今日はインプラント講習会に高松まで行ってきました。
今回のインプラントはMDIミニインプラント。
似たような製品はいままでもあって、
インプラント正統派としては、無視していましたが、
先のインプラント学会の「インプラントの2極化、より複雑に、
より簡便に」ということと、この会社のHPに「 」とあるのを見て、
そっか、入れ歯安定剤との比較でいいのかと、
なにやらすっきりした感じがして、
ちょっと聞いてみようかなとやってまいりました。
径1,8mmのインプラントをフラップレスでいれ、
義歯の即時加重をかける・・・ん~~~いいのかな??でもいいみたい。
講師の先生も経験3,5年とのことで、どのくらい持つかわかりませんが、
5年持ったとして、費用40万円として、一日220円・・・・
義歯安定剤が主なところで60g1500円。2週間として1日110円。倍か・・・。
なら、あきらかにミニインプラントでしょ。
なんてことを考えながら、講習会を受けました。
で、結論は、やってみよー!
たしかに通常のインプラントの半値以下でできるでしょうし、
効果はありそうですし、適応範囲も広がりますしね。


会場はサンメッセ香川で、講習会が終わって帰ろうとすると、
別会場で「フリーマーケット」やってました。
フリーマーケット大好き歯医者の私は、
さっそく入ろうとすると、入場料100円・・・・・・・・
うっ、金取るのかよ・・・・
いったん帰ろうとしたものの、お宝に出会えそうな予感がして
100円払って入りました。
「なにがあるかな?なにがあるかな??」と物色してたら、
見覚えのあるミニカーの赤い箱・・・
「コレクション第3弾・・」と書いてある・・・
れれ??第3弾??第2弾までのはずじゃなかったの???
いつのまに・・・・??
その店主曰く「これは出た瞬間に売り切れ続出、したんですよ~~」
聞けば2月中旬に出回ったそうな・・・げげ!出遅れた・・・・・
じゃーこれ買おうかって思ったら、しっかりプレミア価格・・・・。
そんなもの買えない・・・しぶしぶ会場をあとにしました。
あ、このときすでに2時をまわっており、
私の腹の虫がぐーーぐーーー悲鳴をあげていたので、
会場内の露店でたいやきを買った・・・
このたいやきのうまかったのなんのって・・・・
空き腹が最高の調味料とはこのこと。と実感したしだいでした。
さて、会場をあとにして・・・
高松といえば、「うどん」やっぱ、うどんを食べて帰ろうと思い、
通りすがりのコンビニで高松うどんマップを立ち読みして、
近くにどこぞないかな??と調べても多くは日曜休業、
13時までってとこばっかりで、結局通りがかりのうどん屋さんで
釜揚げを食べて帰りました。うまかったーー。
高松道での帰り道、さすがに朝6時半起で眠くなったので
与島PAで仮眠して、さー帰ろうとすると、なにやら夕日がいい按配に・・・
夕日大好き歯医者の私は、岡山県最高の夕日スポット、
「三百山」に寄って帰る事にしました。
ここはほんとに名所ですよね。
この日も多くのカメラマンが自慢の愛機を構えて、
沈み行く夕日をおさめていました。
私はといえば、ふつーのバカチョンデジカメでパシャパシャと・・・
でもロケーションいいからこれで、満足。いい写真が撮れました。
