fc2ブログ
新着情報
【 こちらからもどうぞ♪↓↓↓ 】 公式ホームページ内にもあります。
http://www.yamashita-dent.com/honobono/blog/

【 山下歯科医院 公式ホームページ↓↓↓ 】 是非アクセスしてみてください。
http://www.yamashita-dent.com/
最近のお気に入りショット













最近のお気に入りショット













********** 写真の無断転載はご遠慮ください **********
更新情報
更新日 記事へのリンク 撮影日
2016/1/24 神庭の滝 雪景色 2016/3/10
2015/12/1 秋の幻想庭園 2015/11/29
2015/11/29 秋の烏城灯源郷 2015/11/29
2015/11/17 倉敷アイビースクエアの紅葉 2015/11/27
2015/11/17 後楽園紅葉 2015/11/17
2015/11/17 総合グランドの紅葉 2015/11/17
2015/11/16 吉備津神社の紅葉 2015/11/17
2015/11/15 皇帝ダリア 2015/11/16
2015/11/15 吉備路、ブルーライトアップ最終日 2015/11/15
2015/11/15 宝福寺ライトアップ 2015/11/15

2010年04月19日 (00:58)

水玉キラリ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

土手の草花が朝露でしっとりと濡れています。










スポンサーサイト



カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月24日 (23:57)

後楽園の桜

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

22日、岡山でも桜開花宣言が出ましたね。
ちょうどその日、後楽園で写真を撮りました。
木によっては3部咲きくらいのものもありました。
週末が楽しみです!!







カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月22日 (23:26)

小豆島のミモザ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

小豆島の映画「二十四の瞳」の映画村にて。

町並みも保存してあり懐かしい光景が


小学校内に貼ってあった標語。


オリーブ園横のミモザがきれいに咲いていました。

改めて見てみると、きれいなポンポンの絨毯飾りのようですね。
とてもきれい~~。


逆光に輝いて・・・

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月18日 (01:20)

吉備路、菜の花と梅

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

吉備路は菜の花が見ごろを迎えていました。












カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年03月01日 (01:44)

雨上りの一本松

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨上りの一本松はやはり誰もいません・・・。
梅も・・・
100228mejiro-14.jpg

ピラカンサスもしっとり濡れています。
100228mejiro-14.jpg

水玉とボケを意識して撮ってみました。
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg
100228mejiro-14.jpg

このあと、急ぎ帰り、10時からの「医療安全研修会」へ参加しました。
カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2010年02月11日 (22:26)

神崎梅園

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

2月7日 この日の錦海湾は多くのカメラマンが集結していました。
しかも、一所に集結して・・・
ちょうど鼠島と灯台の間に太陽が出るところを狙ってのことでした。

ちょっと離れたところで構えていたら、
「もっと、こっちこっちーー」と声を掛けていただいたので、いい場所で待機することが出来ました。


空はいい感じだったのですが、無粋な雲に邪魔されて・・・・

ざんね~~ん~~~~

なかなかダルマにお目にかかれません・・・。

今日もいい天気になりそうです・・・。


このあと、日生に行き、その帰り、西大寺の神崎梅園に寄ってみました。

赤梅は結構咲いていたけど、白梅はまだまだ・・。

係りの人に聞いてみると3月半ばかなって・・・。





夕刻はいつもの場所へ。

なんか顔がひりひりする・・・。
いい天気だったからな~~~。

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年10月29日 (02:20)

すべてはサフランのために!!・・・・・・??

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

患者様からサフランの芽をいただきました。

日当たりのいい場所で育てるようにアドバイスをいただきましたので、
山下歯科医院特等席、テラスのテーブルの上に置きました。
IMGP9852.jpg

写真のようなかわいい花が早く咲くといいな~~~。
IMGP9836.jpg

日当たりもばっちり~~~!!
IMGP9835.jpg

それもそのはず・・・。
シンボルツリーのケヤキが生い茂っていて、日の光をさえぎっていたのをバッサリ!!


丸刈りの中、ちょこっと葉を残すのが職人風のようですね~~??
IMGP9844.jpg

すべてはサフランのために!!・・・・・・ってか??

おかげで待合室が明るくなったのと、朝の掃除が楽になったとスタッフには喜ばれていますが・・・
カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年10月14日 (23:43)

寄島干拓のアッケシソウの紅葉

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

インプラントオペを終え、仮眠して、夕刻、浅口市寄島町の寄島干拓に
アッケシソウの紅葉を見に行きました。

平成15年の秋に寄島干拓地内で発見、確認されたアッケシソウは自生地としては本州唯一といわれ、平成16年2月に旧寄島町の天然記念物に指定され(現在は浅口市天然記念物)ました。

とのことで、大変貴重な生物らしいです・・・。

遅かったため、あまり時間がなく、西から自生地D,Cと見たところで帰ることに・・・。


自生地D周辺は葦などの雑草が繁茂していて、アッケシソウの姿はまばらでした・・。
Cもあまり数が多くなく、寂しい限りでした・・・。(A,B地区が見ごたえあるそうです。)

写真はC地区で撮った物です。




三ツ山


雨上がり・・・、晴れそうで晴れない~~~~。


堤防上のススキが潮風になびきます。

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年09月27日 (00:51)

朝の光

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

岡山県歯科医師会の代議員会出席前に家の近くでパチリ!
朝日を意識して・・・





カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年09月24日 (22:30)

備北丘陵公園 のコスモス

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

備北丘陵公園
HPでコスモスが見頃をむかえたとのことで行ってみました。
広大な園内で駐車場から歩くだけでくたくたです・・・。

と、あれ??
まだあんまし咲いてないじゃん・・・。

見頃と満開はちがうのかな・・・??

たしかに、これなんかは見頃です!


青空にピンク色!なんてさわやかなんでしょう~~!
彼岸花の赤とはちがう・・・人間に例えれば・・・???


このコスモスは花がとても大きく、見ごたえあります。


逆光で見るとスケスケ感がまたよろし・・・・・。


花に囲まれ親子がポーズ!・・・盗撮ごめんなさい・・。


園内には他にもいろいろな植物が植えられています。




ほのぼのブログ定番になった(??)風船かずら


いつまでもこんなだったらな~~~~~~・・・盗撮ごめんなさい・・。

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (2) トラックバック (0)

2009年09月20日 (22:14)

連休初日

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

連休初日。
朝から、片付けに追われて・・・。
机の上に書類・本が高く積み上げられています。
集まってくる情報量が処理能力を完全に超えちゃってますです・・。

それでも合間を見つけて散策に・・。

お、カマキリ!


「なに、見てんのよ~~~~。」
・・・睨まれてしまいました・・・。


彼岸花もたくさん咲きています。
青空に赤が映えますね。


おや・・・?きのこ????


って、柿の実が落ちて突き刺さってるんですね・・。
ちょうど、真上に柿木があります。
こうやって見ると・・フォークに刺したステーキのようですね・・。


夕刻・・・・
どこまでも続く線路・・。


橋の上をトラックが走ってたらなあ~~。


へ~~、白い彼岸花もあるんですね??


風船かずらも色づいてきて・・・


逆光を受けて、光り輝きます。




明日もいい天気でしょう。

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年09月15日 (01:11)

足守の彼岸花

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

足守の彼岸花、そろそろかなって行ってみました。

花は少ないけど、つぼみはけっこう膨らんでいました。




近くの近水園へ。

用水にハグロトンボがたくさん飛んでいました。


オスがメスを追いかけてるのかな?
割り込んでくる間男を入れ、3匹で飛ぶ姿も目立ちました。


どの子がいいかな~~~~??って、物色中??


晴れてカップルになった2匹は愛のハートマーク


お、カワセミ


長いくちばしがかわいいわん~~!


こちらは、ヤマガラ

あら!こんにちは~


近水園の池にも蓮と鯉が。


えっと・・・・・・・。hatachanさん、ヘルプ~~~~~・・・・・・


水のきらきらがきれい~~。アメリカセンニチコウ

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (1) トラックバック (0)

2009年09月12日 (23:43)

ハート模様の白黒パンダ

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

久しぶりの雨、しかも朝からず~~~とっ!

夕刻、雨上がり、キラキラ夕日を期待したんですが、雲に阻まれ・・・







先日の記事に対し、
「これってホウズキじゃなくて、「風船かずら」と思われます。可愛い実を沢山付けてくれます。夏の窓際に植えると良い日よけになります。実の中は3つに仕切られていて、その一つ一つに種が1つづあり、種は黒白でハート模様でパンダの様で可愛いです。」
って、コメントをいただきました。

本当に風船のようでかわいいですね。

ちっちゃな花がついています。


落ちてた実を持ち帰って・・・

中を見ると、

ほんとにハート模様の白黒パンダ!!

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年07月20日 (21:48)

雨と蓮

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

雨が降り続いていますね・・。

息子をバドミントンの試合のため、集合場所に送った帰り、
岡山市北区庭瀬の庭瀬城址(じょうし)の内堀で大賀ハスを見てきました。


大賀ハスは、地元出身の植物学者・大賀一郎博士(1883~1965年)が51年、約2000年前の泥炭層から種子を発見し発芽させたとされる。

 庭瀬城址の堀には97年に持ち込まれ、現在は内堀の底に沈めた2つの鉢で育っている。無数の葉とともに、直径20センチほどの薄いピンク色の花が水面を彩っている。(山陽新聞より)



雨脚が強くなってきました。
蓮の葉に溜まってはこぼれ落ちています。


垣根越しに


こちらはちがう種類の蓮。
水面からいきなり蓮の花って、きれいです。


さて、帰ってから追っかけるように、息子の試合会場へ応援に・・・・・・・・・

場所は赤磐市にある山陽ふれあい公園の総合体育館
入り口のモニュメント


ん~~、すごい施設だ・・


体育館内。
試合結果は・・・・・・・惜敗ということにしておこう・・


公園内の池に蓮の花が咲いていました。
こうやって見ると、蓮にもいろんな種類があるんですね・・。


雨上がり、、、、葉の水玉が輝きだします。




帰り道・・・旭川がすごい勢いの流れになっています。
水害が起きなきゃいいけど・・・

カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)

2009年07月06日 (23:20)

高松城址の蓮

こんにちは、岡山市・倉敷市の中間で歯科医院をしている、歯医者の山下です。

夕刻、高松城址に行って見ました。
蓮の花がたくさん咲いています。


夕刻ゆえ、つぼみ状態でちょっぴり残念~~


朝早く着てみようかな~~~


090705b-4_20090706232049.jpg

花びらがハラハラと・・・・


あら・・・? 花ごとドテッって・・・・


と、雨が降ってきました。


アメンボたちがうれしそうにはしゃいでいます。


蓮の葉にたまる水玉がきれいです。
雨が似合う植物ですよね。


帰りに国分寺に寄って見ましたが、ひまわりはすでに咲いて枯れ果てていました・・・。
満開を想像していたので、残念です・・・。
カテゴリ : 植物記事のURL コメント (0) トラックバック (0)
プロフィール

Dr.山下

Author:Dr.山下
岡山市の歯医者であるDr.山下のプライペートブログです。日々のいろいろな思いや出来事を書いています。歯の話よりもずっと面白いと評判のブログです^^; 楽しい話題やお役立ち情報も満載です。

岡山県の星空指数
Dr.山下に聞いてみたいこと

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
訪問者
RSSフィード
ランキング

banner_03.gif

ブロとも申請フォーム

Appendix


下部フリーエリア
下部フリーエリア。標準でセンタリングしてあります。