塔を撮っていました。
ん~~わかるわかるその気持ち!やりたいですね~。
東京 スカイツリー

東京 スカイツリー

東京 スカイツリー

東京 スカイツリー

有名な吾妻橋からの風景。通称うんこ橋っていうらしい・・・。なるほど!
東京 スカイツリー

水上からの眺めもいいでしょうね。
東京 スカイツリー
東京 スカイツリー

後楽園で。
東京 スカイツリー
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年11月13日 (23:20)

弥高山の雲海

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

弥高山に雲海を見に行きました。
あまり寒くなく、冷え込みもイマイチでしたが、雲海はご覧の通り。
弥高山雲海

日の出前の墨絵のような光景が好きです。
弥高山雲海

弥高山雲海

弥高山雲海

ご来光は雲の上から・・・。

弥高山雲海

雲の隙間がわずかだったので、あっという間に姿を消してしまいました。
弥高山雲海

それからしばらくして焼けが始まりました。

こちらは、やっぱ、感動ものですね~~。
弥高山雲海

弥高山雲海
焼けも程なく終了。

雲の合間からの天使の梯子を期待しましたが、これがやっと??
弥高山雲海
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月20日 (23:02)

丸亀花火&恋人の聖地

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます


診療後、丸亀の花火を撮りに行きました。時間が遅くなったため、鷲羽山から獲ろうかなって思ってましたが、雨上がりの霧のため、視界が悪く見えそうにありません。とりあえず瀬戸大橋を渡って、できるだけ近づいて見えそうなところを物色することに・・・。

瀬戸大橋を渡りきる頃、前面の山の中腹に明かりがこうこうと照ってる建物発見。
方角的に、丸亀方面が見えるんじゃないかなと上ってみることに。

そこは結婚式場で、式場の方に「このへんで丸亀の花火が見えませんか?」って、聞くと、展望台を案内してくださいました。


この方向に上がるんだよって指差す方向にゴールドタワーが~~~
「ウォ~~~、最高の場所じゃん~~~」

丸亀花火

しかも、瀬戸大橋の眺めもいい~~
丸亀花火

瀬戸大橋を見下ろす格好の場所です。

ん?フェンスになにやらじゃらじゃらと・・・。
丸亀花火

フェンス一面に鍵が!!しかも、いろいろとお願い事が書いてある~~。
丸亀花火

ここは元宇多津町聖通寺山展望台で、現在は坂出グランドホテルの別館結婚式場の【サン・アンジェリーナ】で、恋人の聖地として有名なスポットだそうです。

丸亀花火

ほんとにいい眺め・・・。ここで愛を誓い合うんでしょうか・・・。
丸亀花火

さて、8時15分、丸亀花火の開始です。
さっき聞いた方向とはちょっとちがいますが、はっきり見れます。
丸亀花火

丸亀花火

丸亀花火

丸亀花火

この日は、雨上がりでガスってるのと風がほとんどなく、煙が充満して、
だんだんと花火が見えにくくなりました。
丸亀花火


最後は、稲光???状態でした・・・・。
丸亀花火
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月20日 (01:54)

宮島水上花火

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.


先日の宮島の花火の追加分です。

宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
宮島 花火 厳島神社
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月16日 (22:10)

宮島水上花火 打ち上げ開始

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます.

さて、花火の始まりです。

実は2時間ほどまえに、見晴らしのいい最前線を確保することができました。
写真的には鳥居がはみでそうですが、松で邪魔されるよりははるかによさそうなので、こちらに引っ越してきました・・・。

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

宮島 厳島神社 花火

花火が終わってからの混雑・・・。
聞きしに勝るものでした・・・・。

フェリーに乗るのに1時間・・本土についてJRに乗るのに1時間・・。
暑い中、中人ごみにもまれ、ずーと立ちっぱなしで・・・・。

さすがに疲れちゃいましたね・・・・。
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月16日 (19:17)

宮島水上花火大会

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

お盆休み、宮島の花火に行ってきました。
宮島に着いたのは正午前・・・。

すでに見物客でごった返していました・・・・。
水族館も1時間待ち・・。
しかも、とっても暑い~~~。これで、花火開始まで待つんかいな・・・・・・・・。
宮島 厳島神社 花火

この位置が、花火撮影のポイントらしく、三脚の林ができていました。
いい場所は当然なく、松がからみそうな2列目をとりあえず確保・・・・。
宮島 厳島神社 花火

ん~~~、宮島ならではの光景ですね~~。
暑さ感じてないのかな???とっても涼しそうな眼がかわゆい!
宮島 厳島神社 花火
宮島 厳島神社 花火

水分補給しながら、時が経つのをひたすら待ちます・・・。
宮島 厳島神社 花火
宮島 厳島神社 花火
宮島 厳島神社 花火

太陽は早々に雲に隠れ、夕日は拝めれなかったけど、今日はまあよしとしましょ・・・。暑いもんね・・・。
宮島 厳島神社 花火

さて、、、日も暮れ・・・・いよいよです!!
宮島 厳島神社 花火
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月09日 (01:21)

松江水郷祭花火大会

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

松江水郷祭花火大会に行ってきました。
ネットで写真を見て、おもわず車に飛び乗りました・・・。

時間に余裕があるから、周辺の遺跡めぐりでもしよっかなって」思ってたけど、会場周辺に駐車場がない!
唯一、美術館の駐車場が空いてたので、早めに会場入り。夕日と花火を待ちました。

花火は本当に迫力あり、とても見ごたえがありました。

正直、岡山の花火がちょっと・・・・・
ちょっとやばいもの見たなって感じです・・・。

松江水郷祭花火大会

松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会




松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
松江水郷祭花火大会
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月06日 (23:07)

多度津の花火

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

診療終了後、多度津の花火に行ってきました。
まだ行ったことがなかったのと開始が8時半からだから余裕かなと思って・・・。

この日はあちこちで花火大会がありましたね、、、。
実際何処に行こうか迷ってしましました・・・・・。

瀬戸大橋から見る西日。
もう少し時間が遅ければきれいだったでしょうね・・。
多度津 花火

事前に調べておいた、多度津港南の桃陵公園から・・。
遠く宇多津のゴールドタワー、瀬戸大橋が一望できます。
多度津 花火
多度津 花火

ここは花火観戦のポイントらしく、多くのカメララマンが集まっていました。
打ち上げ場所が近いので迫力満点です。
多度津 花火
多度津 花火
多度津 花火
多度津 花火
多度津 花火

と、ゴールドタワー方向に花火が・・。
坂出の花火ですね。
多度津 花火
多度津 花火

そしてもっと南からも花火が・・・。
後で調べてみるとまんのういけ公園の花火のようです。

一箇所から3つの花火が見れてお得な感じでした・・・。
多度津 花火
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年08月02日 (14:33)

玉野の花火大会

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

玉野の花火大会。












0731tamano-9.jpg

0731tamano-9.jpg

0731tamano-9.jpg



カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年07月16日 (23:08)

西大寺花火

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下聡です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。
今夏、初の花火が西大寺でありました。

西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
西大寺花火
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年04月24日 (23:10)

箕島こいのぼりフェア

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。

山下歯科医院北山の下池に今年もこいのぼりを揚げていました。
そして、今年から「みしまこいのぼりフェア」と称したのぼりを立てていました。

風になびきながら、勢いよく泳ぐこいのぼりに元気をもらえるような気がします。

この池の周囲は公園化されており、散歩にはもってこいの場所。
ぜひ訪れて見てはいかがでしょうか?





カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年04月17日 (23:59)

誰もいない倉敷美観地区

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

東北関東大震災で被災された皆様には心からお見舞いを申し上げます。

皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます

早朝の倉敷美観地区を訪れることができました。
ひんやりとして、町全体が気持ちいい~~~。


ひとっこひとりいない・・・・。
出番を待つ舞台のようですね・・・。

早朝の美観地区

早朝の美観地区

早朝の美観地区
早朝の美観地区
早朝の美観地区
早朝の美観地区
早朝の美観地区
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年02月20日 (23:47)

邑久町バルーンフェスティバル・・・??

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

今朝の錦海湾は一面雲・・・。朝日はまったく望めませんでした・・・


それにしてもこの道、なんとかならないの・・・・??

帰りに神崎梅公園に寄って見ましたが、まだまだこれからといったところ・・。


なにの収穫もなく、帰ろうかなと思ったその時・・・
遠くにバルーンが・・・・

寄ってみると、いますいます、10基ほど、空中をのんびりと漂ってます。








カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年02月14日 (23:09)

バレンタインデイ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

朝礼での出来事。

「はい、せんせーーこれ~~~~」っとスタッフからなにやら包みをもらいました・・・。
一瞬、誕生日だったけ~ー??と、思いながらも、ようやく理解。

今日はバレンタインデー。大好きな男性に女性からチョコを贈る日!!!。(のはず・・・)
「そ、そっかーー、なんてラブリィスタッフたちよ~~!!」

おもわず、「今日は何しても怒られません!」と宣言してしまいました。




おししそうなチョコ~~>Dr,減量中ですが・・・・・・。
110214-2.jpg

さて、気をよくして診療していると・・・・

患者の愛ちゃんのまつユニットに行くと・・・
「はい、せんせーーこれーーーー」って、満面の笑みでチョコを差し出してくれました。

愛ちゃんは、ちょっとだけ歯が悪く、ずっと、治療に通っています。
最初、いやでいやでたまらなかった治療も自分の歯がどんどん良くなるのを感じて、積極的に通いだしました。
いつも、大きな声で「おねがいしまーーーす」と受け付けにきます。
診療始める時も「おねがいしまーーす」終わったら「ありがとうございまーーーす」って気持ちいい挨拶がちゃんとできます。

この春から、小学校に入学する愛ちゃん。
「きれいな歯にして小学校行こうね!」って、がんばってきた治療もちょうど今日で最後。
110214-3.jpg

歯の大事さを痛感した愛ちゃんは、いまでは歯磨きがとても上手になり、きれいな状態になっています。
「きれいな歯になってよかったね、愛ちゃん。小学校へ行くのが楽しみだね~~~」
カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2011年02月07日 (00:50)

日生・源平放水合戦

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。











カテゴリ : 風物詩記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。